28日に会社を休んでM3を引き取ってきました。
車検の主な作業内容は以下の通りで、作業店は
こちらになります。
感想は、ヴァノス交換後から起こっていたアイドリング不良、油温上昇が完璧に
直ったことと、エンジンが静かになったこと、なんだか気持ち自分のクルマが早くなったんじゃないかと思うぐらい調子よくなりました。
1、ブレーキフルード交換
2、エンジンコンディショナー注入
3、ファンカップリング交換
4、エンジンマウント交換
5、フューエルフィルター交換
6、バルヴクリアランス調整
7、ヘッドカバーガスケット交換
8、アイドルホース、ブローバイホース交換
9、アイドルバルブ、セパレーター清掃
10、サージタンク、スロットル清掃
次回、ブレーキパッドがなくなったくらいに・・・
●ブレーキパッド交換時に前後キャリパーオーバーホール、マスター交換
●クラッチレリーズ、マスター交換 30諭吉
そして更にお金が貯まったら・・・
●サンディーサスペンション改良 45諭吉
最後に臨時収入があれば・・・
●DMEチューン 25諭吉
といったところでしょうか。
sagichan氏のマシンに近づくにはあと100諭吉は必要だそうな・・・。
気が遠くなるような話なんですが、コツコツお金を貯めてがんばって維持して
いきたいなぁと思ってます。
Posted at 2006/12/30 19:14:00 | |
トラックバック(0) |
M3C | クルマ