• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月27日

念のためご紹介します

先日 私の目の前で、エスカレーターに乗ろうとしたおばあちゃんが転ばれました。

私が下りエスカレーターで降りてる時、
反対側の上りエスカレーターに 杖をつきながら乗る、ちょっと腰の曲がったおばあちゃんのお姿がありまして・・・
漠然とした視線を向けていたら数段上った辺りから なんだかおばあちゃんの様子が変。

あれ?!と視線を集中させたところ、どうもバランス取るのに往生しておられるご様子。
危ないな・・と思った数秒後 スローモーションの様な動きで後ろに転んでしまわれました。

私が救助?!の為にエスカレーターを駆け下りるより先に
係りの方が駆け寄って来て助け起こそうとされましたが、動転しておられるからか、おばあちゃんの足元グラグラ

「止めて下さい!」という係りの方の要請を受け、
私は生まれて初めて非常停止ボタンを押下し 動いてるエスカレーターをこの手で停止させたのでございます。


で、要点は何か・・と申しますと・・・
「エスカレーターには、手すりをしっかり掴んで乗りましょう!」

・・って、別に、ここをごらんの皆様に申し上げるのではなく
杖をご利用のおじいちゃま、おばあちゃまがいらっしゃるなら、ぜひご伝言をお願いしたいと思いまして・・・

転んだおばあちゃんは、前方についた杖に体重を掛けたまま乗っておられたもので
エスカレーターの上昇と同時にそのまま杖だけ一段高くなってしまい、
自動的に体が起き上がってバランス取れなくなってしまわれました。
滅多に無い事だとは思いますが、油断大敵・・ということで、念のためご紹介しました m(_ _)m

★---------------------------- とても良い歌がありました♪ -----------------------------★

先ほどTVでご紹介があったのですが、木山裕策さんの『 home 』という曲で、とても素敵な歌詞とメロディでした。
ご存知でない方、ぜひ一度お聴きになってみませんか?




最初聴いた時平井さんの声と似てらっしゃる印象を受けたのですが、
主観的には木山さんの方が、ブレスが気にならないだけ聴きやすい気が・・・
ブログ一覧 | ちょっとお耳に入れたい事 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2008/01/28 01:28:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

チバラギオフのご案内…
中2の夏休みさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2008年1月28日 1:57
いまどきのエスカレーターは距離も長く、高低差が大きいものもありますので、転ぶと惨事になってしまいますね。ゆうころりんさん、機敏な動きで緊急停止!素晴らしい働きでした。拍手(^^♪
コメントへの返答
2008年1月28日 2:31
お褒めにあずかり恐縮です!・・って、勇んで駆け下りた割にはボタン押しただけなんです・・(^^;

後になって、どうして気付いた時点で直ぐに駆け下りて後ろから支えてあげなかったのか・・と反省しました。
でも、大事に至らなくて良かったです♪
2008年1月28日 2:30
home 素晴らしい歌ですね。
思わず自分と重ねて ジーンと来ました。
「パパのパパや、パパのママに・・・」なんて将に!

声質は平井堅さんに似てますが、ビブラートの感じが印象的で 好きですね。
沢山の人に聞いて欲しい歌ですね。
コメントへの返答
2008年1月28日 2:40
ね!この歌 素敵ですよね?!
木山さんってプスンさんと同じくらいの子供さんがいらっしゃるので 歌詞の内容的にも感じる部分が多いのでは?
なんとなく、平井さんよりマイルドなお声に感じます。この曲に限れば高音部も然程無理なく出してらっしゃるので その点でも聴き易いと思いました^^
2008年1月28日 8:01
今度から手すり掴みます(笑

で、怪我は大丈夫だったんですか?

この歌いいですよねぇ~
コメントへの返答
2008年1月29日 1:41
よしなりさんみたいに反射神経の良い方は、バランス崩してから掴んでも間に合うと思います・・・って、その前にバランス崩れないでしょうが・・(笑)
お怪我はなかった・・・と思います(^^;

この歌いい感じですよね~♪

2008年1月28日 8:03
エスカレーターといえば東京では左側、関西では右側の手すりにつかまる習慣がありますね。九州ではどっちですか?

木山さんの歌、行列で聞きました。仰るとおり平井さんとかぶりますね。
そのことが吉と出るか、凶と出るかですね。
コメントへの返答
2008年1月29日 1:49
私はこの何年も東京にしか行った事が無いからか、左側に立ちますが、こちらで気をつけて見ていたら まるでばらっばらでした。
っていうか、元来「急ぐ方の為に片側空けておきましょう」なんていう考え方自体耳にしない気が・・(-o-;

木山さんの声、柔らかめ+声量があって良いと思いますが、確かにかぶってる事によるデメリットもありますよね。取り敢えずまだシングルをやっと1枚・・の段階なので先が楽しみです^^
2008年1月28日 8:04
普通、エスカレーターに乗る時は手すりに掴まるもんだという思い込みが、我々の判断を遅らせてしまうのでしょうね。
勇気ある行動に拍手!

ちなみにエスカレーターは、手すりを掴んで逆方向に引っ張ると止められるそうです。
(試したことありませんので、あくまでもご参考ということで)。
コメントへの返答
2008年1月29日 8:12
世の中には、手すりではなく杖に掴まったままの、極めて不安定な状態で乗ってしまわれる方も・・
今回のは、通常のものと違いなだらかに階段部分が上昇していくエスカレーターだったので、然程の警戒感なくお乗りになった様な・・。
足が上がり難いお年寄りに優しい様で、実は思わぬ危険性をはらんだエスカレーターだったかも・・。
(そのエスカレーターの止め方、覚えておきますね^^v ホント?!)
2008年1月28日 8:27
おはようです。

エスカレータで怖い思いをしたことがあるんで、必ず手すりつかんでます。

人命救助って、当たり前なことなのに、勇気いるんですよ。
ゆうころりんさん、尊敬します。
コメントへの返答
2008年1月29日 2:01
おはようございます♪

あ、左近さんも怖い目に?!
母は下りのエスカレーターで怖い目にあったらしく、上りには使っても、下りだけは階段です(笑)

人命救助って程大袈裟な事では無かったですが、反射的に「助けなきゃ!」って思ったのは、人としての本能なのでしょうか・・・
2008年1月28日 9:58
歌スタは結構みてます~♪

すっごいうまい人が出てきても、実らないのが残酷ですがw

自分も出てみたいですw
コメントへの返答
2008年1月29日 2:05
歌スタは時々見たことあったのですが、木山さんのご出演は存じませんでした。私が見た時は いつも「もう一歩」の方ばかりでしたが、結構シビアな判定が下りますよね~・・

とし坊さんが雀力の次に強化なさってる歌唱力って、歌スタに出る程のものなのですね~♪楽しみですっ!^^/

2008年1月28日 10:32
エスカレーター怖いですね。
お婆ちゃんは怪我などされなかったですか?
homeよく有線で流れますねぇ~!
歌スタからデビューされたんですか?
コメントへの返答
2008年1月29日 2:10
あれって、一旦バランス崩すと怖いですよね?!
おばあちゃん厚着でしたし、亀がひっくり返った?!みたいな転び方で下まで運ばれて行かれましたので「大丈夫です」とおっしゃってました。(心に動揺はあった様ですが)

あの歌、出所は歌スタだそうです^^/
2008年1月28日 22:56
私が転んだ時もお願いします!(笑
コメントへの返答
2008年1月29日 2:16
わたくしに瞬間移動の術をお教え頂ければ、kurokuroさんが転ばれる前に馳せ参じますっ!(--)/ (笑)

プロフィール

「@うさこ@山口 さん、口どけも良く美味しかったです(^^)/ ただおっしゃる通りお値が可愛くない。せめて158円までなら・・💦」
何シテル?   03/10 09:21
9年前、長年連れ添ったVWゴルフⅢGLIから Audi A3 2.0TFSI Quattroに乗り換えました。 クル坊→RAIZEに交代しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私が作った動画(You Tube) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/28 23:39:17
 

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2.0TFSI クワトロ 2009年10月末納車v( ̄ー ̄)v プレーンなスタイリング ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めて自分で買った車”ミラターボTR”です。 車両重量560Kgで50馬力♪ 踏んだだ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
既に"竹馬の友"って感じ・・ 高齢車ですが、頑張って走ってくれてます♪ 変更してるとこ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
☆家族の過去所有の車です 2500EFIツインカム24のエンジンは今となっては何てこと ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation