• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~あたんのブログ一覧

2013年04月25日 イイね!

ディアブロその後~

ディアブロその後~なんとCVジョイントのネジが曲がって折れてました!!それとデフの横に付くCVジョイントが繋がる部分のスプラインに亀裂が入っていましたぁ…。


2速でひっぱって加速を味わい走り回ってた代償は高く付きました~(笑)
ついでにバンパー外しましたぁ~。
初期の型はCVジョイントの固定するネジが4本なんですが、後期の6本のネジのタイプに変えれないかしら~!? ロックタイトを塗りまくっても頻繁に緩むんです~(泣)



ついでにカムチェーンが緩んでいないか点検しました!まだまだいけそーで良かったです!

なんとか安く直りそうでなによりでした!

今後の予定は、後期の固定ライトを入れるじょ~!
Posted at 2013/04/25 03:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年03月29日 イイね!

ハマーにフォグランプを…

ハマーにフォグランプを…今日は天気が良かったんで朝からハマーのデイライトの所をフォグランプに改造しました~。

純正のプラスチックのレンズじゃHIDにすると溶けてしまうので、外径バッチリのIPFの110のランプを取り付けます~。
ちなみにレンズはガラスでバルブの形状はH11となります!!
バンパーとのマウントの位置が違うのでアルミの板をくりぬいてマウントを変換してあげます~。その時にネジにバネを入れてあげるとライトの向きの調整ができる事が判明~。

わりとすんなり…


しかし配線が増えるのは嫌だ! 配線やリレーやヒューズは純正の物が使いたい…。とヒューズBOXを見ていたらヒューズにフォグの場所があった!! 使って無かったのでヒューズを入れてやったらリレーまで電気がきた~♪ 色々考えた結果デイライトのリレーとフォグのリレーを入れ換えてヒューズBOXの下でデイライトに行く配線をフォグに繋ぎかえよっ♪


ここまできたらスイッチはエスカレードのフォグスイッチを移植して純正のようにしてやるううう~~


まだ先は長いな…
続く…
Posted at 2013/03/29 09:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月27日 イイね!

ディアブロ②

ディアブロ②ディアブロのデフを開けて見ると見事にピニオンギアが破損していましたげっそりついでにピニオンのベアリングも破損してましたげっそり

デフオイルは少ししか入って無かったので、熱を持って金属疲労を起こして破損したようですげっそり

駐車場にたれていたオイルはてっきりエンジンオイルだと思いこんでいた… この結末ぴかぴか(新しい)

ピニオンギアを再生工場に送る前に…。ピニオンギアはギアとシャフトに別れる事に気がついたわーい(嬉しい顔)
もしかするとギアのみ単品で何かの車と流用できないかしら~パンチ

散々調べてみたけど、どこにも情報は無かった冷や汗
しかし発見はあったぴかぴか(新しい)
ドライブシャフトはドイツのLOBROと言うメーカーで、ベンツやポルシェやアルファやフェラーリやマセラッティなどetc…。が採用しているひらめき

初期のディアブロはCVジョイントのとこを4本ネジで止まっているけど、サイズだけ合わせれば他社の6本止めの物に変更できそうだわーい(嬉しい顔)ひらめき 中のベアリングのスプラインが合わなかったら、ディアブロのベアリングに組み替えて使用できそうだわーい(嬉しい顔) 成功したら報告しますわーい(嬉しい顔)

話は戻りますけど、まともに買うと、ピニオンギアはかなり高いあせあせ(飛び散る汗)絶対に共通するピニオンギアが存在するはずだわーい(嬉しい顔)用はギアのサイズが合えばいいのだから、アメ車の業界で有名なリッチモンドとかも使えそうな気がする…ひらめき
誰かディアブロのデフのメーカーなど詳しい方知っていたら教えてくださいexclamation×2
※雑誌には2000cc位の排気量の車のデフが載っているって書いてありましたわーい(嬉しい顔)
なんとなく、アルファとかポルシェあたりが怪しい気が… ランチアも…どんっ(衝撃)

とにかくお金を掛けずに直したいがモットーexclamation×2
がむばろっうれしい顔
Posted at 2013/01/27 11:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月10日 イイね!

ディアブロ~

ディアブロ~ある日30㌔~40㌔位で走行中に、軽い段差を乗り越えたらデフから…ガラガラ ガラガラ と 異音がして走行不能になってしもた涙

ディアブロのデフはよく壊れるだとか…

原因はデフオイルの漏れな気が…

なんとか安く自分で直そうと調べた結果ムード

1足回りはアルファロメオと一部共通で、どの部品か解れば安く買えるぴかぴか(新しい)(ドライブシャフトとベアリング部分はアルファでした。)
2埼玉県にあるKHKと言う会社で、破損したギアやシャフトを修理できる事を発見ひらめきまたワンオフで材質をチタンなどに変えて作る事もできるそうでわーい(嬉しい顔)(純正の値段よりはるかに安い) 小室てつやのフェラーリも材質をチタンにして作り変えたと言ってましたぴかぴか(新しい)

ディアブロって部品を寄せ集めて作ってあると聞きました。
他に共通する部品があったら情報交換しましょうわーい(嬉しい顔)
自分が知っているのは、デスビがジャガーV12用とフロントウインカーがジムニー用なのと、ウインカーシフトレバーがアルファ用ですぴかぴか(新しい)




さあてデフをばらすかぁ~ひよこ
Posted at 2013/01/10 12:55:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ディアブロ乗ってます。ま~あたんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ハマー H2 ハマー H2
外装は完成してるけど、内装は暇みて少しずつアルカンターラに張り替えてますわーい(嬉しい顔) 純正BOS ...
ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
イオタキット装備で馬力UPしてありますうれしい顔 小さいころから夢の車でしたわーい(嬉しい顔)
リンカーン MKS リンカーン MKS
キング オブ 通勤 快速 車ローライダーマガジンの1ページ 飾りました。 これ以 ...
シボレー インパラ シボレー インパラ
1964y フルラップ E/G LT-1 M/t 700R-4L60E 3P8B 1 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation