• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月07日

ヤラカシ・・・

ヤラカシ・・・ このところの暖気で今朝・・・

会社の駐車場で嵌りましたよ・・・

バンに乗って初めてでございます・・・

ワタクシの他にも数台・・・

昨晩もこんな感じでしたがブルを入れてなかったためですわ・・・

ワタクシが人柱になったようで即業者にTELしてましたわ・・・

2tほど車重があるので腹をつっかえたら押してもダメで・・・

後輩の4駆に引っ張ってもらいましたよ・・・

K君どうもありがとう!
ブログ一覧 | 天候 | 日記
Posted at 2012/03/07 07:41:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2012年3月7日 7:48
まだまだ冬ですねぇ…

260RSの腹がつっかえたらサイドステップが心配。
コメントへの返答
2012年3月7日 12:27
月曜の朝はマイナス16℃だったのですが2日経った本日はプラス1℃でしたよ・・・

サイドステップは助手席側が少し浮いてますよ・・・
雪解けしてからしっかり固定します・・・
2012年3月7日 8:09
意外とあっさり、ハマっちゃいますよね(つд`)
私も一度、砂浜ではまりそうに…
コメントへの返答
2012年3月7日 12:29
車高を下げてなくても逝ってましたから・・・

エンジンが掛からず押して貰った事は昨年2度ほどありましたが、嵌りで押して貰ったのは15年ぶりくらいですよ・・・
2012年3月7日 8:18
お腹つかえて亀さん状態に
なっちゃったんですね!?
エアロは大丈夫でしたか?
コメントへの返答
2012年3月7日 12:31
亀さんになったらどうしようもないですね・・・

フロント、リアはなんともありませんが助手席側のサイドステップが少し浮いてますよ・・・
2012年3月7日 14:35
バンパー上ぐらいまでの深雪で2度ほど嵌った
ことが・・・^^;

石狩は年に一度くらいドカッと来る時があるので・・

ところで牽引フックはどこに???
コメントへの返答
2012年3月7日 21:36
深雪で嵌った事もザクザクで今日までありませんでしたよ・・・

1月に小樽の帰りですが某佐藤水産に逃げ込みましたが駐車場がわかさぎ釣りの方が多く満車でした・・・

リアに引っ掛けて脱出しました・・・
2012年3月7日 15:30
車高短の宿命以前に
緩んだ白い魔物の威力は凄い!!
あの重いバンを引っ張れる
本物の4駆は流石です(笑)

コメントへの返答
2012年3月7日 21:39
本日はカキ氷が一面でしたよ!

人間5人では全く動きませんでした・・・
バンも4駆ですが亀状態では全く洋ナシソーダでしたよ・・・オヤジギャグ謎

プロフィール

「久し振りのおにゅ http://cvw.jp/b/164925/47655656/
何シテル?   04/14 20:14
2005年7月から若い頃を思い出して、40歳過ぎてから爆音車に乗っておりましたが、50歳手前で爆音車を卒業しました!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

餌付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 17:11:14
また5年後ね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 20:49:35
ドラゴンボール! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 05:35:01

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
還暦前に色が着いた(以前は白、黒)車に乗ります!
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
この車から日産になりました。 この子らも成人です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成24年8月11日に納車になりました。 16年振りにレギュラーガソリン車に乗ります・・・
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車で良くキャンプに行きました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation