• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sora ☆の愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2022年8月7日

ヒーター付きミラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前 知り合いから寒冷地仕様の4WDにドアミラーにヒーターが付いて居るの?と問い合わせが有ったので検証して見ました。
答え 私のタントは寒冷地仕様なのでヒーティングミラー付いて居ます。
雨で曇ったり 雨が付いたら乾かしたり冬は雪を溶かしたり出来ます。
操作は 熱線スイッチを入れると同時にヒーター付きミラーも作動

こちら どうやら2WDのタントには付いて居ない見たいです。
2
では 早速見て行きましょ
まずヒューズから見て行きます。
赤マルの所5A 左下から2番目 ちなみに1番下の15Aは電熱線のヒューズです 下から2番ここがヒーティングミラーのヒューズです。これは2WDでも入って居ます。
3
次にドアミラーの配線を見て行きます
内張を外します。
4
これがミラーのカプラー線
赤マル1番緑 5番白黒
ヒーターミラーの配線は2WDでも ここまで配線は着て居るのでミラーヒーター取り付け出来ます。
5
次に ここですミラー本体側
実はここには2WDは配線が来ていません
なので配線を入れ込んでやる必要が有ります。
当然ですが ミラー単体を熱線入りのミラーに交換する必要が有ります。もしくはドアミラー丸ごとヒーター付きに交換するか どちらか です。
ヒーター付きミラーの配線は1番・灰色 5番・黒に成って居ました。
6
こちらは ドアミラーの外し方です。赤マルの二カ所外せば簡単に取れます。
今回の検証は ドアまで2WDも配線が来ていてヒューズも付けられて居ますので
簡単にヒーター付きミラーを付けられる と言う事でした。
少し マニアックなお話で すいません

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車(記録用)

難易度:

カウルトップ取り外し編

難易度:

カウルトップ 塗装編

難易度:

洗車

難易度:

洗車

難易度:

サイドミラー 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タントカスタム タントフロントグリルイルミネーション配線カプラー https://minkara.carview.co.jp/userid/1662418/car/2457625/7278024/note.aspx
何シテル?   03/25 14:52
DIYでコツコツ カーライフを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
DIYでコツコツ整備したり飾ったり楽しんでおります。ゆる~ぃ目で見てやってください
スズキ キャリイトラック キャリィ トラック 排土板仕様 (スズキ キャリイトラック)
何かと使える軽トラ 荷台にはクレーンも付いて居るので 何でも吊れますバイク 除雪機など ...
CAT その他 CAT その他
雪はねに大活用です パワーも このクラスの中では有る方なのでガンガン雪も押します。 バケ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation