昨日左フェンダー部のアースを4Gに替えてみた結果ポップノイズ(HU電源ON時にボンって出る奴です)が発生しまして、もしかして思い8Gに変更したら治まりました。エンジン部につけているアース(全部4G)以外でつけているのは左フェンダーと右ライト上だけだったので、もしやと思い替えてみましたがビンゴでした。今までアーシングの効果が出るのは、純正よりも太い線を使うことにより通電効率を上げロスを減らす事で効果が現れると思っていたのですが、電装系へのアースには場所により適正なサイズがありそうですので、今後は各部付け外しを行い効果を確認したいと思います。ちなみに今現在つけているのは、4Gがグリル裏?(バンパー裏からアースの出てる奴)・オイルゲージの根元8Gが左フェンダー・右ライト上です。