• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月14日

パンク修理は内面修理✨

パンク修理は内面修理✨ 先週、ツーリングの帰り道にタイヤ空気圧センサーの左後ろのタイヤ数値が下がってることに気付いてましたが、緩やかに抜けているので家まで帰り確認したら😳やっぱパンクしてました😭💦木ビスがガッツリ差し込まれてました🎯センサー付けてて良かった👍✨

パンク箇所がタイヤ面のセンターよりちょい外側だったので修理することにしました。昔、お世話になったタイヤショップ グリップさんにタイヤを持ち込んで行いました。
http://www.grip-net.com/

手際よく直してくれました✋
次期タイヤ交換はコチラにお願いしようと思います。


クイルシール内面修理‼️
内面修理 のメリットは、質の高い修理による高い安全性!タイヤを外して、内側から二重構造の修理材を使用することにより外面修理と比べてエア漏れの再発率は低くなります。タイヤを外すということは、普段見えないタイヤの内側もしっかり確認ができるのでより詳しく調査したうえで、修理に取り掛かる事ができる点も大きいです。
ブログ一覧
Posted at 2024/07/14 16:39:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

出先でのトラブル
蓮襟さん

マイカーのパンク修理、プロに任せて ...
かわようさん

タイヤがパンクしてるみたいや
こるまろさん

バイクのタイヤ交換
マスタングさん

連休前にタイヤの点検をしよう
su-giさん

トレッドの真ん中に釘がグサッと刺さ ...
cockpitさん

この記事へのコメント

2024年7月14日 16:48
致命傷になる前に気づいてよかったですね!車が軽いから完全に抜けても結構走れたりして。しりませんが。
コメントへの返答
2024年7月14日 16:55
0.7まで空気圧落ちてもセブンは走れちゃいます(笑)🤣だけどよれやら車高が下がってマトモに走れませんけど💦
空気圧センサー良いっすよ‼️予防整備できてまさに致命傷を防げます🍀*゜
2024年7月14日 19:00
な・い・め・ん・し・ゅ・う・り?

初めて聞きました。
技術は日々進歩しているのですね😊
コメントへの返答
2024年7月14日 19:05
外側から修理するのが一般的ですが、タイヤ脱着するので価格も高いですが修理後のエア漏れの発生率が下がるので安心感が違います。ただ山もそんなに無いので今年いっぱいで交換しますけど😅
2024年7月14日 22:09
 いいなぁ~🤣
空気圧センサー以前買ったんだけど、、、、
ホイールのエア注入口が短いタイプでセンサーの頭がホイル外周にぶつかって捻じ込めず、無用の長物に💦💦
コメントへの返答
2024年7月15日 6:01
この前頂いたyatabecoffee💓程よい苦味があって美味しかったです‼️ありがとうございます🤗
空気圧センサーのホイール内側装着センサーもあるようなのでそちらなら大丈夫ですよ☺️だけどタイヤローテーションする時に困るかも🤔

プロフィール

「嫁と一緒にTKZ✨ http://cvw.jp/b/1660243/48603732/
何シテル?   08/16 16:52
クマオーです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アタック&ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 10:33:21
VIKEFON Manufacture Store 高速ワイヤレス充電急速 USB 充電器スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 20:35:09
慣らしツーリング✨ Second 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:22:27

愛車一覧

トライアンフ タイガースポーツ660 グリーンホーネット🟢 (トライアンフ タイガースポーツ660)
今月納車🏍💨 カワサキVERSYSからの乗り換えです。
ケータハム セブン160 みかんちゃん(湘南カラー) (ケータハム セブン160)
一生涯で一度は乗りたかったクルマを手に入れました✨ミツオカ、バーキン、BDR、SS、Cl ...
カワサキ ヴェルシス カワサキ ヴェルシス
VERSYS650 2015model ツアラーを一つ追加
KTM スーパーデューク KTM スーパーデューク
過激なバイクです(^o^)乗り手を選びます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation