• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月30日

いくら何でもねぇ...それはないんじゃない?!  ヽ(`Д´)ノ

いくら何でもねぇ...それはないんじゃない?!  ヽ(`Д´)ノ 今日のランチ後、渋谷センター街を徘徊中でのひとコマ。。。

今までアレコレの喰い店を拝見したけどこういう光景はひょっとしたら生まれて初めてかも...

いくら安くて人気があるからって...

←こんなんアンマリじゃありません?!(怒!)

しかも30分以内でお願いしますだなんてホント客を馬鹿にして天狗になるのにも程があるってもんだわな(ーー;)

まず家族連れは間違いなく無理だろうなぁ。
それと小食の人やゆっくり食べる人なんかも駄目だし...
⇒と云っても最もココのエリアは若者中心だから問題ないように思えるが...

まぁこういったタカピー的な態度に増してゆっくり堪能できず追い立てられるお店ならコチラから願い下げだね(ーー;)
滅多に怒る私ではないけどあまりの店側の自己虫さにあきれ返ってしまいましたよ┐(´д`)┌

『恨ミシュラン』のお店なら間違いなくランクインするのは確実かと思われ...(^^;)
ちなみに私が行った頃は店内には空席が目立ってました。
かつてはマスコミも大騒ぎのお店だったのに、お客さんは正直なりね...orz

ブログ一覧 | 閑休話題 | グルメ/料理
Posted at 2008/01/31 01:16:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

エアコン•フラップ問題 (スポンジ ...
Porsche loverさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年1月31日 1:50
どういうお店なの・・・と聞くまでも無かったですね。
「天狗になってんじゃないの?」
(あ、私もですね(^^; )

とか言いつつ、分からんでもないかも、と。
何人もで来て精々数個、あとはダベってるだけ、なんてやられちゃたまったもんではないですわな。けど回る寿司でそういうことやるかなぁ。
書くなら「お一人様何かひとつ(以上)おとりください」とでも。実際そう書いてあるお店もあるしね。
じゃあ数の問題なのかと言われると困るけど、入るな、てとこだろうね。これはやっちゃかんでしょう。
よって、気持ちは分からんでもない、と言ったが、これは有り得ない、だ。
コメントへの返答
2008年2月2日 10:50
おはよう御座います。

ココのお店については潜れば分かることなんであえて割愛しますが、以前はこんなモノなかっただけに随分とまぁ偉くなったんだなぁ~っと見た瞬間に流石に目が点になっちゃいましたよ┐(´д`)┌

最もファミレスで珈琲1杯4時間以上粘るお●ちゃん連中も居るわけなんで云いたいコトは分かるが、いくらなんでもこれはやりすぎだし在り得ない(怒)

せめて●ックの様に『2時間以上はご遠慮下さい』とやんわりと書けばいいのにこの店主メッチャ頭悪いなぁと瞬時に悟ったね...orz
2008年1月31日 1:55
抜けてた(^^;

しかもなに?、七皿以上取れ且つ30分以内に済ませろって。落ち着いて味わうことも出来ないじゃん。
とっとと詰め込んでとっととお帰りあそばせやがれ、てことなのかしら?
コメントへの返答
2008年2月2日 11:23
やっぱそう思いますよね...

他にもこういうお店あるのかなと逆に探ってみたくなったりして(^^;;;)
2008年1月31日 2:04
近いうちにその貼り紙が仇になることを望みます。
コメントへの返答
2008年2月2日 11:24
こんちは~

既にその効果は出てるようで以前に見られた行列はもはや過去の産物になっちゃてます...orz
2008年1月31日 3:57
ど~も!

コンバンはですo(^-^)o
多分間もなくこの世から消えて無くなるかと(-_-#)
コメントへの返答
2008年2月2日 11:27
ど~もこんちは!

あの行列ぶりはもはや遠い過去...
なのでその日が来るのは案外早いのかも知れません。

次回行く機会があればまたレポしますね(^^)
2008年1月31日 5:37
おはようございます。
お客を大切にしないお店は
消え行く運命ですよ。
サービス業で効率を求め過ぎると
客離れの原因すよね。
コメントへの返答
2008年2月2日 11:34
こんちはっす!

確かに仰る通り!
効率化は大事だけど行き過ぎだとこうなっちゃうトコが客商売の難しいトコだし興味深いところですから。

今が旬のお店が今後どうなっていくのか行く末を見守って行きたいと思います(^^;)
2008年1月31日 6:29
おはようございます。

改めて、新潟県出身の故三波春夫大先生のお言葉を…。
「お客さまは神様です。」

これ忘れたら、接客業はできませんよ。
コメントへの返答
2008年2月2日 11:40
こんにちは!

「お客様は神様です。」

確かにコレ基本ですよね~
ただPL法が出来てからか何故か

「お客様は王様です。」

と化しているのも事実かと思われ...

個人的にはお客様にもお店側にもそれぞれの立場を考えて接して欲しいと望みたいですね。
所詮お客も店員も人の子。
云われて嫌なコトは誰でも一緒ですから(^^)
2008年1月31日 6:39
おはようございます!

回転寿司で一人7皿か~
私だけなら楽勝でしょうが、家族4人で28皿以上は今までも無いなぁ~

この店はお客よりも店を大事にしてますね!
長くは持たないかと・・・
コメントへの返答
2008年2月2日 11:58
こんちは!

家の場合も家族4人だからちゃ太郎殿と同じ環境。
4人で28皿はいけるにはいけるけど、元来料理は目で楽しみ舌で味わって楽しみなどゆっくり味わいたい私にとってはこの店側の暴挙決して許されるものではないと思う。

>お客よりも店を大事にして...

確かにそうだけど私には

「お客よりもお店、お店よりも自己」を大事にしてる風に見えたかと。
もはや閑古鳥に近いんで消えるのは時間の問題かも知れませんね(^^;)
2008年1月31日 7:23
おはようございます。

こんな店は行けないですねぇ
料理は味だけじゃナイのに(*′皿`艸)
コメントへの返答
2008年2月2日 12:00
こんにちは!

確かにそうですよね。
やはり料理は目で見て舌で味わいたいですからね(^^;)
2008年1月31日 8:20
おはようございます。

店が空いてる時はいいんでしょうが、混んでいる時に小皿で延々としゃべっている客も多いので、こんな貼り紙になったんでしょうかね?回転を良くしたい気持ちもわからなくはないですが、いただけませんね。回転寿司って、思ったより回転率はいいと思うんですが...。
コメントへの返答
2008年2月2日 12:16
こんちは~

確かにお客の中には長っちりのお客もいるけど全てのお客って訳ではないし、増してや回転寿司では来て食ったら直ぐ帰るのが殆どですし、貴殿の云う通り回転率はいい筈ですから。

にもかかわらず「7皿以上は食べていいけど30分経ったら帰ってね」という決め事をお客に押し付ける地点でもはや自己虫の極みだね。

今後このお店どうなるか分かりませんが、行列は過去の産物で今では客足も疎らで寂しい店内になってますね。
2008年1月31日 9:06
オハヨン

去年、回転寿司デビューをして、行くこと三回、同じ店ですが、
今年正月に行った時に家族連れの多かった事、多かった事。
待ち時間は長かったけど、外食って、そういう憩いの場でもあると思う。
だって、そんな張り紙なんか見たら気持ちよく食べられますかい?っちゅうの。
食べ終わってからの長居は待ち客がいたら、考えもんだけど、
場所柄とか、そんなの以前の店主の気持ちの問題だな。

いい気になってるとそのうち!!!???
コメントへの返答
2008年2月2日 20:24
こんばんは!

>外食って、そういう憩いの場でもあると思う。

正に仰る通りだと思います。
特に家族総出の外食は月に1回あるかないだし家族全員揃うことなんて早々ないから尚更のコトだと思うね。
それゆえゆっくりとコミュニケーションをとりながら食べて楽しむというトコに意義があるわけでそれを裂く行為は決して許されるモノではないと思う。
最もその場合親が周囲に気を配りマナーを守ってこそ成立するのは言うまでもありませんがね。

正しくあの張り紙は店主の気持ちだろうけど何も言わず一緒になってやっている従業員も同罪にみられても仕方ないなと思うね。

>いい気になってるとそのうち!!!???

もう既に行列はなく店内はすっかり長い冬状態なりよ。
次行った時にあるかどうか分かりませんがまた見かけたらレポしたいと思います(苦笑
2008年1月31日 10:58
お客様を大切に思ってない店が末永く繁盛するわけがないですね!天狗になって初心を忘れて、いやそれにしても忘れすぎですよねw

とりあえず自分は絶対入りませんね♪
コメントへの返答
2008年2月2日 20:29
こんばんは!

仰る通りだと思います。
「初心忘れずべからず」。。。
これは商売というよりは何事にも通ずると思われ。。。

もちろん私もこういう高飛車なお店はどんなに有名で美味しくても決して入りません。
もし許されるのであれば『恨ミシュラン』のコーナー作りたいくらいですから...(^^;)
2008年1月31日 12:29
少食の人でも思わず美味しいって7皿以上食べてしまうお店を目指すべし!
寿司はロボットでもにぎれるけど、食すのは人間!サービスに対する料金もいただくと心得よ!
食事は文化であり、憩いであり、道楽で楽しみ方は千差万別である。
注文を受けてから捌いて調理し、美味しい食事を提供することを喜びとせよ。

とは言え、昼のランチタイムや夜のデイナータイムで、混みあう場合は客も最低限の気遣いは必要ですけど。
コメントへの返答
2008年2月2日 20:40
こんばんは!

仰る通り確かにお客側も気を配る姿勢も必要ですよね。

何てったって商売はお客さんと店側があってこそ成立するからドチラかが不愉快だと1度は良くても後が続かないですから双方共に気をつけたいものです。
云えばお客もお店のスタッフも人の子ですから嫌なことは誰だって嫌ですからね。

以前私が目の当たりにしたのは新宿にあった寿司の喰い放題で頼むだけ頼み挙句の果てネタだけ食べてシャリを残すと云った行為は正に身勝手で失礼な行為だと思うし腹ただしいなりね。
先日食べた食べ放題のカレー屋にもあったけど、シェフが真心こめて作っているわけだから食べる側は責任を持って食べれる分だけ完食するのが礼儀だと思うなり。
2008年1月31日 12:53
不味くて有名な某回転すし屋?

それでもお客が入っているのかな?

渋谷の七不思議だ~!
コメントへの返答
2008年2月2日 20:44
こんばんは!

>不味くて有名な某回転すし屋?

...ってソコ行ったコトがあるんですか?

何にせよこんな張り紙を書かれているにもかかわらず、イケシャアシャアと店をやり続けているその図太さというか無神経さの方がむしろ七不思議だと私は思います(笑

プロフィール

「珈琲タイムナウ?! 期間限定一杯たったの… http://cvw.jp/b/163445/28863886/
何シテル?   01/09 20:24
では改めて自己紹介ということで、 ご覧の通り多趣味な私ですが、もっと掘り下げるとね... ・飲みに行くのとお茶することなら必ずお茶! ・海と山となら断...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

うそこメーカー 
カテゴリ:うらない・診断
2010/02/28 14:21:08
 
池袋餃子スタジアム 
カテゴリ:食べ物
2010/02/14 01:39:41
 
いたストゴージャス アナザストーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/15 00:32:44
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
今まではステーションワゴン派でしたが、昨年始めてミニバンを購入。 燃費が悪いかなと思いき ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今のセレナを買う前の車で9年間お世話になりました。 (通算距離:65千キロ、通算平均燃費 ...
その他 その他 その他 その他
史上最凶最悪雨男こと激辛小僧の豆知識ネタ。 中には知っててトクをすることがあればそうで ...
その他 その他 その他 その他
爆喰フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation