• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月20日

お薦めには従うべし

お薦めには従うべし 今日は同僚が「魚を食うならドライブイン大浦もお薦めです」と以前、鼻息荒くまくし立てていたのを思い出し、嫁を連れ出してみました。

自宅を出て40分程度はいつもの通勤経路。途中から更に南下すること20分。

やってまいりました、南さつま市大浦町。

11時15分ごろ到着。
知ってたけど、外観は普通の食堂。
しかし既に先客が数組。
さすが評判通りじゃん。

で、今日は海鮮丼が食べたかったんだけどメニューには「海鮮丼」、「漁師丼」、「ぶえん丼」の三種があった。
ま、昨日から食う気満々だったので、一番高いぶえん丼に決定!

いやいやいやいや、とりあえず写真を見てわかるかどうか不明ですが(笑)とにかく豪華。

上に載っているネタは魚が苦手なオイラには強烈すぎる量。
だけど美味いと感じました。
感じた?
いや、これは『美味い!』なのだな。
魚って、美味いんだな。


切り身の入った味噌汁、小鉢、香の物がついて1390円。

内容から考えると、これは高くはないな。

嫁にも「軽いドライブ感覚で行ける適度な距離。そして新鮮な魚。ココ、気に入った!」と高らかに宣言(笑)

で、嫁は更に豪華な定食。
オイラが強引に「せっかくだから」と(*^□^*)


ま、それは次回のブログでね。
お楽しみに~♪




ちなみに「ぶえん」とは「無塩」がなまったものって聞いたことがあります。
つまり、昔は新鮮な生魚が特に山手では手に入りにくく、塩漬けの魚が運ばれていたようです。
魚の行商人が「ぶえんはいぃやはんどかぁ~い」ってCMが昔は鹿児島でありましたが、あれは「新鮮な魚はいりませんかぁ~」ってことなんだとさ。

間違ってたらごめんなさい。テヘヘ
ブログ一覧 | グルメ | モブログ
Posted at 2011/03/20 15:57:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

おはようございます。
138タワー観光さん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

この日は⑩。
.ξさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2011年3月20日 22:50
ご飯の量はどうですか??
ガッツリ食えます??

是非行って見たいと!!
コメントへの返答
2011年3月21日 8:18
ご飯はそこまで盛ってないんだけど、ネタが多くて腹いっぱいになるって(汗

普通の定食類も豊富(地魚唐揚げ定食とか)なので、ここはお薦めやね。
2011年3月21日 20:30
無塩=ぶえん。
正解である!

ただ、塩を降った魚は水分を吸われて生魚として食べられなかったのよ。
煮つけとか、開いて干すとかね。

昔の漁師町では、ぶえん=さしみだったのさ。

塩を降らない新鮮な魚(そのまま食える)=刺身。
コメントへの返答
2011年3月23日 12:29
さすが、オジどんは知っちょった。
ギャハハハ

昔、福井から京に運ばれていた鯖が到着するころには良い塩加減になっていたってことですしね。
だから、今でも山手に住んでる人でぶえん(刺身)に酢をかけて食べるひともいます。

傷んでいたらいけないってことなんですよね。

プロフィール

「Z4を手放しました。
この車で色んなところに行きました。
夫婦でたくさん思い出を作れました。
感謝感謝。

これからは違う車で記憶に残る旅をすることになります。

本当に良い車でした。」
何シテル?   10/07 13:02
三人の息子たちの子育ても終わり、妻と二人で二度目の青春を謳歌しています。 もうね、この歳になると他人に気を配ってる余裕なんてないわけですよ。 なので、我が道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAMA’s WEB SITE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/10 11:23:58
 
CLUB ODYSSEY KYUSHU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/10 11:21:20
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
欲しい欲しいと口にはしていたけれど無理だと心のどこかで諦めていたZ4(E89)。 「欲し ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
このオデの画像は初期のものですが、忘れないように残しておくつもりです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation