
こんばんは先日YBMで手に入れた車高調(アールズハイパフォーマンスダンパーforREVSPEED)をモンスポ東名横浜店で取り付けましたのでブログにして書き留めようと思います。
何で変えたのかは色々事情があるのでここでは省略
朝10時頃
モンスポ東名横浜到着から待つこと大体6時間くらい

ハイ!
で
き
ま
し
た
で済んだらわざわざブログにしないわけで取り付けている最中に面白くも悲しい顛末がありましたので報告します。
ピロアッパーが付かない
元々トライフォースの赤脚を使用してましたのでピロアッパーと専用のタワーバーを流用しようとしましたがダンパーセンターボルトのネジピッチが違う事が取り付け中に判明。急遽

モンスポピロアッパー追加購入約3万円の追加出費。(>_<)
仮に赤脚ピロアッパーがついたとしても仕様上キャンバーが5度とか6度とかついた街乗りが厳しい車が出来るかもしれなかったのでこれはこれで結果オーライかもしれない
余計な部品がある

説明書のパーツリストにも書いてないこのスプリングシート。説明書の指示通りに組むと余ります。モンスポの整備士さんも悩んだらしく取り付け時間が無駄に伸びた。
後日確認したら純正スプリングシートがぐちゃぐちゃで流用が効かない時の予備だそう。説明書に書いといてくれ
リアのアライメントがおかしい
左側のリアトー、トーインではなくアウトです。整備士さんにも正直に白状しましたがこの車走行中に左側リアを強打したことがありまして、運転上は特に違和感がなかったのですがアライメントとった結果この有り様です。直すにはリアアクスル全交換で工賃込み大体10万円コースだそうです。困ったな。ハンドルが極端にとられるといった命に関わる問題には発展しなさそうだから正直そのままでもいいけど。
色々トラブルがありましたが赤脚からの変更ということもあり乗り心地は劇的に改善。今まで踏むと跳ねていた路面の段差、うねりをしなやかに吸収してくれます。ビビりな自分に向いてるのはこっちかもしれない。
かくして総額23万円の棒が残るのであった
Posted at 2015/06/13 22:20:11 | |
トラックバック(0) | 日記