• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月10日

某バス通勤2日目!

某バス通勤2日目! 過疎地域は公共機関が減っており、某バスは1時間に1本で、某JRは2時間に1本という状況です。
行きは某バスで、帰りは某JRのローカル線になります。
このローカル線は1両のワンマンカーで車掌はいないです。
料金はバスのように料金箱が運転席の側にあって、そこに入れるようになっております。
都会では考えられないシステムになってます。

昨日は沢山、励ましのお言葉や慰めのお言葉誠にありがとうございました。
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2007/04/10 07:23:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんのおかげです。バイクに乗 ...
エイジングさん

埼玉県【午後】の天気予報&交通情報
usui771さん

ドッペルゲンガー
kazoo zzさん

島鉄フェリーで天草から島原半島へ渡 ...
kitamitiさん

【 6 連 休 】
ステッチ♪さん

九州限定 マルちゃん バリうま ご ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2007年4月10日 8:20
広島のチンチン電車と一緒だ~

なるべく短い期間で済めばいいですねぇ。
コメントへの返答
2007年4月10日 10:09
実は気動車です。
こちらは電化されている所は少ないので。

短い時期ですんで欲しいですね。
2007年4月10日 8:26
乗りなれないと公共の乗り物は・・・・ですよね!!

こちらは都内行きの電車では両手上げて乗ってますよ、痴漢にされちゃ困るので・・・・笑

SHINさんこちらに帰省する予定は有りますか??
コメントへの返答
2007年4月10日 10:14
飲み会以外は個の手の乗り物には乗りませんね。
帰省した時は何度も満員電車に乗りますが、非常に疲れますね。
痴漢に間違えられたら、人生終了ですね。

帰省ですか?実はお盆にある方に是非と言われているのですが。。。
今回の修理に掛かる費用によってはダメな予感です。
2007年4月10日 10:10
ステが無い時とかに地下鉄乗ったりしますが、電車の中の空間に馴染めないですよ。
車で渋滞にはまってた方がましです
コメントへの返答
2007年4月10日 12:19
乗っているときは苦になりませんが、乗る場所まで行くのがチョットですね。
そちらの渋滞はMT車は大変ですね。
2007年4月10日 10:13
間に合うか~~?
まあ15日だめでも
また違う日にでも♪
コメントへの返答
2007年4月10日 12:20
ノーマルでも間に合って欲しいですね。
自分からお誘いしてこれですから・・・
2007年4月10日 11:56
北海道で言う汽車ですね^^;
デートでもするの?^^;
コメントへの返答
2007年4月10日 12:23
ずばり汽車ですよ。
デートですか?してみたいですね。
空さんまで汽車で行けるかな?
2007年4月10日 12:42
最初は面白かった電車通勤も。。。
2時間に一本は少ないですね~;^^
この際、自転車通勤なんてどおです?
コメントへの返答
2007年4月10日 14:55
そちらは多いですから楽しみもあるのでは?
ローカルの赤字路線ですから。。。
チャリ通は考えましたが、まだ寒いです。
1ヵ月後でしたらしていたかもしれません。
2007年4月10日 12:48
電車=汽車いまだに抜けません。謎


コメントへの返答
2007年4月10日 14:56
さすが道産子!
札○周辺は電車ですが、この辺はディーゼル気動車です。
2007年4月10日 15:25
この辺もそうですが車なしでは生活が
出来ませんネ(^^;
新潟県はK自動車登録台数トップらしいです...
一家に4~5台ってウチもザラに見かけます。
駐車場代が2~3漱石と安いのも驚きでした...(汗
コメントへの返答
2007年4月10日 17:11
新潟県もですか?
へ~え、K自動車登録台数がトップなんですか?
お米どころですから、Kトラが多いでしょう。
こちらは札幌圏以外はただが多いですね。
自宅に駐車スペースは必ず作りますから。
2007年4月10日 17:54
こんばんは。↑に書いている方も居ますが、埼玉に居たときも汽車といつも言っていました。なにそれ?と言われました^^; 
コメントへの返答
2007年4月10日 17:59
こんばんは。
汽車というのは北海道が最後の最後まで蒸気機関車が走っていたからですかな?
2007年4月10日 17:55
自分の地元にも同じような
電車が走っています。
料金はどこまで乗っても
バスと同じだったような。
コメントへの返答
2007年4月10日 18:03
都会のバスは何処まで乗っても同じ料金ですが、こちらは距離が長くなると料金も高くなってきます。
ローカルですが始発から終点まで4時間掛かりますね。
私はほんの20分だけ乗りますが。
2007年4月10日 19:27
こんばんは。
この某ローカル線乗車したこと無いんですがワンマンなのは知ってました。バスと同じ様な料金箱が有るんですね。JRの本数が少ないのは知っていましたが某バスの本数も少なくなっていたんですね。そう言えばT市発のB市方面の本数も少ないですよ。
コメントへの返答
2007年4月10日 21:17
こんばんは。
JRも本数は減ってますね。
今の定期は『かよL』っていうので、L特急にも乗れるのですよ。
某バスは都市間高速バスが利用者が多いようです。
T市から札幌まで行くのはJRより安いので、人気があります。
2007年4月10日 21:16
なにかプチ旅行気分に浸る風景ですねぇ。
帰宅中に車内で1本呑んだりできそうな…
コメントへの返答
2007年4月10日 21:22
昔、鉄道小僧で東京駅や上野駅でカメラを握り締めて列車を写しておりました。

車内で1本、明日してみようかな?
2007年4月10日 21:48
乗ってみたいです。ワンマンの電車。。
しかし2時間に1本って。。帰り、待ち時間つらいですね。。
コメントへの返答
2007年4月10日 22:06
私2日目ですが、いつも乗っている方は友達になっている感じですね。(私より年配者)
帰りですから、汽車時間(北海道弁)に合わせて会社を出るので大丈夫ですよ。

プロフィール

「野生のヒグマを・・・ http://cvw.jp/b/164925/48671355/
何シテル?   09/22 19:41
2005年7月から若い頃を思い出して、40歳過ぎてから爆音車に乗っておりましたが、50歳手前で爆音車を卒業しました!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

餌付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 17:11:14
また5年後ね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 20:49:35
ドラゴンボール! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 05:35:01

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
還暦前に色が着いた(以前は白、黒)車に乗ります!
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
この車から日産になりました。 この子らも成人です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成24年8月11日に納車になりました。 16年振りにレギュラーガソリン車に乗ります・・・
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車で良くキャンプに行きました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation