
渋谷はハロウィンで、ビッグサイトはモーターショーで大騒ぎだった土曜日の都内。とまぁ~中々話題のつきなかった10月。まずは…
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2の未来だった10月21日。車は空を飛んでいないし、すぐに乾く服も見かけない。自動で靴紐が締まるシューズ(ナイキががんばったけど)も普通に売っていない。30年前に想像したより科学は進歩していない様子。FAXが溢れていたのはご愛嬌として、映画の中ではリスペクトされてた日本も現実ではイマイチ。さすがに30年後を予想するのはむずかしい。
30年前の車と言えば、バブルの頂点に向けて華やかさが増すモーターショーを横目に、狙いをAE86トレノに定め必死に頭金を貯めてた頃。どこのメーカーも高性能な車を開発してた…
そんなトレノ、意外にもアカデミー賞5部門を独占した映画に登場していたのにはビックリ(何をいまさらなんだけど)。スカパーでは「バック・トゥ・ザ・フューチャー 」シリーズと共に「ハンニバル」シリーズも放映。その中のヒット作「羊たちの沈黙」のワンシーンに赤黒ツートンのトレノが映っていた。ほんの数秒だったけど、愛車が映画に出るとなんかうれしい。
でバック・トゥ・ザ・フューチャー PART2の2015年のファッションは
ファッションは歴史を繰り返す
ってことに気付かず大はずれ。現実に新しいといえば「フェイクレザー」と「ニーソ」くらい?
ブログ一覧 |
映画 | 日記
Posted at
2015/11/01 17:17:17