
今回の目玉👀は、ディテールアーティストの中性カーシャンプー「LUFT」!
いつもはジェルボーのSP2を使用していますが、
本品は滑らかな洗い心地らしいので、
使うのを楽しみにしていました🙂
そしてこれをフォームガンに入れると、
どのくらいの泡立ちになるのか!
某有名なケルヒャーに接続するあれです!👍
ガチアワシャンプーではそこまで泡が濃くなく、
ジェルボーSP2はまずまず不満のない泡立ちだったフォームキャノン、
ディテールアーティストLUFTではどうなるのか?🤔
説明には30倍で希釈とあるのですが、
とりあえず過去の経験から、30ml(キャップ3杯)を水1Lで希釈してボトルに入れます😌
おそらく車一台で希釈液1Lは使わなさそう…😅
洗車用ミットを定期的に洗うための水バケツにも、
水3L程度にキャップ1杯のLUFTを入れて高圧水で混ぜておくとバケツ内がすごい泡に!🫧
これは期待大!
さらに香りが良い🙂
かき氷のイチゴシロップをソーダにしたような甘くも爽やかな香り🥤
(※飲みものではありません)
まずはいつも通り純水器にケルヒャーを接続して車の砂や埃を高圧水で落とします💦
その後ケルヒャーのノズルをフォームキャノンにつけかえシャンプーを吹き付けます!
ブシャー!🫧
これはすごい!
ほんの数秒であっという間にボディーが濃密な泡泡に!😳
ジェルボーSP2とは比較にならないほどの、
シェービングフォームのような濃密さが…🙂
もう雪が積もったかのような感じ!⛄️
求めていた泡そのものでした🫧
ここからディテールアーティストのミットで撫でるように洗っていくのですが、
泡がしっかりしているだけでなく滑りが良い!
ボディーを傷つけないように、シャンプーの泡でしっかり潤滑されているのがわかります🙂
気になるのはここまで泡持ちが良いとすすぎの泡切れが悪い可能性が…🤔
と、思っていたのですが、
すすぎでケルヒャーを吹き付けたらあっという間に泡が滑り落ちて行きました😅
これはすごいカーシャンプーだ…😆
中性なので洗浄力はジェルボーSP2とさほど変わらない感じですが、
ミットでの洗いの滑らかさと泡持ちの良さでは、本品の方が優れているように感じました
ただしすすぎが遅くなると少しシャンプーの成分がボディー表面で固まる傾向があります
乾拭きですんなり落ちますが、手の入らないところに残る可能性も🤔
まぁ、中性なので残った成分が悪さをする事は無いとは思いますが😅
あとは吸水タオルでささっと乾拭き!
最後に現時点での純水器の性能チェックを✅
TDSメーターがゼロを指しているので、
しっかり純水を維持しています😁
ボディの撥水が充分なので、
今回はボディーコーティングは無し!
フロントとリアの窓のみ、
クレさんの「ウインドウデュアル」をサクッと上塗り施工しておきました👍
ブログ一覧
Posted at
2024/08/03 20:33:24