8月下旬、嫁のビートルが突然のバッテリーあがり・・・
新品バッテリーに替えて2日後、ナビに電圧不足の表示(=TェT=)
10万㎞超えの車なので迷う事無くオルタネーター交換しました。
1:まずはエンジンのカバーを外します。
2:次にテンショナーを緩めて、テンショナーとオルタネーターを外します。
3:逆の手順で取り付けて、ベルトが正しく付いてるか確認して終了です。
4:最後の仕上げにテスターでオルタネーターのテストです。

(=・ェ・=? ホエ
直ってない・・・
その後、ネットなどでいろいろ調べた結果バッテリーの上に付いてるヒューズBOXのトラブルというのを発見!!
恐る恐るヒューズBOXを開けてみると・・・

∑((ミ゚ロ゚ミ;) )ニョーーーーーーーーーー!!!
溶けてる・・・
ただエンジンが掛かってない状態でオルタネーターのB端子にテスターを当ててみると通電はしてる様なので、替えれば直るのか半信半疑だったのですが、中古品を仕入れて交換しました。
そして再度オルタネーター診断・・・
結果は・・・
問題なし!!ワーイ!(=゚ー゚)ノヾ(゚ー゚=)ノワーイ!
ビートルの闘病生活は2週間に及びましたが、比較的安く直って良かったです。
Posted at 2015/10/05 01:05:49 | |
トラックバック(0) | 日記