• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月07日

積雪対策??

今年になって、成人の日と昨日の2回ほど雪が降りました。

特に成人の日は結構積もりまして、車にも10センチ近くの雪が載っていたと思います。
さほど降らないこちらでも、冬期はスタッドレスタイヤに履き替える方も結構いらっしゃいます。

ところで、σ(・_・;) ・・・  かれこれ30年近く運転していますが・・・・
一度も買ったことが無いのです。スタッドレスやチェーンを!!

先の成人の日も、ノーマルタイヤで上り坂は車間を思い~~~~~っきり空けて、
一気に駆け上がり。大型の作った凍ったワダチにスライドしながらゆっくり通勤しました。(^_^;)
(注:アテンザが来る前で、16歳のマークⅡでの話です。)

今回、スタッドレスかチェーンを購入しようと悩んだ結果・・・

こんなの買いました!!





結構ヨーロッパでは使われているとの事。(本当かな?)
チェーンのような耐久性はありませんが、緊急用には充分かと・・・

ドライブレコーダーでは無いですが、使う日がこない方が良いのですけど・・・。(^_^;)


おまけ
以前Dでもらった【アテンザ ゴルフボール】ソウルレッドを模して赤球です。(ノ^^)ノ. うひゃ~
絶対無くさない位 上手な方なら良いですが、σ(・_・;)の腕前では使えないかな~?
林でモグラの遊び道具か、池の中でふやけて行くかのどちらかになるでしょうから。(^_^;)
画像を載せておきます。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/02/07 18:54:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風一過の土曜日(再び)
らんさまさん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

実録「どぶろっく」188
桃乃木權士さん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年2月7日 20:09
いっそ彫刻刀で、スタッドレス技術者もぶったまげなパターンを彫ってみて下さい♪w
(*≧∀≦*)

…いや、積雪しちゃうと大変らしいですからねぇ、そちらは
(・_・;

お気を付け下さいませm(__)m

コメントへの返答
2013年2月8日 0:50
雪に対する交通麻痺は、東北の方からすると想像を絶するものがあります。(^_^;)

昨日も結局積もっていないのですが、チェーンをして走っている車がいました。

雨の日と同じに濡れているだけの道路にです…。

この一例だけでも、交通麻痺の理由を垣間見れるかと思います。
2013年2月7日 20:40
ウチもおんなじ経過をたどってますw

スタッドレス、チェーン買ったことなく、今年はじめてバイスソック買いました。
関東だとスタッドレスとかなくても何とかなっちゃうんですよね(^^;
あ、ちなみに千葉です。

昨日の雪は警戒したものの、こちらは全く積もりませんで…
まだバイスソックの出番はありませんが(^^;
コメントへの返答
2013年2月8日 1:19
こんばんは〜。
以前より参考にさせて戴いております。
と言っても、自分では全然弄れないσ(^_^;)とは、天と地ほどの差がありますが…。

同じ経過と聞き、少数派だと思っていたので何だか嬉しく心強いです。(笑)

降っても年に2〜3回でしょうか?

2013年2月7日 21:01
同じく、自分の車のスタッドレスやチェーンを買ったことがありません。
ちなみに年に数回は雪が積もるのですがw
雪が積もったら、会社のスタッドレスを付けた4WDの軽トラか、奥さんの4WDにスタッドレスの軽を借りて乗りますので。
軽くらいのスタッドレスなら何とか買えるのですが、年に数回の為にアテンザ用ホイール含め20万は普通に考えたら買わないですよね。
コメントへの返答
2013年2月8日 1:32
おっ〜〜!!
お二人目のサマータイヤ派!!
この言葉自体がタイヤメーカーの悪意を感じる(?)

σ(^_^;)も同じ考えです。
自動車通勤を始めて約20年ですが、雪で諦めた記憶はありません。(雪遅刻はありますが…


愛してやまない新車の為に、非常用の靴下を買った次第です。(笑)

2013年2月7日 21:15
バイスソックって、装着簡単なんですかね?
雪国育ちなんで、その昔はスパイクタイヤなるもの履いてましたが、今は東京なんで雪だと大人しくしてます。
スパイクタイヤ、春先まで皆さん履いたままなんで凄い粉塵でした、その昔しは。。。
コメントへの返答
2013年2月8日 1:37
装着が簡単みたいですよ〜。
多少ずれて不十分でも、走っているうちに正常な位置になるとか…。

スパイクは禁止になって、消え去りましたね〜。

道路が削れるって、冷静に考えると凄いですよね〜。
(^_^;)

2013年2月7日 22:00
降ると意外と積もったりするんですよね。

私は雪国によく行くので車を持ち始めてからずっと冬はスタッドレス履いていますが、関東なら雪の日車使わなければなんとかなっちゃいますよねw
コメントへの返答
2013年2月8日 1:45
実はσ(^_^;)、学生時代はスキーにはまっていて、シーズン中は雪山にこもっている事が多かったんです。

ですから、雪道の恐さも経験し滑るのが当たり前というのも頭に入ってはいます。

ゆえに、雪に近付く場合は公共機関を利用して、自分の運転を避けて来ました。

社会人になってからは、ほとんどスキーにも行っていませんが…。(^_^;)
2013年2月8日 0:50
自分のところは、年に1度くらいは積もるんですが履いてない人が多いですねー(´・ω・`)
去年積もったときは、通勤時間バスで30分のところ2時間以上かかりましたよ(笑)

コメントへの返答
2013年2月8日 1:50
普段雪の降らない地域は、ひとたび積もるともの凄く弱いですよね〜。

運送に関連する仕事なので、雪が一番の大敵です!

仕事にならなくなります。(^_^;)


プロフィール

「@てつ@川越 さん ご無沙汰しています。この画像・・・ 自分の車です!!嬉しいっす!!」
何シテル?   08/27 15:57
ロンと申します。 GJアテンザへの乗換えを契機に、みんカラに登録しました。 よろしくお願いしま~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GJアテンザ ロングパドルシフトの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/03 14:16:19
バッテリーマネージメントシステム点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 08:41:48
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 08:37:40

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
今思うと、初めて買った車が中古のファミリアでした。 それ以降は、トヨタのセダンを乗り継い ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation