• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月24日

佐野元春 with THE HEARTLANDのイイお話

佐野元春 with THE HEARTLANDのイイお話 平成23年6月19日。
東京国際フォーラムで佐野元春30周年アニバーサリー・ツアー・ファイナルの最終日がありました。
ファイナルは3月6日の大阪城ホールと3月12日、13日の東京国際フォーラムでした。
しかし、3月11日に発生した大震災により、3月12日、13日の公演は延期になっていました。
僕たち夫婦は3月6日の大阪に参加し、その1週間後の東京は全く考えていませんでした。
最初から「大阪で終わり」の予定でした。

ただ、延期が決まったときから(期日は未定でしたが)妻には「東京、行くから」と伝えてありました。
延期されたことによりチケットの払戻が発生しており、その後、チケットの追加販売がありました。
そう、この追加販売のチケットを手に入れようとしていたのです。

理由はわからないけど、変な使命感を感じたんだ。
行かなきゃならない、と。

事実、6月19日の最終日に僕たち夫婦は参加してきました。そしてこの日、佐野元春とTHE HEARTLANDを知っている者なら感動で涙を流さずにはいられない出来事があったのです。

いや、実際、その場に居合わせたファンにはわからない場所で、その出来事はあったらしいのです。
それをTHE HEARTLAND初代ギタリストの伊藤銀次さんがブログに書かれていて、それを翌日に読んだ僕たちは涙を流したということ。

その日のブログのタイトルは
Young Forever


実際、このブログはライブ翌日、妻と鎌倉観光に向かう電車の中で読んだんだけど、涙がこぼれて大変だった。
その場面を想像しただけで、80年代の思い出まで甦ってきて、しかもダディ柴田さんご本人が数年前から消息不明という情報も流れていて、僕たちまでもが心配していた。
実際、僕はことあるごとに「ダディ柴田」でググったりしていたが、既存の記事や情報しかヒットしなかった。

ただ、心のどこかで、最終日の6月19日に「ダディがサプライズでサックス吹きながら登場しないかな」なんて微かな期待も持っていた。
しかし、最後までステージにダディは登場しなかった。

いや、それ以外のゲストもHKBの佐橋佳幸(まぁ彼はゲストというより元々メンバー)が途中から合流しただけで、そこらへんも銀次さんのブログに書いてある。

そういうサプライズは無しではあったが、素晴らしいステージだった。
最後のアンコールは、デビュー曲のアンジェリーナで幕を閉じた。
僕たちは国際フォーラムを後にした。

だけど、ダディ柴田は国際フォーラムに来ていたんだ。

銀次さんのブログ、
Young Forever
を読み返すたびに目頭が熱くなります。
車の中で思い出すと、涙がこぼれます。

こんな僕だけど、悲しみ以外の出来事でこれほどの涙を流せた自分に驚いています。
佐野さんの1月の福岡公演でも途中で泣いてしまったけど、感動の涙って、こんなに素晴らしいものなんだと再認識しました。

ここ最近、「感動」で泣いてしまう出来事が全て佐野元春がらみ、ってのも何かあるんじゃないのかな。

佐野さんのファン以外には全く興味の無い話でしょうけど、もしも銀次さんのブログを知らない佐野さんのファンの方がいらっしゃったら?と思って長々と書いてしまいました。
ブログ一覧 | 佐野元春 | 日記
Posted at 2011/06/24 08:26:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

最高に暑い日
chishiruさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

不思議なことに・・・
シュールさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2011年6月24日 9:19
おいらが佐野氏を知ったのは、ナイアガラトライアングルVol.2だったかな?
大瀧詠一を好んで聞いてたんでその繋がりで知ったくらいかな。

だから、それまでは聴こうとも思わなかったがね!


好きなアーティストの、ライブに行ける環境を作れるチミが羨ましいぜ!

コメントへの返答
2011年6月27日 12:27
ある意味、元春の才能を早くから発見していたのが大瀧氏であったという事実もあるのです。
僕も高校生のころ、Vol.2も聴いていましたよ。


ま、音楽とかはそれぞれの方向性があるので(笑)
俗に言う歌謡曲とかとは、やはり違いますからねぇ。

ライブはですねぇ、長い間封印していたんですけど、「もういいんじゃないかな」ってことで、時間を作って行くことにしているのです。

プロフィール

「Z4を手放しました。
この車で色んなところに行きました。
夫婦でたくさん思い出を作れました。
感謝感謝。

これからは違う車で記憶に残る旅をすることになります。

本当に良い車でした。」
何シテル?   10/07 13:02
三人の息子たちの子育ても終わり、妻と二人で二度目の青春を謳歌しています。 もうね、この歳になると他人に気を配ってる余裕なんてないわけですよ。 なので、我が道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAMA’s WEB SITE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/10 11:23:58
 
CLUB ODYSSEY KYUSHU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/10 11:21:20
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
欲しい欲しいと口にはしていたけれど無理だと心のどこかで諦めていたZ4(E89)。 「欲し ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
このオデの画像は初期のものですが、忘れないように残しておくつもりです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation