どうも自分の常識と食い違う対応の店に捕まりがちだ。先週アンプ新調を決意したので、DIYで取付け、調整を店で行うという条件で発注かけてもらいました。連休明け10/9(火)に発注、代理店に在庫あればすぐ入荷、なければ電話くれるということで今日(金)にいたりました。明日(土)は自分の仕事が休みなので、引取りに行くけど大丈夫か先程電話いれたら、担当(店主)「(水)(木)東京に行って取材がどうのこうの~~」物が届いたか判らないからすぐ電話折り返すと言われた。その後もTEL無し。発注してないのが見え見えだよ。すごいインストールで取材受けるんだか、東京は都会なんだか知らんが、あんたの予定なんか俺は聞いてないぞ。営業や工場でも、納期とか引取り日をキチンと出してくれたら、そこそこ納期遅くても客は納得するもんだ。経験上。ドアバッフルの時も入庫で勘違いさせられたけど、どうも客観的にみても、俺の常識は通用してないみたいだ、この店は。調整はヘッドユニット交換、もしくは他店で弄らなければ永年無料とのことだが、せっかく安い通販で買わないで、仲良くなる為にその店で買おうとしているのに、やる気なくなってしまうよ。どういう電話かけてくるか、ある意味楽しみだ。