• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月08日

初めての『日田まぶし』(^^♪

初めての『日田まぶし』(^^♪ 『日田まぶし』という、
美味しいうなぎ料理があると聞き
評判の『日田まぶし 千屋』に行ってみました。

広く世間で有名な『ひつまぶし』は
ウナギの蒲焼を細かく刻み、ご飯に乗せたものですが、
コレとの相違点は
本来のひつまぶしに地方独自の薬味を加えるところです。




( 薬味:大根おろし・ゆず胡椒・きざみネギ・わさび )


教えて頂いた食べ方は・・・
1)最初はそのまま
2)薬味を加える
3)だし汁をかけてお茶漬けにする





ご覧の通り、輸入養殖うなぎの様なほっこり感はなく、引き締まった(薄い?!)印象ww

今までうなぎに薬味を加えて食したことはありませんでしたが、
うなぎ+(大根おろし+ゆず胡椒)は、さっぱりして風味も良くとても美味♪

「きざみネギ+わさび」でお茶漬けにするという発想も、
うなぎのタレのしつこさ?!がなくなり、わさびが効いて美味しかったです(*^^)v




なかのひと


ブログ一覧 | 食べ物に関すること | グルメ/料理
Posted at 2009/02/09 03:00:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

2025.9群馬オフ(フェアレディ ...
norick.no1さん

伊吹山山頂
けんこまstiさん

週末ですね〜うまいビールと。
シロだもんさん

ZDR048 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

月〜金北海道、金曜は黒い蕎麦と新千 ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年2月9日 5:46
おはようございます。。

鰻に薬味とは・・・・私も初めて聞きました。。。

教えて頂いた食べ方だけでも、三通りの味わい方・・・・・

薬味を違えるだけでも、もっと味わい方が増えますものね。。。。

コメントへの返答
2009年2月10日 2:28
おはようございます♪

maruさんも初耳・・ですか?やっぱり・・
山椒の粉状のものをふりかけて食べたりはしていましたが、こんなに色々加えても美味しいとは存じませんでしたw

因みに、大根おろし+山椒、刻みネギ+わさび 以外の組み合わせはあまりお勧めでは無いらしいです(笑)
2009年2月9日 7:41
地方独特の薬味ですか!
なかなか美味しそうですねぇわーい(嬉しい顔)
今年は名古屋へ行きたいな~あっかんべー
コメントへの返答
2009年2月10日 2:31
"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
「地方独特」の薬味だそうです。
(独特・・というほど変わってはいませんでしたがw)
私も、名古屋の「ひつまぶし」も食べてみたいです(^^)v
2009年2月9日 7:55
ココ、昨年末に行きました。

あまりの旨さに無意識に酒を注文(笑)

そのまま普通に呑んでの晩酌タイム♪

アレッ!?車!?運転手は!?

・・・1泊した俺です(爆)
コメントへの返答
2009年2月10日 2:35
w(゜o゜)w オオ~!
RENさんも行かれてましたか?!

以前行こうかな~と訪れた事はあるのですが、ちょうど観光シーズンだった事もあり、お客さまが多くて断念しておりましたので、今回はリベンジでした(笑)

(あそこの冷酒840円は普通です・・か?!)
2009年2月9日 10:27
いやいやこの食べ方には興味ありますね。
名古屋でひつまぶしを食べた際にはまずは4等分。。。
3つ目までは素、薬味、お茶ずけで同じで最後はお好きな食べ方でもう一回でしたw
コメントへの返答
2009年2月10日 2:43
でしょう~♪・・・と言いたかったのですが、Lifeさんが召しあがった名古屋のひつまぶしの食べ方と、ほとんど一緒ではないかしら???と思いました。
”薬味”の種類が違うのかなぁ??
「地域独特の薬味」という表現が曲者ですよね・・。地元で採れたって意味かも・・(笑)
2009年2月9日 12:22
鰻、最近御無沙汰です・・・あ~食べたい。柚胡椒と大根おろしが良いなぁ~(^^
コメントへの返答
2009年2月10日 2:46
(*^▽^*)ノハイ
その組み合わせが一番お勧めでしたっ♪
鰻で栄養を摂ると、風邪を寄せ付けない強いSAMさんになるかも・・(^^)v
2009年2月9日 12:35
面白い食べ方ですね。
ひつまぶしは食べた事ありますが、
ちょっと違うんですかね?
コメントへの返答
2009年2月10日 2:48
(-ω-;)ウーン・・それが・・
私、世間で言うひつまぶしを食した事が無いまま日田まぶしを食べたものですから、”違い”が分からないのでございます。説明では「薬味」に違いがあるらしいのですが・・・(-"-;A ...アセアセ
2009年2月9日 18:16
ゆうころりんさん、こんばんは、マル運です。

ひつまぶしって地方によっていろいろな食べ方があるんですいね(^^)

SAMさんと同じく、私も最近、鰻って食べてないなぁ~
コメントへの返答
2009年2月10日 2:53
マル運さん こんばんは♪

わたくし元々鰻が苦手だった為、外でうなぎ料理を食べた経験が少なく、色々語るほど存じ上げないのでございます(-"-;A ...アセアセ

日田まぶしのお店の説明では違いはあるらしいですが、ここでも情報を集約すれば・・似たようなものかと・・

鰻もたまに食べると良いですd(^-^)ネ!
2009年2月9日 18:30
日田まぶし美味そうですね。

今度食べに行ってこようかな~(笑)
コメントへの返答
2009年2月10日 2:55
(*¨)(*..)(*¨)(*..)うんうん
お店の雰囲気も良く、鰻も美味しかったですよ♪
びーむすさんの所からは近いですから、ぜひ一度お試しくださいませ~(*^^)v
2009年2月9日 18:46
ひつまぶしって一度しか食べたことがないんですよね・・・
(^ー^;)

この食べ方も美味そうですね♪
コメントへの返答
2009年2月10日 3:02
名古屋の「ひつまぶし」は一度も食べたことないですが・・何か?!(笑)

タレのついた鰻そのままでも勿論美味しいですが、薬味を合わせるとまた違った魅力があって美味しさが増しますよ(*^^)v
2009年2月9日 19:05
食べたくなりました
瓦そばの「たかせ」では
うなめしメニューがあります
最初そのまま食べて
薬味のせて お茶漬け 美味です
コメントへの返答
2009年2月10日 3:04
Kさんもお近くですので、お時間あれば一度ぜひ~♪

しかし、「たかせ」さんで召し上がった食べ方も、基本同じ様なものですよね?!
薬味が何か・・と言う点が違うのかな~??
2009年2月9日 19:28
w( ̄△ ̄;)wおおっ!
めっちゃウマそぉ~・・・
┳┳ ヽ(^▽^ゞ) ゴハンゴハン♪
コメントへの返答
2009年2月10日 3:06
(⌒^⌒)b うん美味しかったです♪

夜遅いご飯にはちょっと重い気がしますが、普通の時間帯ならたまには良いですよd(^-^)ネ!
2009年2月11日 22:41
日田まぶし・・・って・・・「ひつまぶし」のパクリではないかと思っておりましたが・・・

似たようなものなのですねw

ってことは、どちらが発祥とか元祖とか本家とかって争いにはならないのですかね?
ってちょっと疑問が(笑)

それはおいといて
食べてみたいですねぇ・・・
でもちと遠い・・・
コメントへの返答
2009年2月12日 2:58
そうそう!実は私も、初めて耳にした時そう思いました(笑)
でも「違う!」との事だったので食べたのですが、
こうやって皆さんのお話を伺うと、ど~も、同じ様な気がします(-_-;)
「薬味が違う」とも聞きましたが、どこが違うのか、あまりはっきりしませんw

とは言え、お味としては美味しかったので、コジさんも見物がてら(日田は観光地)ぜひ~♪

プロフィール

「@うさこ@山口 さん、口どけも良く美味しかったです(^^)/ ただおっしゃる通りお値が可愛くない。せめて158円までなら・・💦」
何シテル?   03/10 09:21
9年前、長年連れ添ったVWゴルフⅢGLIから Audi A3 2.0TFSI Quattroに乗り換えました。 クル坊→RAIZEに交代しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私が作った動画(You Tube) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/28 23:39:17
 

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2.0TFSI クワトロ 2009年10月末納車v( ̄ー ̄)v プレーンなスタイリング ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めて自分で買った車”ミラターボTR”です。 車両重量560Kgで50馬力♪ 踏んだだ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
既に"竹馬の友"って感じ・・ 高齢車ですが、頑張って走ってくれてます♪ 変更してるとこ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
☆家族の過去所有の車です 2500EFIツインカム24のエンジンは今となっては何てこと ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation