• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月24日

トランザムに乗るきっかけのお話

皆様☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆です

こんばんは\(^▽^)/!

最近、寒さのあまりバードくんは放置プレイ状態で全く乗っておりません。(つд⊂)

ですので、整備ネタやクルージングネタなどはないのですが、今日はバードくんが我が家に来るキッカケとなった事についてちょこっと書いてみたいと思います。

F1が好きだった・メカ好きが高じて・・・など、車を好きになられる経緯は人それぞれかと思いますが、我々兄弟の場合は銀幕に登場する車がヒーローであり憧れとなって車好きとなりました。

そして、私達のように映画を通して車を好きになったタイプの方で2nd Trans Amを好きになったという方は、「トランザム7000」にやられて'77~'78のイーグルマスクが好きになった♪という方が大半かと思います(*´∀`*)

ところが、我々兄弟の場合はちょっと異なる少数派でして・・・
初めて我々に「Trans Am」を強烈に印象付けたのは、映画館デビュー二作目として私6歳・弟4歳の時に観たスティーブ・マックイーン主演の「ハンター」で、登場シーンは短いながらもインパクト大だった真っ黒けの「'79 Trans Am」でした。
(YoutubeにTrans Amがちょっと出てくる予告編があったので載せてみました(・∀・) この動画は画質を720pにして、フルスクリーンにしてご覧いただけます。)
自分でTrans Am登場シーンを編集してみたのですが、Paramountの著作権の絡みでyoutubeにアップ拒否されてしまいました。さすがに映画は規制が厳しい・・・残念(´;ω;`)




映画の中盤あたり、マックイーン演じる実在の賞金稼ぎ“パパ”ソーソンが賞金首の爆弾魔兄弟を捉える為、途中レンタカー(新車のTrans Am!!)を借りて爆弾魔兄弟宅に向かったものの、逆にレンタカーを乗っ取られ、“パパ”は近くにあったトウモロコシ刈りトラクターに乗って、トウモロコシ畑の中を車で逃げ回る爆弾魔兄弟をグルグル追っかけるハメに・・・というシーンがありました。

なんじゃ~(゚д゚lll) タイヤから煙がモクモク出てる!! 車がトウモロコシ畑を走ってる!! 新車が木っ端微塵になってる!!! ・・・と、アメリカ映画の車の使い方の派手さにガキ二人は度肝を抜かれてしまい、以来脳裏から「'79 Trans Am」が離れなくなってしまいました。

その後約25年を経て、まず弟が乗り、後に私が乗る事になったのですが、我が家のバードくんに求められたのは、劇中車の様にラインロック無しでも煙モクモクとなる・トウモロコシ畑をガンガン走れる(!?)仕様であることとなってしまい、ちょっと(?)手を加えてます仕様となりました。

いやいや・・・子供の頃に受けたインパクトというものは、一生忘れないものなんでしょうね(´д`)

ぜひ、車好きの方々と、何がきっかけで愛車を手に入れる事となられたのかいろいろお話してみたいものです。











ブログ一覧 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2012/12/24 23:05:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年12月25日 2:43
こんばんわわーい(嬉しい顔)79年の6・6好物ですよムードやはり スモーキー&バンディッドの影響ありましたねぇ車(セダン)あれは ターボでしたけどねウィンク
コメントへの返答
2012年12月27日 9:10
おはようございます!!

わたしも「smokey&the bandit」シリーズ大好きです(*^-^*)
DVD-BOXで1~3作目まで揃えました♪

「2」で出てくるターボトランザムいいですよね~

ゴールドのラインが入ったバンディット仕様ってバート・レイノルズによく似合いますもんね。



2012年12月25日 9:04
おはようございます!

私の場合は父の影響ですね~♬
父はマスタングとトランザムが大好きで、バード・レイノルズの大ファンでした。
トランザム7000を見たガキンチョの私は、鳥のでっかいシールにやられました (^ω^)

2ndは、技術的にも経済的にも無理ですが、4thなら?
かなり厳しいですが、まだまだがんばってます~ (´∀`*)

コメントへの返答
2012年12月27日 9:21
おはようございます!!

お父様、女の子に対して英才教育をされるとは素晴らしいですね(*´∀`*)

またそれに感化される女の子も素敵ですね~

鳥のでっかいシールにやられましたかwww
我が家のバードくんも街ゆくお子ちゃま達には
「鳥が書いてある~」なんていわれて注目の的でございます。

私も同じく厳しいですが、バードくんのある生活が大変心を豊かにしてくれるので、お互い続けていきましょうね♪
2012年12月25日 18:32
こんばんは(о´∀`о)

昔うたた寝から目が覚めた時にTVの深夜の衛星放送でまさにトウモロコシ畑を激走するトランザムを見て「何か分からんがスゲー!」って衝撃を受けたのを思い出しました( ´∀`;)

ずっとそれがトランザム7000のワンシーンとばかり思ってましたよ( ̄▽ ̄;)

長年モヤモヤしてたものがスッキリしました(笑)


やっぱりアメリカ映画は本編より登場する車達に目がいきますねwww
コメントへの返答
2012年12月27日 9:37
おはようございます!!

グッドタイミングで「ハンター」の見せ場をご覧になられましたね~(*^-^*)

「ハンター」でトランザムファンになった私としては、モヤモヤの解消のおたすけが出来て、またこの映画を知って頂けて嬉しいです(´∀`*)

わたしも同じくアメリカ映画やアメリカの街の風景などが映ると、まずレアな車がいないかチェックしてしまいます。


2012年12月25日 22:37
私は地元の近鉄モータースで新車の‘71マッハ1を見てから人生が狂いましたwww
バニシング・イン・60を映画館で見たのはその数年後の話です。
トランザムはスーパーカーブームの時に他の車と共にインプットされました。
コメントへの返答
2012年12月27日 18:24
こんばんは!!

近鉄モータースのマッハ1の新車~!!!!!!!!!w(゚o゚*)w

数年前、新車で色とりどりのマッハ1が何台も展示されているショールームを見て大興奮する(´∀`)という夢を見たことがあります。

目が覚めたのがとても残念でした( ; _ ; )


リアルタイムで70年代前半のアメリカ車の新車をご覧になれた1973マッハ1さんが大変羨ましいです(´∀`*)
2012年12月26日 11:53
メリクリでーす・・・いやでしたw
やっぱ70年代のロードムービーは最高ですね☆
何たってCG使ってませんから、走りがリアルですw
後、ストーリー半分・・・走りが半分ってとこが見どころでしたね。
豪快に派手に走る!それでこそアメリカン。。。

私の場合は幼いころからカントリーソングが何故か好きでして・・・
その影響から、70年代のロードムービーにハマりました。
その中でもインパクトの強い「Smokey& The Bandit」が頭に焼きつきました(笑)
そんな幼い頃から将来は絶対にTrans amに乗るぞ!と決めてました。
そんで数十年後・・・偶然が重なり現在に至る(笑)

やっぱ映画の影響力って凄い!
コメントへの返答
2012年12月27日 18:53
こんばんは!!

私こそクリスマス終了後二日目の返信となってしまいました(´Д`;)ヾ

同じくCGナシのカーチェイス大好きです!!!(^ω^)

でもご指摘の通りストーリー半分で、映画そのものの出来は???なのも多々ありますもんね~
なので、私もDVDを見てもアクションシーンしか見ないという事多々ありですが、それを補って余りある車の魅力にやられてしまいます(´∀`*)

私もここ4~5年前位からカントリーソングにはまりだしました。
Kenny ChesneyやToby Keith、Randy Travisのヒッツ版や、Love and Theftのアルバムが最近のヘビーローテーションになってます
バードくんで郊外の田舎道をドライブするには最適ですね~(*^-^*)


我々映画の影響受けまくり世代と違って、最近の若い人達の車離れが起こっているのは、車がヒーローの様な映画やドラマが少なくなったからなのかも知れませんよね~( ; _ ; )






2012年12月28日 1:14
こんばんは!

自分も映画の影響です(笑)
小さい頃から父に車を覚えさせられ、幼稚園の時に見たブリットとバニシングin60でマスタングを知って、小学5年生でバニシングin60のDVDを見てしまったので、それからはアメ車一色です。

皆さんのおっしゃる通り、最近の映画よりも(あまり見ませんが)CGや特殊効果を全く使わない古い映画が好きす。

将来の夢が'73 mach1に乗ることなので、夢が無いといわれますが、自分にとっては憧れの車ですのでとても大きな夢ですし、必ず実現させたいです!

親と映画の影響はとても大きいものですね^-^/
コメントへの返答
2012年12月28日 22:58
こんばんは\(^▽^)/!

お名前からも何の映画に影響を受けられたか瞬時に分かってしまいますよね~(^O^)

私の幼少期は幸いなことに、劇場で「ブルース・ブラザース」や「キャノンボール」、今回ご紹介した「ハンター」やH・B・ハリッキーの「ジャンクマン」を見れましたし、「バニシング in 60"」や「トランザム7000」、「ザ・ドライバー」などをテレビのゴールデンタイムにしょっちゅう放映していた時代でした(*´∀`*)
赤ちゃんの頃から車に乗っているだけでご機嫌(#^.^#)という私が影響を受けない訳がない環境でした。

同じ頃に若い頃を過ごされたお父様が、ご家庭を当時の環境のようにされて、素晴らしい英才教育をなさった事が感激ですo(^o^)o

そして、時代は違えど、私も小さい頃からEleanor 351さんと全く同じ夢を抱いて、車の絵といえば必ずMach1を描き、Mach1のプラモデルを何台も作り、夢叶って実際に乗ることが出来た者として、「'73mach1に乗る」という夢がいかに素敵な事かを知っている一人です(((o(*゚▽゚*)o)))

元Mach1乗りの端くれとして、夢を叶えようとしているEleanor 351さんに私の経験が少しでもお役に立てる事があれば嬉しいです(*^ω^*)


















プロフィール

小さい頃から弟と二人でアメリカ映画・カーチェイス映画ばかり見た悪影響(!?)により 車とはシグナルが青になればもうもうとタイヤスモークをあげながらダッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードノイズ激減計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 11:17:24
スピーカー交換&プチ・デッドニング '12.11.4更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/15 00:31:44
ナビ・ETC取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 13:00:54

愛車一覧

フォード マスタング ファストバック フォード マスタング ファストバック
白黒429CJ以前に乗っていた '72Mach1 351 4Vの写真です。横に映ってるの ...
フォード マスタング ファストバック フォード マスタング ファストバック
小さい頃に「バニシング in 60"」をTVで見て、自分の頭の中には「自動車といえばこれ ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
弟から預かっている1979年型 ポンティアック・ファイアーバード・トランザムに乗っていま ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation