• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月21日

快適・・・

快適・・・ 4本中3本が見事に逝かれておりましてねぇ~・・・

まぁ~走行距離からして長持ちした方になるようですわ!

2時間半ほどの作業を見学しておりました。。。

脚交換後にですがこの所のトラブルを診て貰いましたよ・・・

キーをONにする時に電圧が少し弱くなる傾向があり、EVCのモニターにエラーが出たり画面が消えたりしたのです。。。

車検時にセルモーター、オルタネーター等交換しているのも原因なのか、エンジン載せ換え時のマップより変っているみたいなので、4月中頃夏靴を履いた頃に実車セッティングして見る事になりましたよ。。。

これからエンジン始動時はヒーター&オーディオは電源OFFで・・・謎

ブログ一覧 | ステージア | 日記
Posted at 2011/02/21 07:42:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘Jeepサドル交換
やる気になればさん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

箱根だよ!全員集合❢「旧エクシーガ ...
ぶきさんさん

【シェアスタイル】LEDバックラン ...
株式会社シェアスタイルさん

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

出勤前だけ甘える猫
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2011年2月21日 7:49
ヒーターは負担掛かりますからね。

脚の本領発揮も春ですかね?
コメントへの返答
2011年2月21日 12:28
今まで気にはしていませんでしたので、これから毎日忘れずにOFFにしますよ。。。

この2ヶ月間の異音や微振動がなくなって快適ですよ。。。
春には踏めますのでね。。。
2011年2月21日 7:49
私のバンもOHしないといけないとは思いますが、車両が無いので、何も出来ません・・・メンテ謎。

先週帰ってくるはずなのが・・・某菌最強涙。
私の予想では、チェックランプが消えないと・・・正常汗。
コメントへの返答
2011年2月21日 12:31
OHもお金が掛かりますので新品にしましたよ。。。

お互い某菌のスパイラルから抜け出せませんね。。。
ウチはハイキャスロックしているので点灯してますが気にしないでおりますよ。。。
2011年2月21日 8:12
早期解決になると良いですねぇ(´・ω・`)
コメントへの返答
2011年2月21日 12:32
本州に渡る前には何とかなって欲しいですよ!

不具合は懲り懲りです。。。
2011年2月21日 8:18
電気系トラブルは○タロウさん譲りですね・・・最凶謎
意外とバッテリー自体が弱ってるって事はないですか?
コメントへの返答
2011年2月21日 12:35
まだ水没はした事ないですよ。。。

バッテリーは元気良すぎでしたよ。。。
後はプラグを新品に換えてみるとか言われましたが、家経費を圧迫しすぎているので嫁には言えませんよ!
2011年2月21日 9:03
いいですね~おNEW!!
慣らしがちと面倒ですかな?一段ごと…

電圧低下ですか!マップがずれてるって事
あるんですね、おいらも空さんに一度
行かないとなぁ~
コメントへの返答
2011年2月21日 12:41
このままの状態でいきますよ。。。
夏場も下げずにこの状態のままですよ。。。

セルモーターとオルタ交換で多少変っているのと、載せ換えてから3年経つのでズレが生じているかもしれないですよ。。。
チラッとお話しはしておきましたよ。。。
2011年2月21日 13:03
家計に圧迫してるので当分止められませんね!(笑)

お互いに!(爆)
コメントへの返答
2011年2月21日 17:19
今回の車検と脚交換で嫁からは、今度故障したら手放すよう言われましたよ・・・涙

三男が卒業する2年間は何とか維持したいですよ。。。
2011年2月21日 15:47
電気系で原因不明は厄介ですね

異常時と正常時の電圧の変化はあるんですか?
コメントへの返答
2011年2月21日 17:25
電気系は厄介ですよ。。

テスターを使って調べた訳ではないのですが、keyのon offの繰り返しをしていると数回に1度EVCモニターがエラーになるのですよ。。。
その時にですが連動しているEVC、ターボタイマー、Vプロ、ETCは大丈夫なんですよ・・・謎
2011年2月21日 17:30
キーオンでモニターが落ちる・・・
EVCの電源を取る場所を
キーオンで電圧降下の少ない所に
変えてみてはどうでしょうか?

自家製某LED室内灯は点灯状態で
エンジンスタートさせると切れます
たぶん電圧降下が良く無いのかと。
コメントへの返答
2011年2月21日 19:58
主治医にお願いしたので・・・
私が電気系を弄るとヤラカス恐れがあるのでやりませんよ。。。自爆謎

自作のLEDも逝かれましたか・・・
アレコレ付けると何かと厄介ですねぇ~。。。
2011年2月21日 18:57
電圧降下でしたかぁ~
かなり電圧下がるんでしょうね
ん~
大きいバッテリーに変えるとか
エラーを起こすまで、電圧が下がらなければ良いのなら
サブバッテリーそれもコンピューター専用電源を背負わせれば良いですね!
って簡単じゃないですが^^;
アーシングとか一回外してみるとか、取り回しを変えるのも一つの方法です
たぶん、スタート時に効率よくスターターに電気が流れ電圧降下するのだと思われます
バッテリーも弱くなってきているんですね
EVCって、エンジン掛かってからONじゃダメなんですかねぇ~タイマー作りますか?^^b
コメントへの返答
2011年2月21日 20:06
かなり電圧降下しているんですね。。。
以前バッテリーが逝かれた時ですが大きいタイプにしようと思ったのですが、スペースの問題で25よりは遥かに小さい電池にしているとかなんですよ!

なるほど、一度外してリセットするのですね。
まぁ~1か月半後には実車セッティングをするのでなんとか我慢して行きますよ。。。
バッテリーはいたって元気なんですが比重も今度診てもらいますよ。。。
2011年2月21日 20:47
この時期ヒーターOFFは辛いですね。

自分は一応電圧を安定させるものを装着していますが、新車時に取り付けした為効果があまりわかりません。

新しい車高調羨ましいです。 自分も乗りつぶすならそろそろショック交換も考えなければいけません。
コメントへの返答
2011年2月22日 7:17
エンジン始動時だけですから・・・
掛かって暖まれば良いですから・・・

そんな装置あるんですね。。。

私は乗り潰す方なので昨年の車検もベルト類は全て交換しましたよ。。。
壊れるまでお付き合いしてあげてください。。。

プロフィール

「久し振りのおにゅ http://cvw.jp/b/164925/47655656/
何シテル?   04/14 20:14
2005年7月から若い頃を思い出して、40歳過ぎてから爆音車に乗っておりましたが、50歳手前で爆音車を卒業しました!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

餌付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 17:11:14
また5年後ね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 20:49:35
ドラゴンボール! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 05:35:01

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
還暦前に色が着いた(以前は白、黒)車に乗ります!
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
この車から日産になりました。 この子らも成人です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成24年8月11日に納車になりました。 16年振りにレギュラーガソリン車に乗ります・・・
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車で良くキャンプに行きました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation