• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月08日

筑波のライン・・・。

筑波のライン・・・。 TC2000のラインを考えようと、データーロガーを見ていた。。

そのままでは、ライン取りが良くわからなかったので、サーキットのHPからコース図を拝借し、合成してみた。

完璧とはいかなかった(爆)。。ただ、貼り付けただけだし・・・。

やっぱり、ものすごく微妙にずれる。。
特にダンロップ下の右コーナー立ち上がり。。
確か、縁石まで使ってないはずだが・・。
車半分ほど空けて立ち上がっていると思ったが・・・。
やっぱ、ローガーが正しい??


詳細なコース図があればいいのだか!

誰かもってないですか??
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/02/08 23:33:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20251108【朝】交通安全おみ ...
usui771さん

木曽御嶽山へドライブ
天の川の天使さん

先週、東寺へ
シロだもんさん

祝・みんカラ歴10年!
ブクチャンさん

2025 🍂ラスト紅葉🍁 ⚾ ...
hokutinさん

初雪!(冬将軍来た!😱)
Nori-さん

この記事へのコメント

2006年2月9日 10:42
拝見させていただきました。日曜日が筑波2000なのでタイムリーです。ドラテクが全く違うので、話にならないとは思うのですが、拝見させていただくと、かなりインベタでのクリアなんですね。最短距離で旋回、立上り重視という事ですかね? 分かっていてもなかなか出来ない。。。(×_×;)今回は車高調シェイクダウンのリハビリ走行なんで、おこがましいですが、参考にさせていただき、色々とラインも試してきたいと思います。来冬でのベスト更新を目指します。
コメントへの返答
2006年2月9日 19:50
参考程度に・・・。
筑波の1コーナー1・2ヘアはカントが結構ついているから、まっすぐ突っ込んでインベタで立ち上がるのがいいと。プロの同乗走行時言ってましたよ。案外アクセルを全開にするポイントが結構遅くてビックリでした。パワーがある車だとまた違ってくるでしょうが・・・。
これ、アップしたあとピッタシに合うようにもう一枚作ってみた。。これからあっぷします。。アクセル開度解像度悪いからわかるかな??
2006年2月9日 15:19
こんにちは~
1コーナークリップ
あんなに手前なんですねえ~

次回はもう少し立ち上がりに
重点を置いた走り方考えないと
とは思っていまして
その場合はクリップ奥にとった
ほうがいいのか?とか自分では
思っていたのですが、これ観ると
結構早めにインについているように
見えるのですが・・・。
旋回速度が遅すぎなのでしょうか・・・。
ん~分からん(爆)
コメントへの返答
2006年2月9日 20:37
こんばんわ!
結構手前です。。ただ、どアンダー出して膨らんでました(爆)
ヘッタッピだね。。

私は、1コーナー1・2ヘアはクリップは長めのゾーンとしてとってます。点では捕らえてませんよ。。進入でまず手前でクリップにつき、アンダーでてすこし膨らんで立ち上がりでまたクリップ付く感じかな?意味不明(笑)
みんなはどうなんだろう??

ただ、32にゅるさんのパワーあるから私よりもっと立ち上がり重視でもいいのかな??よくわかりません(爆)

旋回速度は結構おそいですよ。最低速度1コーナー62km1ヘア51km2ヘア59kmでした。。

プロフィール

「あいかわらず酔っ払い中!」
何シテル?   07/12 00:36
初ハイブリッド これからは、エコ運転にスイッチ。。 出来るだろうか??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
初ハイブリッド いままでより、燃費が良くていいかな。。
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
[エンジン]  ・プラグ :S40G(HKS) [吸気系]   [排気系]  ・ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
PS13歴9年(今でもこの車種が一番好き。) この車だけで4台も。それだけ・・・(>_< ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
どノーマル仕様。 エンジントラブル続きで4回も載換え!原因不明。。。新車で買って9ヶ月 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation