• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旅人じょにーの"黒い稲妻ワゴン" [トヨタ マークIIブリット]

整備手帳

作業日:2013年12月7日

メーター針交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日はメーターの針だけ交換しました~
ブリットのメーターはオプティトロンではないのですが、夜間の色が青なので大変気に入っています。
ただ、そんなメーターでもやっぱり昼間の見栄えは気になるもので、赤い針がどうにも安っぽく・・・というわけで格安購入したセダン後期IRグレードの白針を移植します。

まず、センターのエアコンスイッチのとこのパネルを剥がします。最近これをはがすことが多いので取れやすくなってきてます。
2
次にステアリングの反対側のキー差し込み・ミラースイッチのパネルを剥がします。パネルはみんな嵌めこんであるだけなので引っ張れば取れます。
で、取れたらミラースイッチのコネクターをはずします。
3
メーター下の黒いパネル剥がします。これはメーター下で2つのビスで止まってるので、このビス2つをはずした上で、嵌めこんであるパネルを取ります。
4
メーター自体は上2か所の嵌めこみと下2か所の嵌めこみだけなので、引っ張れば取れます(嵌めこんである分、多少力を入れないと取れないので頑張りましょう)

メーターがとれれば、あとはカバーを外してメーター内部にアクセスし、針を抜き、赤い針と白い針を交換します。針を抜くとどんなに慎重にやってもずれます。そこで自分の場合は・・
①ガソリンを満タンにしてからやったので、エンジンをACCまでまわしてまずガソリン計をあわせました。
②タコと水温に関しては暖機をして落ち着くところを覚えるなりしるしをつけるなりしてあわせます(自分は覚えてました)
③スピードに関してはGPS対応レーダーで40キロを計測し、オートクルーズで車速一定を保ってえいや!と刺しました。危険ですのでまねはしないでください、田舎だからできることですw

上の写真はブリット純正メーターで
5
針交換後の白針メーターです。
メーター針を白にしても、針のバックライトは赤のままなので、白いのは昼だけで夜は青メーターに赤い針という組み合わせは変わらずです。
いつか針バックライトを白にしてみたいものです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスクリーニング

難易度: ★★

初めてのドラレコ取り付け

難易度:

リヤブレーキパッド交換、キャリパーオーバーホール(174623km)

難易度: ★★

納車後、とりあえず整備

難易度: ★★★

ヘッドライトリペア

難易度: ★★★

リヤタイヤ交換(174648km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月17日 0:22
はじめまして、タコメーターの指針の合わせはどうのようにされましたでしょうか?秘策がありましたら教えていただけたら幸いですm(__)m
コメントへの返答
2015年1月17日 14:19
はじめまして、こんにちはー。
秘策というほどのものでもないかもですが、針をはずす前に暖機を終わらせた上で、安定する回転数を覚えておき、アイドリングの最中に垂直に針を差し込む、という感じでしょうか。あとは車がまったく来ないトンネルの中で一定のスピードで(例えばSなら85キロで2000回転ほど)差し込むというのもあります。あ、ちょっとしたコツとして、エンジン回転にメーター針が連動する程度まで仮差し込みをして、うまく回転があってれば本格的に差し込み、あわなかった時には抜いてまた仮差し込みをする、ということを繰り返せばいいと思います。
いずれにせよ、通電していないときに差してもうまくいかないことがほとんどです(通電していないときにスピード計にせよタコにせよ、針がひょいっと動く事があると思います)
また何かありましたらいつでもお尋ねください、わかる範囲で回答させてもらいますのでー。
2016年6月13日 17:51
針は簡単に外せますか?1度トライしたのですが、硬くて全く外せませんでした…
コメントへの返答
2016年6月13日 18:40
フォークを使ってテコの原理を利用すれば意外とすんなりと抜けます。フォークにはマスキングをした方がよいと思います、じゃないと金属の部分でメーターに傷をつけてしまうからです。

必要なのは「思い切り」です。頑張ってください(^^)/
2016年6月14日 16:42
返信ありがとうございます!
なるほど、テコの原理ですね。ちょっと不安ですがやってみます^o^
コメントへの返答
2016年6月14日 18:25
いえいえ(^^)/
けっこう固く感じるとは思いますが、真上に抜くように力を入れれば抜けますので。メーターの針を支えている針(わかりにくいですが、要はメーター針が刺さっている針)は曲げないように気をつけてください。

個人的には抜くより戻す方が大変だと思います(笑)また困ったらお寄りください。
2016年6月15日 12:06
やって見ました、フォークを使って抜けました!
最初は、恐る恐るやったのですが、中々抜けずご教授頂いた「思い切り」を追加したところ針の損傷も無く無事抜けました(^-^)
本当に、ありがとうございましたm(._.)m

その他の整備手帳も色々参考にさせて貰ってます〜
コメントへの返答
2016年6月15日 17:05
無事に抜けたようでよかったです。戻して正しい数値を表示するようにするのもなかなかに至難の業ですが、まずは第一関門突破ですね。

俺の整備手帳はほぼ全部諸先輩方がやってきた復刻版なので、参考にしていただけているのであれば幸いです("⌒∇⌒")

プロフィール

「@ゆきちゃん あはは、ステップの代わりに買ったらよかったのに😄だいぶグーやらカーセンサーの台数減ってきてるからなぁ。。。次はまたスポーツワゴンやと思うで、ミニバンとかに乗る俺は想像でけへん🙅」
何シテル?   11/30 00:12
3代目の愛車です。 シンプルにかっこよく、家族旅も快適にこなせるワゴンへ。 ハイドラにはまってましたが、欲しいCPはあらかた行き尽くしてしまい、最近はほとん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ROHANA WHEELS RFX10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 00:05:52
【GR】フロントバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 00:33:01
フロントバンパー交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 00:31:15

愛車一覧

トヨタ マークIIブリット 黒い稲妻ワゴン (トヨタ マークIIブリット)
遠出専用の1号機。13年目に入りました。 車検を通して最後?の2年を満喫しております。目 ...
トヨタ ヤリスハイブリッド 青い半電自動車 (トヨタ ヤリスハイブリッド)
ミラがガタガタになってきたところに、玉突きで燃費のよい新型車が😄 快適に過ごせるように ...
ダイハツ ミラバン 白いスポーツ貨物 (ダイハツ ミラバン)
仕事専用の2号車。6年目に入ってます。年間約20000キロのペース(納車から6年8ヶ月で ...
イタリアその他 ビアンキ ニローネ7 自力のロッソネーロ (イタリアその他 ビアンキ ニローネ7)
旅先と家の回りを走るためのロード。 走り始めると40キロは走ってますが、体力をすべて使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation