• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GoGo3214のブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

温故知新?

空梅雨でむし暑い日が続いてますが、みんカラもPAJEROも完全放置で、ついにバッテリーが上がってしまいました…
それすらも放置で、久々のお休み、子供の頃熱中した、
「機動警察パトレイバー」
の初代OVAを引っ張り出して、ノスタルジーに浸ってました♪



当時はモチロンVHSでしたが、こちらは弐十代の頃に秋葉原で入手したDVD版です。



お話は1998年…なので、今から遡ること実に15年前!
作業用人型ロボット=レイバーと、そのレイバーによる犯罪が起きる、首都東京が主な舞台です。
主人公の女性警官と、個性的な仲間や上司達、それに何気に社会問題に斬り込み、なおかつアットホームなのんびりした雰囲気の警察ドラマ?です。



ちなみにロボットは、空を飛んだり、宇宙空間に出たり、地球を救ったり、一切しません!(笑)
でも首都東京の治安は、ちょっち乱しつつ…最終的にはちゃんと守り通します!

この初代OVAの後に、劇場版が3作続くんですが、随所に後々の作品の元ネタとなるようなシーンが散りばめられてて、そこも見処です。

ちなみにこの初代OVA第5・第6話の首都東京に自衛隊の一部部隊がクーデターを起こして出動するとゆう設定の「二課の一番長い日」は、太平洋戦争終戦前夜の宮城事件を題材にした、三船敏郎主演の往年の超大作「日本の一番長い日」を連想させてくれます。

そういえば、みん友さん情報によると、この「機動警察パトレイバー」な、なんと!来年実写化されるそうです!
いったいどんな設定になるのか、配役は誰なのか、レイバーはどうやって再現するのか…

そんな期待と不安が交差する、温故知新な梅雨の週末でした。
Posted at 2013/06/16 16:06:42 | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2013年06月01日 イイね!

ほぼ2箇月ぶり...

のブログ更新です。

日本海(JAPAN Sea)や東シナ海(Eastern China Sea)の波風強く、また、今月は"伯耆富士"こと大山山麓で全国植樹祭があり、仕事が立て込んでました。

全国植樹祭では、天皇皇后両陛下のご行幸を間近でご奉迎、ご奉送する機会があり、幸甚の極みでした。

そんななか、板金屋さんにお願いしていた、待望のアノ部品の取付けが仕上がりました。



違いがわかる方は、PAJEROツウ...いや、ド変態ですね♪(笑)

これからも不定期になりますが更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
Posted at 2013/06/01 10:07:10 | トラックバック(0) | V46 | クルマ
2013年04月04日 イイね!

コックピット強靭化計画。#7(ランエボ用マップBOX流用編)

久々に、そして間延び感たっぷりの、コックピット強靭化計画、発動です。

今回は、弐代目V20/40系PAJEROの不利点、収納力を補完するための便利アイテムを投入したいと思います。



WRCカスタムショップの「ラアンスポーツ」さんが出している、ランエボ用のマップBOXです。
助手席のグローブBOXにボルトオンでねじ込むタイプです。

一応採寸して、ランエボⅦ~Ⅸ用を送ってもらいましたが…
実際着くかどーかは、やってみてのお楽しみ♪です!(笑)
Posted at 2013/04/04 05:47:33 | トラックバック(0) | V55 | クルマ
2013年03月31日 イイね!

PAJEROで春コレ。

春の陽気に誘われて?以前から某オクで気になってた帽子をフライングGETしちゃいました♪

その名も、パジェ帽子。(←所有者権限で勝手に命名)


いままで帽子は黒ばっかなので、春らしくタンカラー(世間一般でゆうところのベージュ?カーキ?)にしてみました。

最大のウリは、額に燦然と輝く「PAJERO」の刺繍。


そして書体は、いにしえの「PAJERO」ロゴと一緒。

両サイドには、
「4WD REVOLUTION」=4輪駆動車の革命。
と誇らしげに記されています。


最初パッと見で、
「EVOLUTION」=進化。
と読んじゃいました(笑)

でも、このパジェ帽子を被ってたら、すぐに個人を特定されちゃうかも?(汗)
って、そんなの一部の濃いパジェラーだけかな?(笑)

余談ですが、フライングGETに深い意味はりません…
ただ世の流行り廃りに乗っかってる春麗な毎日です。
Posted at 2013/03/31 00:08:38 | トラックバック(0) | Clothing & Equipment | クルマ
2013年03月24日 イイね!

オトコのコダワリ。#3(スペアタイヤ編)

猛烈な春霞と、桜前線の急進に呼応して、みなさん愛車のお洗濯とタイヤの衣替えに精を出されてることと思います。が、
Myエボ君は、まだまだ永い冬眠中です…
(そして車体も真っ黄っ黄です)

そんななか、エボ友さんの間では、タイヤサイズが話題になってますが、第参のエコカーならぬ、第参のタイヤサイズにコダワってみました。

スペアタイヤ用にフライングGETした、BFグッドリッチのオールテレーンT/A KO。


サイズは、265/75R16LTにしました。


中古ですが、残り溝は新品同様の10山で、イボ付きです。


左が、夏タイヤ用に保管してある、235/85R16。
右が、今回スペア用にGETした、265/75R16。
ご覧のとおり、接地幅は235mm:267mm(カタログ値)なんで、だいぶ違います。

でも、外径は806mm:804mm(カタログ値)で、ほとんど同じです。


こちらは、いま履いているスタッドレスタイヤとの比較。
左が、冬用のヨコハマジオランダーi/Tで、275/70R16。
右が、スペア用のBFオールテレーンで、265/75R16。


通常はサイズが同じでも、スタッドレスの方が溝が深いぶん、外径は大きくなりますが、扁平率が高いぶん、スペア用のBFの方が、一回り大きいようです。

このスペア用のホイールは…ただいまお悩み中です。
でも、スペアタイヤブラケットもないのに、どこに積むか?
中でしょ!!(笑)

以上、流行りのフレーズを思いつくだけ差し込んでみました~(笑)
Posted at 2013/03/24 17:05:29 | トラックバック(0) | V55 | クルマ

プロフィール

「仕事の関係で、しぱらくみんカラ更新をお休みさせていただきます。
お友達の更新は拝見+イイね!をつけさせていただこうと思います。」
何シテル?   04/09 23:43
旧き良き NIPPON と MITSUBISHI と PAJERO とをこよなく愛する GoGo3214 です。 現在、コメントご投稿は遠慮させていただい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MPR11試乗レポート 
カテゴリ:MITSUBISHI Motor Sports
2013/01/03 11:56:05
 
まこっちとパジェロエボ 
カテゴリ:FRIENDLY'S
2012/12/29 09:57:42
 
MITSUBISHI Motor Sports archive 1997_2008 
カテゴリ:MITSUBISHI Motor Sports
2012/12/09 16:26:22
 

愛車一覧

三菱 パジェロ MPR7 REPLICA MODEL (三菱 パジェロ)
2シーター化で1ナンバー貨物登録を目指していましたが、諸事情により手元を離れました。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation