• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月29日

追加メーター埋め込み計画

追加メーター埋め込み計画







今、追加メーターはダッシュボードの上についてます。

(正確に言うとハンドルの付け根(?)なんですけど

ココだと色々問題が。。

確かに、見やすい位置です。
ですが、色々とホースや配線が見えてるので気に食わないというのが1点。
親に即バレるという問題が1点。

自分のクルマいじりのモットーとして『シンプル』がありますが、
純正チックにしなければならないというのは親の目があるからなんです。

今の状態では車外から見ても一目瞭然です。
コレを何とかしようと目をつけたのがダッシュボードの穴。
秀さんが今、ダッシュボードの大幅なリニューアルを施行してますが
それを見て思いつきました!(そんな大層なことではないんですが

運転席の右手にあるエアコン口。
あたかもワンオフ施行したような口の開き方してません?

このモッコリ感(〃ノωノ)キャ

測ってみたら、Φ60くらいがドンピシャで入りそうです。
もしやるなら、メーターがエアコンの風をまったく受けないように
それなりの遮熱板などを作って保護してあげて、
メーターも欲しかったPIVOTのGEKKOに換えたいです。

ココにしたい理由はコレだけではありません。
まず、電源を取るヒューズボックスが近いこと。
どうせなら、何かと連動にしたいですし、昼間は省エネしたいという1点。
そして、今つけてる位置よりはるかに見やすい位置にあるという1点。
シルビアとかよく見かける走り屋さんで、Aピラーにメーターつけてる人居るじゃないですか?
純正ピラーと付け替えて埋め込むタイプ。
Vitz用なんて作らなきゃなさそうだし…。
Aピラーに近いっていうのが1点。

で、最後に仕上げとしてやらなきゃいけないこと。
それは…

メーターが目立たないように携帯電話の覗き見防止フィルタをレンズ部分に貼る。
なるべく違和感無く外から見えないようにしたいので。

『エアコン口はどうやって外す?』等の壁がありますが
前向きに検討していこうと考えてます♪
ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2006/04/29 16:42:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

0817
どどまいやさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2006年4月29日 19:15
を?を?
ついに追加メーターですか?

もっこりした場所しかなくて、
取り付け場所に困りますよねw
コメントへの返答
2006年4月29日 19:22
追加メーターというかバキューム計ですけどねー。Vitzは丸っこいので取り付け場所に困りますよね
2006年4月30日 11:09
確かに困ります(;^_^A アセアセ・・・
今つけてるタコもガラスに光うつるしねえ(笑)
ですが、なれました。
コメントへの返答
2006年4月30日 22:02
映り込みはなるべく避けたいです。
今はまだイルミの線繋いでないので映り込みはありません。

プロフィール

「[整備] #S660 エンジンオイル交換・エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/164877/car/2916082/8334394/note.aspx
何シテル?   08/16 00:16
お酒 飲みません o タバコ 吸いません o ギャンブル やりません o 大切な人 います o クルマ オールジャンルで 大好きです ♪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAXTON design レーシングフロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 15:09:54
BLITZ AERO SPEED フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:28:40
VARIS VARIS ARISING-I FRONT SPOILER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:27:52

愛車一覧

ホンダ S660 S660 Version Z (ホンダ S660)
S660とNSXを手放してS660に乗り換え(≧ω≦) 6台目のホンダ車です。 ホンダの ...
ホンダ シビックタイプR FL5 RBP (ホンダ シビックタイプR)
黒内装のRacing Black Package(RBP)が納車されました♪ 初代NSX ...
ホンダ S660 S660 Type S (ホンダ S660)
ラパンSSから乗り換えました(*・ω・*人) ホンダのMR車2台持ちです。笑 コチラは通 ...
マツダ MAZDA2 マツダ教習車 (マツダ MAZDA2)
初のマツダ車が「マツダ教習車」です。 1500ccの6MTで、車重は15MBとほぼ同じ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation