• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月19日

平成20年初めての給油、寒さ厳しい中オフピーク効果継続中! さ~てその結果は。。。

平成20年初めての給油、寒さ厳しい中オフピーク効果継続中! さ~てその結果は。。。 皆さんこんにちは~

昨今寒い季節が続いているようですが感じですが如何お過ごしでしょうか?

先々週末より群馬日帰り行脚が約1週間ほど続いたため、年始早々繁忙期になってしまいしばしみんカラライフから遠ざかってろくに徘徊&更新が出来ず悶々としてましたがようやく終わってやっとこさ一段落。
なので今現在は序々に落ち着きつつ?!ありますが、この激動の10日間はプライベート以外でも何かといろいろとありました。

と云っても私の方は風邪もひかずに相変わらずチャランポランなお気楽ライフを満喫していて食欲増進元気百倍なのでご心配には及びませんが、ブログ更新が滞っているにもかかわらずこの喰いブログを拝見したりコメントを頂いた皆さんには感謝してるなり(^^)
来週も今週程ではないものの月末までは忙しい日々が継続の模様ですが、ピークは超えたので徘徊を再開し皆さんのトコにいこうかと思います。
またこの10日間あまり忙しいながらもいろいろと情報収集してきたので順次UPしていきますんで楽しみに待ってて下さいネ♪

というコトで復活1発目はやはり恒例になったこのネタの報告をさせて頂こうかなと思います。

実は先日(11日の深夜)、会社に帰宅途中に家の近くにある黄貝にて今年初めての給油をしてきました。

前回はリッター当りの単価が今年最高価格を更新となりましたが、今回はいくらか安く?!なり価格も抑え目に出来たようでまずまずと云った感じ。
今かの政党ではこの道路特定財源の暫定税率撤廃の実現を目指して頑張っているようなので頑張ってほしいトコですが、地方は道路財源維持の要望も根強いようで中々一筋縄ではいかない見方もあるとのこと。
最もこれまでこの問題をほったらかしにし今さらになって暫定税率の延長を主張するあの政党の行き当たりばったり施策には呆れ返りますが、出来るだけ平等になるよう値下げ方向に収束して欲しいなぁと思うなりよ。

とまぁ余談はここまで。
で気になる結果は以下の通り、前回よりは回復したものの今回も大台に届かなかったものの目標値に対し0.9上回る結果と相成りましたが、給油後の今現在は寒さが加速的に増しているのとあり得ない無駄なパシリ活動による走行が尾を引き思わぬ大苦戦を強いられているなりよ(><)
一時の史上最悪極悪な数値は回避できそうですが、現状維持も厳しい状況は変わらないんで身を引き締めて目標達成を敢行しようかと思います。


●今回の巡航距離:


710.5Km


更に航続可能距離の残距離(38km)を合わせると。。。


748.5Km


●今回の平均燃費(ナビ燃費)と満タン法での燃費

ナビ燃費:

14.9km/L

満タン法での燃費:

13.28km/L


という訳で今回は給油直前に所用のためほんのちょっと高速道路を使用しました。
わずか1回15kmと短区間にもかかわらず、スムーズに一定走行できたし数値もいくらか伸びたという意味では概ね納得できる結果に。
高速は滅多に使用しないのですが、ある程度成果もあったんで今後の参考にしようかと思います。
次回以降は下道オンリーが続きますが、オフピーク対策やアイドリングオフなどの施策自体においては結果が出てるんで引き続きこのシフトで頑張ってみようかなと。

今年の抱負で上げた目標値である14.0km/L死守!は勿論ですが出来れば最終目標値である、15.0km/Lを目指したいですね。
最も最大のピンチを迎えている今現在ではかなり厳しいかと思いますが、最後まで諦めず頑張って行こうかと思います(^^)v



★平成20年1月11日給油時現在(埼玉県和光市の黄貝にて)

総走行累計距離:35228km
今回巡航距離:710.5Km(うち高速走行(外環)15km【全体の2.1%】・暖房なし)
平均燃費(ナビ表示):14.9km/L
平均燃費(満タン法):13.28Km/L
今回給油量:53.5L(142円/L)
ブログ一覧 | 燃費 | クルマ
Posted at 2008/01/19 14:30:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車🚗🌟
ドクロおじさんさん

Amazon prime sale ...
pikamatsuさん

32乗り、リニモに初乗車(今さらな ...
P.N.「32乗り」さん

🔥今季No.1の高温🔥🥵🔥
NTV41chさん

旅は楽しい😀
mimiパパさん

ダム活ツーリングしました👍(静岡 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2008年1月19日 14:57
ど~も!

コンニチはですo(^-^)o

相変わらず燃費がよいですね(T_T)

うちは最近7しか( ̄○ ̄;)
コメントへの返答
2008年1月20日 23:52
こんばんは!

今回は高速使用(っと云ってもわずか15kmですが。。。)もあったので取り戻せて事なきを得たけど、あのチョイ乗りがなければ大台突破いっていたと思うと。。。orz

最もこの寒い時期での燃費向上は何かと厳しいと思いますが、買い物時間をずらしたりとかすれば少なくとも8~9はいくと思います。
もし宜しければ実践してみて下さいネ♪
2008年1月19日 15:17
どうしたら“700km”も走れるんですか?

うちは何とか2桁キープです。。。
コメントへの返答
2008年1月20日 23:57
こんばんは!

この寒い時期にもかかわらず2桁キープしてるだけでも十分立派だと思います(^o^)/

最も700km超(燃費上では約12km/L後半くらい)はゴー&ストップの回数を減らしたりなどコツはそれなりにありますが、アイドリングストップやチョイ乗りしないなど工夫すればかなり伸びるはずなので頑張ってチャレンジしてみて下さいね♪
2008年1月19日 16:49
久しぶりですね~

私もそうだったんですが、他の方でも体調を崩し気味だったりした人が
何人かいたので油断は禁物、気をつけて下さいな。

長距離走ってないし、街中チョコチョコなので、10を切っています。

ガソリン多少安くなってますが、二回目の給油は、まだまだです。

某党に「暫定」の意味を辞書で引きたまえ~と言ってみたいな~。
コメントへの返答
2008年1月21日 2:05
こんばんは!

どうもおひさしぶりです(^^;)
私の周りでも結構ノロにやられてたり体調を崩している方がいらっしゃるんで気をつけたいものですね。

確かに街中をチョコチョコであればエンジンが温まる寸前だから仕方ないのかも知れませんね。
因みに私の場合、概ね一日約50~70近く走ることが多いので何とかなってますが流石にこの寒い時期は伸び悩んでますが。。。(^^;)

>某党に「暫定」の意味を辞書で引きたまえ~

確かにそれは云えるね。
最も彼らにはそれ以前に『無駄』の意味を引きたまえ~の方がむしろ先に引いてほしいと思いますけどね...orz
2008年1月19日 23:41
こんばんは~♪

相変わらずすごい燃費ですね。
ウチは最近二桁キープできなくなってきました。
この時期はキビシイっす。
コメントへの返答
2008年1月22日 1:45
こんばんは!

ホントにこの時期は寒さゆえの為か伸びが今ひとつなので厳しいですね。
最も私の場合、片道20kという中距離の環境とアイドリングストップの効果で何とかキープ出来ているのですが、ここ最近通勤路の車の量が多くなったせいかオフピークしないとキープし辛いというトコまで来てます(><;)

果たしてこの生活は何処まで続くのか分かりませんが、何とか気合と根性で乗り切っていこうかと思います(^^;;;)
2008年1月20日 0:52
>「日本が北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)を主催しようとしているとき、『ガソリン税を下げました、もっとガソリンを使いましょう』という態度でリーダーシップが取れるのか」と強調した。 
(ヤフー記事:高村さんの言い分より)

昼殿が、ガソリンの暫定税率について触れていたので、コピペさせてもらったけど、
「ガソリン税を下げました→もっとガソリンを使おう」
どうしてこういう意味にとるかな~?
どうです?
普通こんな意味にとるでしょうかね?

二重に税をとってるのは違法じゃないんでしょうかね?本来はさ。
そっちの方をいつまで続けるつもりなんだろ?
「それを何とかしてから言い給え、顔を洗って出直して来い!」
と、言ってみたいモンなんだけどね。トホホ。
コメントへの返答
2008年1月22日 1:58
う~ん。。。全くこのおっさん(T村氏のコトね)は...orz

『ガソリンを下げました、もっとガソリンを使おう』

ということではなくて、大半の人達は必要不可欠だからガソリンを使わざる得ないのが現状なのに...
その意味を分からずにこういう戯けた言葉しか発することが出来ない自体どうかしてるのではないかなぁと思うね。

>二重に税

確かにそうですよね...
まぁ最も抗議したとしてもお上の方でもみ消してたかも知れないですがね...orz

>「それを何とかしてから言い給え、顔を洗って出直して来い!」

全く以てその通り。
しかし例え云ったにせよ政治家も操り人形だから元を断つには官僚から正さねば治らないですよね。
と云っても

『●▽につける薬はない!』

から云っても無駄かもね...orz
2008年1月20日 13:21
↑ そうそうそう(ry
安けりゃ是が非でも使わにゃならんのかよ、と。

まあバカな公僕発言はおいといて。
そういう数字出せるだけいいですよぉ~。
うちのは高速含めりゃやっと二桁届くか?てくらいで。
コメントへの返答
2008年1月22日 2:08
まぁ確かに安ければ安いほど助かるのは事実(笑

最も前出でのあのT村氏のあの解釈はかなりピントがずれていると云わざる得ませんがね(笑

とまぁああいう輩はほっといて...

今回は高速使用があったんでそれなりにいったけど、中距離+アイドリングストップ+オフピークの割りにはちょっと厳しい数字かなぁと思いまして...(><)

クルマの車種によって違うと思うけど、高速込みとは云え二桁に近いのはいい方だと思いますよ。
最も私の走行環境自体が異常なんであの数値になるだけですから...(^^;)
2008年1月20日 13:45
ほんと凄い燃費ですね♪

自分は2桁行くか行かないかですが…(悲)
やっぱ黄貝は良いのですかねぇ!!今度入れて見ます
コメントへの返答
2008年1月22日 2:18
こんばんは!

最も私のが早朝や深夜が中心で中距離ですから...(^^;;;)
因みに2桁に乗せるコツは一定速度キープと慣性や惰性(特に下り坂)そしてゴー&ストップの削減など上手く乗り回せばすればいく確率が増えると思いますよ。

黄貝についてはショッピング割引など結構メリットがあるのと価格も抑え目なのでよく利用してるのですが、ガソリンそのもの自体、基本的には何処も変わらないと思いますが、もし黄貝に行かれるなら、シュレックスカード(クレジット機能付・青いカード)はお勧めですよ(^^)v
2008年1月22日 9:26
こんにちは、初代部長です。

年末から先日までの間、満タン法による計測でリッター15キロを達成致しました。
磁気念仏なるものを知り、興味本位で試して見たところ、このような結果を得る事ができました。
自分的には、前に乗っていたワゴンRのリッター13キロを基本にして考えているので、それより良ければ満足。
今回は、大満足な結果でした。
コメントへの返答
2008年1月25日 1:11
こんばんは!

コンパクトあれこの寒い中15km/Lは確かに凄い数値ですね。

『磁気念仏』の実物はお目にかけたことは無いんでよく分かりませんが、もし見る機会があればチェックしてみたいし、もし価格との対価が見合えば実際に買って試してみたいですね(^^)

これからもお互いドンドン数値更新できるよう頑張っていきましょう♪(^o^)/

プロフィール

「珈琲タイムナウ?! 期間限定一杯たったの… http://cvw.jp/b/163445/28863886/
何シテル?   01/09 20:24
では改めて自己紹介ということで、 ご覧の通り多趣味な私ですが、もっと掘り下げるとね... ・飲みに行くのとお茶することなら必ずお茶! ・海と山となら断...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

うそこメーカー 
カテゴリ:うらない・診断
2010/02/28 14:21:08
 
池袋餃子スタジアム 
カテゴリ:食べ物
2010/02/14 01:39:41
 
いたストゴージャス アナザストーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/15 00:32:44
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
今まではステーションワゴン派でしたが、昨年始めてミニバンを購入。 燃費が悪いかなと思いき ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今のセレナを買う前の車で9年間お世話になりました。 (通算距離:65千キロ、通算平均燃費 ...
その他 その他 その他 その他
史上最凶最悪雨男こと激辛小僧の豆知識ネタ。 中には知っててトクをすることがあればそうで ...
その他 その他 その他 その他
爆喰フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation