会社で、プロジェクターの文字が読めない。
夜間の運転で、見えない。
てことで、眼科へ行きました。軽い近視だそうです。
普段の生活には支障がないので、運転と会議用に眼鏡を作りました。
実は子供のころにも作ったことがあったけど、そのうち回復したので、ほとんど使っていません。
なので、ほぼ初メガネ。
会社ではまだ使っていないけど、夜間運転は試しました。世界が違う。率直な感想は、「昔はこんな感じだったような気がする。」ですかね。 あー、しみじみ・・ (-。-)y-゜゜゜
ちなみに、免許の更新は裸眼でいけそうです。老眼が入ってきたらもうダメかなー。
購入は眼鏡市場にしました。
フレームはビビビっときた物を選びましたよ。
薄型レンズ、フレーム、特殊加工(ヒートガードコート) すべて込みで、21,600円
車で使うことが多くなると思うので、ヒートガードしてみました。 +2,000円の追加です。
そして、本当に25分で仕上がりました。 色付きとか特殊加工の種類によっては3日~7日程度かかることもあるようです。
車の運転で1つ気になったことがありました。
眼だけで横を見ると、レンズの端で歪んだり、サイドミラーに映る車が二重に見えることがあった。まあ、慣れるまでの辛抱かな。
ブログ一覧 |
買い物 | 日記
Posted at
2016/11/07 21:32:01