• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月12日

完全復活♪

完全復活♪ 昨日までの3日間、代車だったでしょ。

で、昨夜オデッセイを受領に行きましたってのは
この話

まぁ、皆さんの想像されていたとおり、オデッセイのボディとウィンドウガラスにコーティングを施しました。

ウチはまさに野ざらし駐車場で、しかも海岸からは直線距離で2キロもなく、環境的には非常に劣悪だと思われ、オデッセイの塗装面は完全に傷みまくってました。
そしてウィンドウは全面ウロコの嵐=(;゚;Д;゚;;)⇒グサッ!!

ボディに自分でコンパウンドを掛けても、まったくビクともしませんでした…

これはプロに頼むしかない!と思っていました。

先月、オイラのオデのオイル交換をした巨漢大将も、「これはプロに頼まなきゃいかんよ」と言っていた。

つーことで、熟考の末に友人のBIRD氏に相談。
彼が以前コーティングをしたショップを紹介してもらうことに。

で、連れて行ってもらったのがタフコート鹿児島であります。

前日からHPで検討した結果、ガラスコート系の「クォーツ」でもいいかな?なんて考えていた。
もちろん、結構なお値段である。

で、オデッセイを持ち込み、店長(ま、社長さんですな)が塗装面と窓ガラスを検分してから店内で商談(?)開始。

つーか、店長の説明が続く。で、たまにオイラが質問( ̄Д ̄;;

で、しばし説明が続いたあと店長がこう切り出した。
「G’zox(ガラス系最上位)やクォーツ(ガラス系中の上)もいいんですけど、今度ウチが使おうと思っているコーティングにしてみませんか?ガラス系です」と。
塗装が予想以上に痛んでいて、ガラス系の最上位を使うよりも、ガラス系とフッ素系の中間に位置する価格帯のものが最適と判断されたようだ。

ガラス系コーティングはどうしても値段が高くなる。だけど、フッ素系よりも耐久性は優れている。
で、何か無いかと考えていたらしい。
それが今回オイラのオデッセイに施工した「スーパーピュアグラス」というコーティングであります。
店の代車なんかで試していて、「これなら使える」と来月ぐらいからラインナップに加えようと考えていたところにオイラのオデがやってきたので、やってみよう!ってことになったらしい。

タフコート鹿児島では「商業用」としては第1号とのことで、おそらく、鹿児島でスーパーピュアグラスを施工するのはオイラのオデが初ではないかとのことでした。

ただ、価格帯はガラス系とフッ素系の中間であるけれど、下地処理や研磨作業は最上位のG’zoxと同程度のことをするということで、オイラも納得してお願いしました。

それにプラスして、ウロコだらけで魚のようになっていたウィンドウもくっきり君というガラスコーティングをお願いしました。

2泊3日目の昨夜、タフコート鹿児島にオデッセイを受け取りに行き、作業場のオデを見て驚愕!
スゲー♪ビッカビカじゃん♪

で、その後、店長から作業工程の話などを聞き、今後のメンテナンスの指導などをしてもらいながら話し込んでしまいそうになりましたが、嫁がイオンで待っていることを思い出して・・・(゚_゚i)タラー・・・

しかし店長さん、こだわってますなぁ。まさに職人ですな。

つーことで、オデッセイの復活作業が終わったってことです。

素晴らしい仕事に感謝!
お友達価格でやってもらいましたが、予想を遥かに凌駕する仕上がりだと思います。

完全復活です!
ブログ一覧 | オデッセイ | 日記
Posted at 2009/09/12 09:18:18

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年9月12日 9:49
おはようございます!!

ツルツルピカピカですね♪
オデもめっちゃ喜んでるように見えます(^^)

ボクのもそろそろ磨きに出そうかなぁ…
コメントへの返答
2009年9月12日 9:53
おはようさん♪

マジで納車のときを思い出す仕上がりだよ。
ま、これでオデも少しは気が晴れたかな?

じゅんちゃんのオデ・・・
コーティングしてあるんじゃなかったっけ?

1年に1回はメンテナンスに出したほうが良いと説明があったよ。
2009年9月12日 11:29
うむ。

昨日の写真で一目で違いが分かるほどだから

実車ではすげぇだろうなぁ!

僕の場合も駐車場は雨ざらしだから

色々考えてのカッティングシート処理だから

どこも考える事は同じだな。

でも、やっぱりボンネットにここまで青空が映ると

嬉しいやねぇ・・・

あとは・・・

桜島にお願いしてしばらく噴火を控えてもらうことだな。

厚手の毛布をかけて、カーカバーして、

しばらく乗らない方がいいよ、もったいないから。
コメントへの返答
2009年9月12日 15:06
うむってなんね?

ま、確かに写真ですらわかるわなぁ。

オジ貴も雨ざらし?

で、カッティングシート?

そういうことで貼ったんだったっけ?

綺麗やろ?

だけど…

だけどね…

さっきから凄い嵐なんだけど(涙

しかも、土埃も舞ってるわけよ。

完璧に乾燥してたから…

ま、乗らないというよりも屋根付きの車庫が欲しいね。

で、乗らないと、オフ会に行けないから、例の肉、食えないよ。
ヾ(( ゚)д( ゚))ノイヒヒヒヒー♪
2009年9月12日 12:18
お~!!!!

ピッカピカじゃないっすか!

インディゴ号は純正ペイントシーラント加工していますが・・・

効果が見られません!?
コメントへの返答
2009年9月12日 15:13
ヾ(( ゚)д( ゚))ノイヒヒヒヒー♪

ピッカピカなり~

ペイントシーラント…
聞いたことありますけど…

効果、無いの?
2009年9月12日 13:18
♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

劇的に綺麗になるんですね!

コメントへの返答
2009年9月12日 15:14
明日、見せてあげたいんだけど…

大佐、仕事が忙しいんだったよね。
ギャハハ!! (゚▽゚*)ノ彡☆バンバン!!
2009年9月12日 16:24
ボディへの映り込みがスゲェじゃん!

テッカテカだね!
これだったら、やった甲斐があるって言うもんだ。


じゃぁ、明日は子猫を十匹ほど連れて行って・・・。
虎号の上で遊ばせるかな?

Ψ(`▽´)Ψウケケケケケ

コメントへの返答
2009年9月12日 16:34
・・・

・・・
・・・


明日はワルノリ軍団とオデオデの共催って知ってますよね…

肉、抜きじゃぁ~!
ギャハハ!! (゚▽゚*)ノ彡☆バンバン!!
2009年9月12日 17:15
いゃ~、見事な映り込みですね~!

思わずほっぺをスリスリしてみたくなりますね~(^^)

コメントへの返答
2009年9月14日 7:34
綺麗になりましたよ~

ただ、ワックスと違ってスベスベ感はありませんが(笑
2009年9月12日 17:41
実は・・・・・
夜になると・・・・・
ボンネットに・・・・
「肉」って浮かび上がるように・・・・・。
私がしました・・・。
( ̄o ̄;)ボソッ

紹介者として喜んで貰えて良かったです。。。
コメントへの返答
2009年9月14日 7:36
なんと!
それは…
本当かい?
スゲー(^Q^)/^

とにかく施工して良かったと思う。
いろいろとお世話になりました。
2009年9月12日 19:21
ばんわです♪

すごいピカピカですね。さすがプロの仕事!

でもリンク先の値段表見たら・・・やはりお値段分のお仕事って感じですね(^-^;
いいなぁ。この艶(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)
コメントへの返答
2009年9月14日 7:38
おはよう♪

マジでビックリするぐらいピカピカだよ!

ただ、これでも他のショップよりはかなり安いみたい。
長く乗るから、ある程度はお金をかけなきゃって思ったからさぁ。
車庫が無いから(;^_^Aアセアセ

プロフィール

「Z4を手放しました。
この車で色んなところに行きました。
夫婦でたくさん思い出を作れました。
感謝感謝。

これからは違う車で記憶に残る旅をすることになります。

本当に良い車でした。」
何シテル?   10/07 13:02
三人の息子たちの子育ても終わり、妻と二人で二度目の青春を謳歌しています。 もうね、この歳になると他人に気を配ってる余裕なんてないわけですよ。 なので、我が道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAMA’s WEB SITE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/10 11:23:58
 
CLUB ODYSSEY KYUSHU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/10 11:21:20
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
欲しい欲しいと口にはしていたけれど無理だと心のどこかで諦めていたZ4(E89)。 「欲し ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
このオデの画像は初期のものですが、忘れないように残しておくつもりです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation