
コンビニのベンチ(やさしいお店だ)に座ってコーヒーを飲んでいると、1台のハイブリッド車が目の前を通り過ぎて出て行った。微かに聞こえる
みょい~ん
とロードノイズ。このみょい~ん、ハイブリッド特有の音なのだが、たぶんモーター音。これが電気自動車だともう少し甲高くて「きゅい~ん」って聞こえる。どちらの車もとても小さな音なので近くで且つ静かな環境でないと聞こえない(アイドリングストップからの再始動音の方がはるかに騒がしい)。
おかげでこれらの車に後ろから接近されると、ドキッとさせられるわけだ。でメーカーも安全面を考慮(お上の指導)して、合成音を出すシステムを搭載。したはずなのだが、オフ機能があるせいかこの合成音を聞いたことが無い。もちろん電気自動車だと「静かさ」も魅力のひとつなので、わざわざ音を出すのはナンセンス。
ということで、お上は静か過ぎるHV・EVに「ガソリン車レベルの音だし」を義務化。先日のオートライトに続いての身近な規制と相成った。おかげで
こっそり女の子の側に車を横付け
というエボではありえない野望は消え去った。もしEVエボだったら「ダースベーダー」の登場音をお願いしたい。
ブログ一覧 |
CAR | 日記
Posted at
2016/10/10 22:24:55