• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Stradivariusのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

RX-8 購入

運転する楽しさに魅了され、これまでFRのMT車ばかり乗り継いでいる。
NA型ロードスター2台、NB型ロードスターを1台、AE86を2台、E46型BMW 318を1台。
サーキットにも通った。

子供が産まれてからは普段のドライブで走りを楽しむことが中心になる。
加速し、ブレーキングし、シフトダウンし、コーナリングする。普通に運転する中でも、自分の意志に忠実で、ドライビングの楽しさを感じる車が好きだ。
MTの318とNAロードスターの2台所有体制だったが、去年NAロードスターを手放し、もっとドライビングの楽しさを感じられる車に乗りたくなってきた。

そこで発表された86/BRZは大いに気になった。試乗してみても、悪くはない。
まだ少し荒削りなシフトフィーリングや車の動きは、ロードスターと同じく、時を経るごとに洗練されていくだろう。

ただ、私の欲しい仕様(大径ブレーキ、4.1ファイナル、トルセンデフ)だと乗り出しで300万円近くになる。
そこまでの予算を用意する余裕がない。
何年後かを目指して貯めるか、程度のいい中古車が出回るのを待つか。
そう考えていたところに、自動車ライターの友人から一言。
「86にも乗ったけど、今なら、後期型のRX-8の方がいいかもしれないよ」

その手があったか。
以前、親友からRX-8を少しの期間借りていて、買おうか迷った時期もある。
ただ、車両価格はRX-8の方が高く、選択肢から外れていた。
すぐ中古車を調べてみると、買いやすい出物も多い。
そんな中で、強烈に気になる車を見つけた。

2009年11月登録、Type S、走行距離7000km、ワンオーナー。
マツダディーラーの中古車。
予算も86/BRZよりは相当に少なくてすむ。

すぐに現車を見に行くと、素晴らしく程度がいい。
前オーナーはディーラーの顧客で、これは複数所有の一台だという。
半年ごとのオイル交換と整備が記載された完璧な整備記録が残されていた。

リフトで車で車を上げてもらい、下回りをチェックする。
どこにも打った形跡はない。タイヤの減り方は、前オーナーが全く飛ばさなかったことを示していた。

この時点で、この車を買うことに決めた。各種オイル交換(エンジン、ミッション、デフ)、バッテリー新品交換、4輪アライメント測定調整を追加で依頼し、車検も実施。ブレーキフルード・クーラント・ワイパーを交換する。
諸経費と税金を含む総額は210万円であった。


Posted at 2012/10/13 13:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

Stradivariusです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
FR車ばかりを乗り継ぎ、走りを楽しめる4シーターを求めてRX-8を選択。まずはノーマル状 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation