• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くめちこの"ポロ子さん" [フォルクスワーゲン ポロ]

整備手帳

作業日:2017年1月2日

エアコンフィルター交換&わさびデェール装着(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/1633843/album/161735/
1
夏場にエアコンを作動させると、ちょっと嫌な匂いがして気になっていたのですが、寒くなったらそんな事はすっかり忘れ(汗)
しかし、前回フィルター交換したのは多分5万km位(ディーラー作業で失念)、さすがに交換しないと・・・

フィルターはネットで購入できるし、作業も簡単そうなので自分でやってみた。
密林でMANNフィルター プレシャスプラスとわさびデェールをポチっとな♪
正月ひきこもりの本日、作業してみた。
2
まずはゴミ落下を予想して、足元には新聞紙を敷いて準備。
足元上部、矢印の先を覗き込んでフィルター位置を確認。
3
フィルター固定器具を確認。
留めている樹脂器具を両端に向けてそれぞれスライドさせて蓋?を外したら・・・
4
汚れたフィルターを下へ引っ張り出す。
この時、AIR FLOW↓の矢印の向きを覚えておくこと(新品装着時に必要)
5
蓋の中には枯葉、フィルターの表面にはタンポポ系の綿毛がいくつも(汚)
やはりフィルターは真っ黒だし、汚い空気を吸うのは良くないよなぁ・・・
6
新旧比較。
今回のフィルターはカーボン+ポリフェノール配合で除菌や抗アレルギー性が高いらしい。
旧フィルター(純正)より厚みがあって、純正で使用した黒い枠は不要みたい。
実際黒枠には新フィルターは嵌まらなかった。
7
わさびデェールをフィルターに装着。
パッケージ開けた途端にわさびの香りがツン!と(涙目)
8
AIR FLOW↓の向きを間違えずにフィルターを差し込む。
樹脂の黒枠を使用せずにそのまま差し込めた。
後は工程3の逆の手順で蓋を差し入れて、ロック器具を真ん中へむけてそれぞれスライドさせ、固定して終了。

試運転して匂い等確認。
作業時距離 :  82,589km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター マーレLAK 816に交換

難易度:

エアコンのフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター取替 8/16

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エパポレーターガス漏れ修理 驚愕の値段⑦

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月16日 08:07 - 19:43、
287.04 Km 8 時間 59 分、
夏の原チャリツーリング2日目、帰宅。」
何シテル?   08/16 20:02
くめちこです。よろしくお願いします。 免許取得からずっとKP61スターレットに乗ってました。 しかし車齢30才近く・・・ボチボチ不調が出てきたので泣く泣...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットオープナーのワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 22:29:34
ボンネットオープナーの外れ止め(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 01:36:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロ子さん (フォルクスワーゲン ポロ)
08年式フォルクスワーゲン ポロGTIに乗っています。 MT愛好家です。 小さくて楽し ...
ヤマハ シグナスX シグシグ (ヤマハ シグナスX)
12年9/14に中古で買い換えました。 カラーはヤマハ50周年記念限定ストロボカラーです ...
ホンダ VT250FE ボン太くん (ホンダ VT250FE)
バイクも乗ります。 たぶん84年式のVT250Fです。 不動車両を譲ってもらい、せっせ ...
カワサキ GPZ900R ケロ (カワサキ GPZ900R)
二輪免許を取得してカッコいいからといきなりのニンジャという無謀ぶりw 連れに色々特訓して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation