• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレリスのブログ一覧

2025年09月22日 イイね!

秋田から奈良まで

秋田から奈良まで
母が施設に入って、無人となった奈良の実家に帰省。
お盆は暦通り働いて、今週1週間お休みしています。




苫小牧東港から向かったのは、秋田港。
ここからひたすら陸路を自走して奈良に向かいます。

秋田で降りたのは、酒田市にある土門拳写真美術館に立ち寄るため。












写真展を1時間半かけて見て、写真集など買った後は、ラーメン食べて奈良まで一気に走ります。

秋田港を7時55分に出て、ラーメン食べ終わったのが12時15分。実家に着いたのが22時41分でした。走行距離は852km。札幌で給油したので、札幌からだと925kmありましたが、なんとか無給油でゴールイン。でも、エンプティマークは出てしまいました。




北陸道がリニューアル工事のため、ところどころ50kmの片側1車線になるというハンディがあり、急ぐために後半スピードを上げたのが燃費悪化になったようです。長岡ぐらいまでは24km/L弱を維持していたんですけどね。

Posted at 2025/09/22 13:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月29日 イイね!

区間燃費で初の30km/L越え

区間燃費で初の30km/L越え先日、南富良野から滝川へと車を走らせたのだが、区間燃費で初の30km/L越えを果たしたので記念に書き込み。


上り下りがあるとはいえ、全体の標高は下がってくる道のりではあるが、カタログ燃費も今ひとつの1モーターハイブリッドの4WDでエコといえる燃費を出したのは良かったかな。
Posted at 2025/05/29 13:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリードプラス | クルマ
2025年05月08日 イイね!

30年以上ぶりにキャンプ

30年以上ぶりにキャンプ久々の投稿です。
GWといっても、前半は普通に仕事していたので連休気分もなく。
後半は暦通り4連休でしたが、北海道は天気が今ひとつの予報でした。

・・・がしかし、意外と悪くなかった。
で、予約のいらないキャンプ場に行ってみました。
実はキャンプするのは大学生時代以来で30年以上ぶり。
当時はバイクツーリング用の9800円ドームテントで、ペグも打ったかどうか記憶にないほど適当なキャンプでした。

今は腰痛持ちということもあり、かがまなくてもよいテントということで、買ったのが4人用の大きな2ルームドームテント。


重さが17kg以上、長さ5.2mで高さが2m。余裕で立てる。入口も1.7mぐらい高さがあるのでかがまなくて良い。

しかし、ちっこいテントしか立てたことのない自分には、なかなか大変だった。

フライシートを広げても、どっちが前だか後だかわからない。でかくてサイトに広げるのも一苦労。

ようやく前後がわかってポールを入れ始めたけど、こんな長いポールを扱うのははじめて。


ポールを曲げてグロメットに入れるのが最初の難関。でもなんとか立った。

しかし、前室を作るのがもうしんどくてギブアップ。
何せ、コットも初めて組み立てるし、インフレーターマットも通販で届いたものを今回初めて使う。何もかも初めてなので、一人でやるのは大変だった。

でも、キャンプ場は北海道の春で山野草がいっぱいあり、朝は野鳥の声で目が覚めた。


問題は撤収時。
腰を痛めていた(苦笑)。
腰をかがめなくて移動できるテントだけど、設営と撤収で腰に負担がきた。
なれないことを必死でやったからだろう。おまけに太物の付け根がむっちゃ痛い。そんなに踏ん張ったつもりもないのだけど、ルーフプリントをつけるのにそうとう苦労したので、太ももに無理が来たのかも。


フリード+は、キャンプ道具を積むのに向いている。4WDでも床下収納がそれなりにあるので、グランドシートやリビングマット、収束式チェア、テーブルなどかなりのアイテムが入った。

車中泊とキャンプの二刀流で今後は楽しみたい~
Posted at 2025/05/08 21:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2024年11月11日 イイね!

先週積もった札幌の雪

札幌は先週、雪が6cm積もって大変でした。
特に11月8日の朝は市内で事故が続出しました。
いずれも夏タイヤのまま走って凍った路面で滑ったようです。

私も危ないところでした。というのも夏タイヤのままだったからです。
7日は夜9時半まで残業。翌朝は朝7時過ぎに出勤しないと仕事が間に合わないため、朝早く出たのが結果的に良かったようです。

事故は、朝8時半などに起こっていたようですが、積雪の影響が出てきたのがその少し前ぐらいの時刻のよう。
私の時は、まだ路面は凍っておらず、シャーベット状の路面ながら露出したアスファルトで滑ることはありませんでした。

とはいえ、橋の上や高架下、交差点前後はもっとも気を遣うところ。
いつもより低速で走ったのは言うまでもありません。

今週末、ようやくディーラーで予約していたタイヤ交換です。
しばらく雪は積もりそうにありませんが、これで峠越えも含めて大丈夫です。
Posted at 2024/11/11 12:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月05日 イイね!

10月の燃費

10月の平均燃費と走行距離。



通勤だけだと、既に13km/Lぐらいに下がっています。
まだ遠出すれば22km/Lぐらい走りますが、真冬だと20km/Lぐらいになりそう。

Posted at 2024/11/05 08:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「区間燃費で初の30km/L越え http://cvw.jp/b/165921/48456679/
何シテル?   05/29 13:05
車歴:日産・アベニール(中古)→トヨタ・ファンカーゴ→ルノー・セニック(中古)→日産・ラフェスタ→ホンダ・ヴェゼルハイブリッド4WD→ホンダ・フリードプラスハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

車中泊の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 11:39:38
ハイビームをLEDに交換(覚え書き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 21:05:59
ルームランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 12:20:30

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2020年式中古を購入。Sパケ+フォグ付きで、クロームメッキグリルを後付けしているので、 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2014年8月23日、待望の納車でした。 9月12日、Z用ジャズブラウン内装の一部をDで ...
日産 アベニール 日産 アベニール
免許を社会人になってから取った私が、生まれて初めて購入した車。 新車で購入する金はなく、 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
北海道に移住してから、当時乗っていた日産アベニールに不安を 抱えていた。ABSがなかった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation