コンバンワ!?オハヨウゴザイマス!?
2時間後にはオールで仕事してるであろう僕です(汗
前回のブログから休みの度にシビック弄ってますw
今度の日曜はコレですな!!
果たして間に合うのかなー・・・
今まではリアに10mmスペーサーでした
なので手始めにいきなり10mmブッ込んでみましたw
トータルで20mm・・・
うん!!明らかに出過ぎッ(汗
ソッコー却下でw
次に5mm抜いて15mm・・・
うん、適当過ぎるけどまぁまぁかな♪
んで次はフロント・・・
の前にちょいと場所移動♪
今まではノースペーサーでした↓
フロントはまず5mm入れてみる・・・
はい、完成~♪
・・・
んな訳な~いwww
物足りないので更に5mm追加
計10mmでコレ↓
(・∀・)イイ!!
で、とりあえず3ヶ月も4ヶ月も放置してたから汚ッネ~(汗
てことで車移動して軽く洗車♪
汚ねぇ~車でツラ探ってもシックリこないしね(´∀`*)
・・・
明らかにリアが干渉してるね、うんw
ちょっと動かしただけでベロ~ンw↓
リムガードカァ~ット!!
コレはリアをもっと出せと言ってるんだな。。。
と完全に間違った解釈をした僕は・・・
更に3mm追加して計スペーサー18mm♪
9.5Jのoff-8に18mmだから
9.5Jのoff-26ってことだね(*´艸`*)
そして試走を兼ねて後輩のスタンドまで♪
途中干渉してないか確認したら大丈夫そう♪
で、調子込んでスタンド入り口のキツイ斜面を・・・
うん、やっぱ斜面はアウトーッ!!w
とりあえずミッションオイル交換♪
で、調子込んだ代償がコレ↓w
エッ!?
ドコがッ!?
・・・
ココがッ↓(汗
フロントは大丈夫なんだけどなァ~( ; ̄3 ̄)
とりあえずSHOPに戻って・・・
原因がわかりました!!
コヤツが悪さしてたみたいで・・・
フェンダー内側の鉄板が剥がれてますやん(汗
憎しみ込めてこじって広げて切れ目入れて・・・
外側に
『ぶッ叩く!!』
車内に水入ってくるので適当ぉ~にコーキング塗り♪
後は車高調バラして~
バンプラバー交換!!
右が最初から入ってたバンプラバー
左が今回入れるバンプラバー
レース用!?で常に当てて使うみたいです♪
適当に合わせてカット!!
本当はアシストスプリング入れたいんだけどね
スイフトだけにお高いんでとりあえずコレでw
とりあえずツラはこんな感じです。
そしてまた予期せぬハプニングですわ・・・
タダで手に入れたコヤツ↓
A'PEXiの114φマフラー( ̄ー ̄)ニヤリ
JZX100系マークⅡ用なんだけどね(汗
コヤツを溶接でつけようと車にいくと・・・
お漏らししてるという・・・
原因はコレ↓
ミッションケースのオイル出口付近にクラックが(汗
白い亀裂から漏れたみたいす。
ぶつけるトコじゃないんでクラックが入った原因は謎・・・
そしてボルトを締め込んだら・・・!!
『もげたッ!!』
・・・とゆーことで応急処置!!
念には念を入れてコーキング
仕上げに塗装♪
お任せでやってもらいました!!
一時はミッション載せ換えかと(汗
ただし、もうミッションオイル交換出来ませんがw
それと同時にマフラーも同時進行♪
今までのショボイマフラー外して~
慎重に少しずつカット・・・
この作業、地味に手間隙食います(汗
右から見るとまァ普通~な形なんですが・・・
左から見ると・・・
結構な異形だったりしますw
そして借り合わせッ♪
流石ッすね!!
んで溶接~♪
まァ~こんな感じで最近忙しくて
だいぶみんカラ放置でした(汗
だいぶ長くなっちゃいましたが
FLIP OUTで見かけたら宜しくです(^-^)/
晴れてくれて無事に参加出来るといいなッ♪
イイね!0件
![]() |
ホンダ シビック JDMやUSDM、よくわかりませんwジャンルの決まりにとらわれることなくカッコいいものは ... |
![]() |
トヨタ セルシオ LSベース!?USパーツ!?そんなの関係なしにUSの雰囲気を求めて・・・強いて言うなら向 ... |
![]() |
日産 エルグランド 唯一の新車購入で通勤&レジャー用 弄りたいけど我慢我慢・・・w |
![]() |
トヨタ マークIIバン ■社外フルエアロ ■T'sワイヤー トリプルゴールド 15インチ ■ホワイトリボンタ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!