三保松原と御前崎灯台
投稿日 : 2019年04月08日
1
エスクードの初ドライブにと、
2019年4月7日(日)午前6時に津を出発。
R23を四日市まで走り、みえ川越I.Cから湾岸道に。
豊田JCTより静岡I.Cまで東名に乗り、
その後R150を東進して、午前10時前に三保松原に到着。
ここまで246㎞。
出掛ける時から、あまりの穏やかな日和と黄砂で期待は出来なかったのですが、やはり富士山は拝めません。
(~_~;)
2
「花まつり」とのことで、
明日のお釈迦様の誕生日に合わせて、甘茶のサービスがありました。
ネットで調べると、、、、
伝承によると、お釈迦様が生まれたのは今からおよそ2,500年前。
場所はネパール南部・ルンビニの花園だったとされています。
誕生地が由来となり、「花まつり」の名称が生まれたそうです。
甘茶をかける習わしの由来は、
お釈迦様が生まれた時に天に9匹の竜が現れて、
“甘露の雨”を降らせた…という伝説を模したものと言われているそうです。
釈迦に説法でしたら悪しからず。
(^。^;)
3
せっかく来たので、松原を目的もなく歩きます。
(~_~;)
4
本来なら、駿河湾の向こうに雄大な雪を頂いた富士山が見えるはずだったのですが。。。
(^_^;)
5
さて、どうするか。。。
遠州灘を左手に見ながら、のんびりとR150を西進し、
御前崎を目指すことにしました。
途中、日本平さくらラインを走行。
桜花見には、チョイ遅い感じでした。
当然、ココからも富士山は拝めません。
(~_~;)
灯台手前にあった御前崎海鮮なぶら市場に14時前に到着。
ちょっぴり買い物もしました。
(*^▽^*)
6
灯台手前の港には、スズキのプールがあるのを発見。
もの凄い車両が並んでいて撮影したのですが、
細かい網が全面に張ってあり、上手く撮れていませんでした。
(~_~;)
灯台下に15時前に到着。
7
ここまで来ても春霞で遠くは望めません。
高台にある灯台の辺りは、強風が吹いていました。
8
遠州灘を一望。
その後、R150を再度西進して袋井I.Cに16時過ぎに乗り、19時に我が家に到着しました。
走行距離は540㎞でした。
タグ
関連コンテンツ( エスクード の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング