• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

永久戦犯たかっちのブログ一覧

2025年07月09日 イイね!

ラリーレプリカのGDBを持ち込み車検してみた

ラリーレプリカのGDBを持ち込み車検してみた闇車検だなんだと騒がれてるご時世。
丁度車検の時期だったので、初めて持ち込み車検をやってみました。
指定工場で受けても良かったんですが、一般人から見れば「違法改造車だ!!」と言われそうなラリーレプリカのインプレッサの合法性を確かめる意味も込めて....

前回の車検も受けたそのままなので大丈夫だろうとは思いつつ、初めてなので不安でいっぱいでした。
インターネットでやり方を一生懸命調べてみたりなんだったりをしました。

一番難易度が高かったのは、検査予約をするところでした....
というのも、私が受けた佐野運輸支局は1レーン工事をしており、日中に予約入れようとしても全て満杯。
0時に予約を入れればなんとかという状況で、6月に受けるつもりが7月になってしまいました....

その後は書類を用意したり予習したりなどなど....

当日運輸支局行く前にテスター屋に行って、サイスリとヘッドライトを合わせていただきました。
4100円掛かりますが、それで検査OKになるなら安いものです。

そして、受付をしていざ並びます。



暑い....
少し前にエアコンが効かなくなり、37度の中40分ぐらい外で待ってました。

検査官の前に来ると、書類とかライトとかをみられます。
触媒が変わっていたので、触媒の書類を事前に確認されました。

下回り点検の際に再度確認されます。

初めてだったので、検査官が着いて操作などをしてくださいました。

LINKECUにメタキャタ入っていましたが、排ガス濃度も余裕でOK
競技用サイドシューも問題無しでした。

どこか引っ掛かるかなと思いましたが、まさかの一発OK!
これには思わずびっくり。








こちらが車検を取った姿になります。
ミラー、ベンチレーターカバー、カメラカバー、ウィング、ウィンカー
全ていつものまま。車検戻し0です。

胸張ってこの姿は合法ですって言えるようになりました。

書類と構造変更がちゃんとしてれば、余裕で通ってしまうということを証明できました。
Posted at 2025/07/09 12:49:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

GDB-Bプロドライブスタイルのラリーレプリカ乗ってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプくん (スバル インプレッサ WRX STI)
初のマイカーです ラリーレプリカはかっこいい

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation