• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仁志の"そらくん" [トヨタ クラウンハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年6月8日

フロント左右の内張交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
本革シートへの入れ替えも終盤です。
フロント内張も本革仕様に交換します
まずはパワーウィンドウスイッチを外します
前から隙間に爪を入れて引き上げれば外れます
2
ネジは4本、写真のアームレスト内に太いのが2本、ドアノブの裏側に1本、あとはドア後方の丸いゴムの中に1本です
3
リアと同じく、持ち上げずに横に引き剥がすように外します
下の方から徐々に外していくと簡単です
その後、コネクター1つ、ドアノブワイヤーと、ドアロックワイヤーを外すと内張は分離します
ドアコンピュータはやはり付いていないですね!
この時点でメモリーシートスイッチが作動しないのが確定です
ハーネス見ていると、C1と書いてますね
4
ネットから拾ってきた画像です。
左上の青いのがドアMPXコンピュータですね。
メインハーネスからコネクターがコンピュータに分岐しているようです
ハーネスにはC3の文字が見えますので、どうやらRSでメモリーシートまで作動させるのには、ハーネスから交換していかないといけないような気がします
この辺り、更に情報お持ちの方ご助言よろしくお願いします。
5
MPXコンピュータのネジ位置には、ドアミラーに行く配線クリップがきていますね
この配線がドアミラーに行く前にMPXコンピュータを経由するようです
6
メインのコネクターは同じなので、メモリーシートスイッチの事はひとまず置いておき、内張を戻します
ここで問題が!!
右フロントウインドウのオートスイッチが効かなくなりました
手動での全開、全閉は出来ます
リセットするだけかなと思い、全閉後数秒引き続けましたが治りませんでした
復帰方法ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
7
助手席もやります
8
4っつ目のネジはコレですね!
9
助手席もドアMPXコンピュータはありませんでした!
とりあえず本革仕様に交換します!
作業後、内側からドアが開かなくなり、再度外してドアノブワイヤーの根本を固定し直しました!
だんだん慣れてくると失敗しますね

これで車内の本革シート化は一応終了です。
ダッシュボードやコンソールの革部分は後々やっていこうと思います

という事で、
1.ウインドウオートの復帰
2.メモリーシートスイッチの移植に関して、
情報お待ちしております

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ポータブル冷蔵庫

難易度:

220クラウンに取り付けたDSPによるエンジン音爆音化対策

難易度:

6時半から洗車

難易度:

HYBRIDエンブレム加工

難易度:

エアコンレジスタにLED照明①

難易度: ★★

ドラレコ(ルームミラー交換タイプ)つけた。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エアコン治りました! http://cvw.jp/b/16595/47684261/
何シテル?   04/28 22:14
趣味は車の改造と整備です。 車をいつまでも美しく保つ事に命をかけてます。なので余り乗りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) オートライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:34:32
BBS RS-GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:25:00
220 クラウン ダッシュボードへアンビエンスライト追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 21:26:18

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
1990年10月に新車で購入。V30 Turbo Brougham VIP AH3レッド ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
96年3月に当時乗っていた86年型GA70を売却し中古で購入。2004年3月マーク2購入 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
1998年11月2日契約。1999年1月17日新規登録。 1999年1月30日に新車で我 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2004年3月20日に新車で購入。iR-V 5MT ブラキッシュレッドマイカです。 フォ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation