• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月04日

モワ~っと

今日は朝から子供の通う小学校の運動会に参加してきました。

帰宅後、洗車をして、以前製作していたミラー裏面LEDウインカーを基盤から作り直してさてさて点灯確認。

しかし・・・

2・3回点灯したら

モワ~っと煙が上がり・・・

LEDが過電流のため焼き切れました。

どなたか電気に詳しい方
正しい抵抗のかけ方教えてほしいです


10ハリアーのザガート?でしたっけ、あれって希少車ですよね
同じGSで給油してたから、マジマジとみてしまったです
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/06/04 23:35:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

朝の一杯 9/2
とも ucf31さん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

皆様、こんにちは♪ おっ疲れ様です ...
skyipuさん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

この記事へのコメント

2006年6月7日 11:57
はじめまして。
LEDの種類(できれば駆動電圧)と個数そして1個あたり何mA流したいかを教えて頂けたら計算出来ますよ~
一番無難なのは抵抗ではなく定電流CRDを使ってあげるのが手っ取り早いかもしれません。
コメントへの返答
2006年6月7日 23:30
ハリぽんさん こんちわです

今、手元にあるLEDには 「LO53URC 輝度1500mcd」

一緒に買った抵抗には「15RM」と書いてあります

店員さんに聞いたまま作ったんです

LEDは10個に対して、最初は抵抗を2個入れても暗くてダメ、
次に1個にしたんですがそれでも暗くてダメだとなり、最後に抵抗を入れないでダイレクトに流して・・・火災発生!

もっと電装を勉強します。

情報ありがとうです、頑張ってみます

2006年6月8日 9:12
おはようございます。
LO53URCというのはネットで検索しても見つかりませんでした。
15RMという抵抗も全く分かりません。
LEDの配線図もしくは接続写真でも構いませんので見せていただく事は可能でしょうか?
下に細かく書きますが付け方,抵抗によって使えなくなります・・・


LEDの耐圧,個数,流す電流より計算してどの位の抵抗をつけるのか決めます。
それが難しいのであればCRDをつけた方が簡単です。

光が暗い件については10個のLEDを直列に全てつないでませんか?
車の電圧が仮に13Vの場合10個直列につなぐと1個あたり1.3Vしかかかりません。
白LEDの耐圧が大体3.5V位だと思うので直列に3個が限界かと思います。
あとは3個SETのものを並列に増やしていけばOKです。
コメントへの返答
2006年6月8日 21:46
ハリぽんさん ありがとうです

フォトギャラリーに写真いれておきましたので見てください。


お友達の方もよろしくお願いします

プロフィール

「レックス施行中
かれこれ2時間」
何シテル?   04/26 17:22
自分が納得出来ればOK! 快適仕様を目指して

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シートへの雨垂れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:35:33
パドルシフトを流用取り付け 1/3 (ステアリングの外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:15:17
ラゲッジルーム棚(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 08:10:29

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
子供達も成人して数年 夫婦でのんびりキャンプを再開し セダンのSAIでは道具が載らない‥ ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
bBから乗り換えです
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前から見たらワゴンR 後ろから見たらワゴンRスティングレー 大きな故障も無く娘の通学か ...
トヨタ bB トヨタ bB
営業車がファンカーゴからbBに変わりました 排気量が1.3Lから1.5Lになったのがう ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation