• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月04日

ユーザー車検、総括

ユーザー車検、総括 6月28日にヴィヴィオくんの車検に行ってきました。
初のユーザー車検ということもあり結構手間取りましたが無事2年続行できました。


さて終えての感想ですが・・・・・。

「しっかり整備しとくことが重要」

正直面倒です(爆)
普通にお店に車検に出したほうが確実に通ります。
ある程度整備はして臨んだものの「排気漏れ」、「光軸」、「サイドスリップ」は予備検で指摘されました。
(まあ修正できたので幸いですが)
無難に通すのであれば予備検査(テスター屋)は受けたほうが得策です。
ついでに強制保険もテスター屋さんで加入。

山口の場合、ガス検→外装・保安部品検査→サイドスリップ検査→ヘッドライト、スピード、ブレーキ検査→下回り検査という手順。(1番レーン)

あっという間に終わってしまいました(^^;)


整備に自信がある方はやってみる価値はありそうですね。

ちなみに今回の費用・・・・・

継続検査代 1,400円
重量税 7,600円
自賠責 19,800円
書類等 35円
テスター代 3150円
マフラー補修費 315円

合計32,300円

でした。
まあタイロッドエンドブーツ交換、ウインカーレンズ代なんかは交換部品代になりますんで金額には入れてません。






ブログ一覧 | 出戻りクン | 日記
Posted at 2010/07/04 01:50:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉へドライブ🌴
R_35さん

8月最後のCCWGPブーストUP! ...
NTV41chさん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

200万円弱な キャデラック CT ...
ひで777 B5さん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2010年7月4日 7:34
ユーザー車検は安価に済みそうですが、結構、面倒そうですね(^^ゞ

時間があれば考えますが、おいらは知識も時間もないので、自動車屋さんにお願いします。
多分、これから先もユーザー車検をすることはないでしょう(笑)
コメントへの返答
2010年7月10日 0:07
どうもコメ遅れて申し訳ない。

時間があれば挑戦してください。
yoshiさんクラスだと十分できると思います。
問題は時間だけですが(^^;)
2010年7月4日 9:02
整備したクルマをラインに通すのはラクチンなんですが(~_~;)

自ら整備となると大変ですよね(+o+)

もっとも新車で買って、最初の車検で軽なら(2万キロくらいの走行で)あっと言う間に終わりますがね~
コメントへの返答
2010年7月10日 0:09
整備はやはり知識と技術が必要ですね。
まあ国家資格を持たない私でも何とか通せたのでそこは。。。。。。

古くなるとほんと整備が大変です(^^;)
2010年7月4日 11:11
光軸、サイドスリップは普通では合ってるかズレているか解らないので、テスター屋さんで予備検査してもらってた方が検査協会の本番でバタバタしないでしょうね。

私は必然的に?次回はユーザー車検になるので長期計画で対策を進められればと考えています。
コメントへの返答
2010年7月10日 0:15
御無沙汰してます(^^;)

予備検査は必ずやったほうがいいですよ。意外と光軸とサイドスリップはずれてますんで。
なるべく本番直前がベストです。

漏れ、滲み、裂けは完全に封じたほうがいいですよ。下回り検査で引っ掛かると簡単に部品交換できませんので余分な出費が出ますんで・・・。計画的に策を講じてください・・・。

プロフィール

「ぼちぼちやってます。
u4#後期ミニキャブトラックに前期ブラボーバンパーを。
後期ブラボーバンパーはよく見ますがこの仕様はなかなか見ない。」
何シテル?   08/15 23:17
動画/YouTube https://www.youtube.com/user/RVR7056 Instagram/ https://www.inst...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
遠距離車中泊仕様。
三菱 ブラボー ブラちゃん (三菱 ブラボー)
ブラボーの特別仕様車「Route66」。しかもロアンヌレッド/レガートグレーのツートンは ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
仕事車。 資材配達、搬送、バイクのトランスポーターとして使用。
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
老朽化が激しいのであまりいじらず自分の好きなスタイルで維持。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation