• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月19日

地元企業

地元企業 私は応援してませんが某球団がやって来て5年、北海道にもプロ野球の話題が。。。
私も1年に数回某彩の国球団の応援に行きますが・・・

公共機関で行った時に帰りにこんな列車に乗ったことがあります。
地元の某○Rや某新聞は力の入れ方が違いますねぇ~。

7月札幌、8月旭川の試合は行こうかと思ってます。
ブログ一覧 | ローカル | 日記
Posted at 2008/06/19 07:30:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

またちょっとしたキリ番からミラー番に
パパンダさん

9/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

この記事へのコメント

2008年6月19日 7:46
気合入ってますね…

カープではまずみられない光景かと(田舎球団)
コメントへの返答
2008年6月19日 7:52
気合の入れ方が凄いですね。

某イオンにはレプリカユニフォームやグッツのコーナーがあります。
カープの市電もあればいいですね。
トランペットを使った応援はカープが元祖ですね。
2008年6月19日 9:53
プロ野球・サッカー興味がありません(>_<)
日ハムにも。

入間市に住んでいた頃、チケットがタダで貰えたので西武球場に行っていましたが、野球そっちのけで飲んだくれていました(^^;)
コメントへの返答
2008年6月19日 12:23
球技よりも4輪ですかな?

入間にいたのですか?
私の生実家は某球団の親会社の沿線です。
私も数年前の夏に子供と行きましたが、暑さでビールの消費が多かったでした。。。
2008年6月19日 10:46
スタ○ヒン球場であるんですね
何やら25周年記念で
巨○vs中○もあるそうですが
興味なし(爆)
従姉妹が日ハムに熱狂してますw
球団事務所には先輩が(謎
コメントへの返答
2008年6月19日 12:33
来月、ありますが巨人は嫌いなので興味はありません。
某球団は1978年10月12日に出来たので・・・私の誕生日と同じ
プロ野球もたまに見られたら如何ですか?
今はローソンやサンクスで簡単にチケット買えますよ。
2008年6月19日 11:55
今さらながら、新庄効果は絶大だったかと。
いろんな意味で、彼を引っぱってきたフロントは挑戦だったんだろうと思います。

ちなみに、20年以上前からパではハムファン(=津野ファンw)でした。
当時は、古屋、コユキ、西崎、高田、河野…って古すぎですね(^^;
コメントへの返答
2008年6月19日 12:41
敵ながら凄い効果はありましたねぇ~。
球場の席取りも私等ビジターなんですが何故か1番前はハムファーンで新庄目当ての。。。

懐かしい名前が多いですね。
津野さんはプロゴルファーになられたとか。。。

プロフィール

「久し振りのおにゅ http://cvw.jp/b/164925/47655656/
何シテル?   04/14 20:14
2005年7月から若い頃を思い出して、40歳過ぎてから爆音車に乗っておりましたが、50歳手前で爆音車を卒業しました!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

餌付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 17:11:14
また5年後ね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 20:49:35
ドラゴンボール! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 05:35:01

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
還暦前に色が着いた(以前は白、黒)車に乗ります!
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
この車から日産になりました。 この子らも成人です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成24年8月11日に納車になりました。 16年振りにレギュラーガソリン車に乗ります・・・
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車で良くキャンプに行きました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation