• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月02日

セッティングメモ

セッティングメモ 備北サーキットBコース
通常とは違うライン。。

ジムカーナ形式って
セッティング試すのには都合いいかも!


走行会や会員枠だと、やっぱり1周単価を安くする為、サル走りしちゃうし(爆)
3周で走行終了し、その後しばらく時間があるので、簡単な調整なら余裕でできるので。。
でも、パイロンスラロームやくるくるターンはやりたくない(笑)


午前中はヘビーウェット~セミウェット(空気圧F2.35kg、R2.1kg)温間ですべて統一
○1本目(ヘビーウェット、水溜りあり、)
(F伸び10戻し 縮み7戻し  R伸び10戻し 縮み7戻し)
ACDは、1~4(進入時4に行くほど拘束力がない)の2番目使用。立上り一気に効く。
 ※はっきり言ってグリップしない(笑)これほどの雨だと仕方ない?ただ、アンダー出る瞬間のハンドルに伝わるガタガタ感?が以前よりわかり易くて、これ以上ヤバイっていうのがわかりやすくなったかな?一気にフロントがズルっといかない。

○2本目(雨やんで、ウェット)写真の最終立ち上がりの写真ぐらいの濡れ方
(F伸び9戻し 縮み7戻し  R伸び9戻し 縮み7戻し)
 ※1本目よりグリップしている感じで、全体的にロールが大きいな~っと。立上りで全開で逝くとトラクションがかかりだした。1本目はリアが滑って踏めなかった。進入は抑えて入っているのでよくわからんww

○3本目(ほんの一部部分的にドライ。)
(F伸び8戻し 縮み7戻し  R伸び8戻し 縮み7戻し)
 ACDは1本目と一緒。
 ※大分グリップしてくるような感じ。1コーナー進入では若干オーバーぽいけど、立上りでは、ほとんど全開でいける。ただ、クリップ付近でのアクセルを踏み込む待ちが長い~。あと、振り返しのキツイ3コーナー後の4コーナー進入ではブレーキで挙動が乱れるので、凄い神経使いながらのブレーキ。それ以外は結構いい感じでした。でも、全体的にコーナー進入ではオーバーぽい。

○4本目タイムアタック1回目(完全にドライで)
(F伸び7戻し 縮み7戻し  R伸び7戻し 縮み7戻し)
 ACDは1本目と一緒。
 ※全体的に進入では、ほんの少しアンダーぽい。低速コーナーからの立上りでもアクセル開けれるのが遅い感じ。1コーナーから2コーナーのつなぎでなかなか向きが変わらない。立上りはオーバーにならずにしっかりトラクションがかかる。でも、踏めるように向きがなかなか変わらない。痺れ切らして変わる前に踏んだら、やっぱり超ドアンダーでコース外まっしぐら(爆)

○5本目タイムアタック2回目
(F伸び7戻し 縮み7戻し  R伸び7戻し 縮み7戻し)
 ACDプログラム変更。2番→プロ仕様(立上り拘束力強め)
 ※コースインしてすぐの1コーナー進入で様子見ようとスピード抑えて入ったら、向きが一気に変わりすぎて横向きました(爆)
  進入時のアンダーは完全に消えブレーキでリアのスライド調整ができる。どちらかというと、オーバー気味に変化。立上りでのアクセル待ちがだいぶ少なくなり、向きが変わる前から踏んでもリアが巻き込みながら立上がれる。決してリアが滑っている訳ではなくて・・・
 4本目でアクセル調整で進入していたコーナーも全開で行けたし。なによりも、次のコーナー進入までの到達スピードが全然ちがった。
 後、1本あれば、減衰(F伸び6戻し 縮み7戻し  R伸び6戻し 縮み7戻し)で試してみたかった。

今度は、前後同時変更ではなく別々に減衰を変えてみようっと。。

ほんと、1クリックだけで動き方が違うのが、ショックの仕様変更してからよくわかるようになった。何となくだけど、どちらに回せばいいのかわかった気がする。
以前のモノは、ダイヤル回しても、進入良くなれば立ち上がりがまったくダメになったり、結構セッティングに悩んでた。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/05/02 15:14:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲の合間から顔を出してくれた富士山 ...
pikamatsuさん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

9/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2007年5月2日 16:29
いつもながらの冷静な分析サスガでございますm(__)m ACDプログラム変更もかなり変更ありそうですね。ブレーキでリアのスライド調整が出来るというのが凄いなー。(空気圧F2.35kg、R2.1kg)温間、これはドライの時でも同じ感じなのでしょうか?
コメントへの返答
2007年5月2日 20:47
ちょっと前から書いている走行レポはショップの人に見てもらう為に書いているんデスヨ(爆)
ショックのOH以前はこんなの書いてなかったでしょw
次回のアドバイス貰うために。。

セッティングが合ってないと、スライド調整なんて出来ないですよ。でも、スライド調整できるっていうことは、オーバー過ぎですww

ネオバでは、ドライならもっと高いです。2.5付近かな~
今回は雨で下げたので、上げる道具無かっただけです(笑)
2007年5月2日 23:55
冷静な分析、見習わないと~

ショップってオートクラフト○○ってとこ?
コメントへの返答
2007年5月3日 20:12
分析じゃなくて、思ったこと書いているだけっす(汗)

そうですよ。ACキヨさんのとこ。。

プロフィール

「あいかわらず酔っ払い中!」
何シテル?   07/12 00:36
初ハイブリッド これからは、エコ運転にスイッチ。。 出来るだろうか??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
初ハイブリッド いままでより、燃費が良くていいかな。。
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
[エンジン]  ・プラグ :S40G(HKS) [吸気系]   [排気系]  ・ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
PS13歴9年(今でもこの車種が一番好き。) この車だけで4台も。それだけ・・・(>_< ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
どノーマル仕様。 エンジントラブル続きで4回も載換え!原因不明。。。新車で買って9ヶ月 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation