• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月12日

レッツ!茶臼山

レッツ!茶臼山 前回の日記からだいぶ日にちが経過してしまいましたが、
総集編でお送りしたいと思います。

3月後半にnishiさんに連れられて愛知の茶臼山ツーリング。
nishiさん直伝つくでフランクは最高においしかったです。
このツーリングの最後に訪れた本宮山スカイライン、ここで転倒しました。笑
nishiさんのブログ記事には何事もなく無事に終わったように書いてありましたが、実はこういうことがありました(笑

▼メーター付近をバラしていき、ウインカーやホーンをつけるステーが曲がっていたので
新品と交換。
ハリケーンセパハンがついてますが、これはブレーキやクラッチのワイヤーがぶら下がると負担かかるし邪魔なのでつけておくためと、またがってセパハンのポジションで遊ぶためです(笑


▼左が曲がってしまったステー、右が新品です。
ハンマーで叩いたりしてみましたが、曲がりがひどく、元の形に戻すのは困難でした。


それから、夜な夜なバイクをいじる日々が続きました。
もとに戻すのにかなり苦労したんです^^;

▼修理終わってすぐに雨の日の蝙蝠峠へ。
こ、怖かった・・・笑。


▼そして昨日、スキッドパッドを外し、エンジンガードを装着!
純正品ですが、バンクセンサーより先にすることはなさそうです。
まあまだそこまで倒せてないのであまり関係ありませんが・・・笑。


次は大きめのバーエンドに交換ですかね~。
でも先にチェーンとスプロケットを交換した方が良さそうかな。

とりあえず14日の戦いに向けて準備は大丈夫そうですね!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/04/12 00:39:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

ハイドラ〜プラプラ
こしのさるさん

ディフェンダー90
パパンダさん

覚えてくれている人もいる
永都[eight]さん

8/29 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2013年4月12日 1:29
ステーをバラしたといってましたが、転倒してたんですね((((;゚Д゚)))))))

お怪我はありませんでしたか??
コメントへの返答
2013年4月12日 18:58
幸いスピードはあまり出ていなかったので、腰を軽く打ったくらいでしたd( ̄  ̄)

しかし、バイクの前輪が縁石に乗り上げてしまい、180度以上傾いてしまっていたので、それを起こすのに無茶苦茶力がいりました((((;゚Д゚)))))))

普段使ってない火事馬力的なものを使ってしまったおかげで翌日は全身筋肉痛でした!\(^o^)/

プロフィール

「@?champ?
今日はありがとうございました!
丸一日YZFな1日で大変楽しかったです!(^。^)
また一緒に走りましょう!」
何シテル?   04/10 19:51
ニンニン(仮)です。 2011年の8月に自動二輪免許を取得してからバイクの 面白さを知り、現在は休みの度にどこかへ ツーリングしたりして楽しんでいます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EALE アルミ削り出し ヒール プレート ガード レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/03 17:02:03

愛車一覧

ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
黒いフルカウルバイクです。
ホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3 ホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3
初バイクに教習車と同じCB400SF spec3 を選びました。 免許を取ったけどバイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation