えっと、だいぶ時間を空けてしまっておりましたが、とりあえず修理終わりました
ご存知の方もいらっしゃいますが、某GC乗りの方にパッド・ローター交換をお願いして神奈川まで行きました。
では、早速やってもらっちゃいました(*´∀`*)
ツナギ姿、、、、怖い(ボソッ)
あ、ちなみに12月頃に某Dラーへ車は一旦見てもらっておりましたがパッドの磨り減りで当たっていてパッド交換で済むということでしたが
他の方からはローター交換もしたほうがいいと言われたので念のため交換をしてみました。
先にパッド残量、パッド残量。。。
ま、まぁ、磨り減って当たっているって言われてたぐらいだからと少し焦りました。良くブレーキ利いててくれたなぁと。。。。
でもローターは大丈夫だろうなぁ~と思っていたら・・・
ぇ?・・・・・・・・・・・・!!
右のフロントローターを外したところ、裏面が\(^o^)/しておりました。
あれ?これって大丈夫・・・なのですか?
大丈夫じゃない?・・・ですよね。
パッドとローター、どっちも危なかったんだなぁ。。。もしかしたら死んでいたかもしれないと思ってゾッとしてしまいましたよ^^;
さて、そろそろ新しいローター、パッドはめてキャリパーを戻したら右終わるところまで来ました。
某GC乗りさんの、最強アイテム「キャリパー戻し」※写真取り忘れ
( ‘д‘)つ))`Д´)グリグリと戻していってみると。。。?
あれ?なんか曲がってきてるけど大丈夫かな?と見ていると
某GC乗りさん「ピストン戻らないんだけど」
ぇ?・・・・・・・ぇ?
どういうこと?と思い、現状だとどうしようもないと、とりあえず一度見てもらった某Dラーに電話。
以前見てもらった内容とは、いったい何なのかを問い詰めてみると、パッドの残量が減っていてそれが擦っていて、音が鳴っていたと。。。それは知ってます。
自分は、中古車での購入の為、足回りが大変心配で、念のためキャリパーも見てもらえますかと依頼したのですが、それは、見ていなかったそうです。
(理由→キャリパーを外す場合は、分解作業の為別途費用がかかります・・・そんな説明されておりません。)※言った言わないの為、私にも責任がある為全て悪いというわけではありません。のであしからず
じゃぁ、どうやってローターの点検をしたのですかと言うと隙間から見ましたと答えました。
※赤い〇の部分から1cmぐらいの隙間だそうです。それでしっかりと把握できるのでしょうか?と疑問視(写真だと少し開いてますがもう少し狭くなります)
依頼した内容をしっかりして頂けなかった点がすごく残念でしたが現状、この状態では帰れないので、某Dラーさんにローダー車で迎えに来てもらいました。
その迎えに来てもらうまで、某GC乗りさんに、あっちこっち連れて行ってもらって、トルクレンチを買っちゃいました。正直、まだ何もそろえていない中で最重要装備だと言われ即買い。
さて、そんなこんなで迎えが。
某GC乗りさんのおかげで色々とDラーさんのいじm。。。付き合い方を把握しました(ノ´∀`*)ありがとうございました。
んで、それから、色々とDラーさんとのやり取りをしていたのですが、なかなか難色を示しておりましたが、中古ショップで入っていた車両修理保証が役に立ちました。
修理を残額負担しなくてよくなったのか、上から連絡が入ったのかは知りませんが(笑)Dラーさんも丁寧に色々と手を回してくれていただきました。本当にありがとうございます。
ですが次が厄介で、保証会社が色々と言い訳をするわけです。ですが、キャリパーは保証内に入っているのですが、対応した人が言い間違えて、キャリパーは対象にならないと言ってしまったものですから大問題。
Dラーの方も自社保証じゃないので、どうすればいいかわからず、私も始めて使うので保証内に入っているのになぜ出来ない?と保証会社と言い合いになりました。
が、保証会社が言い間違いを認め、何とか修理をすることができました。
修理内容
・右フロントのキャリパー交換
・フロント両側のローター・パッド交換(持ち込み)
・ブレーキの調整
・その他諸々
左フロント
右フロント ※キャリパーの色が純正は銀の為、他の箇所と変わってしまいます。そのうち塗りますw
そして、Dラーさんの方が見積書の中にローター本体(純正)を入れていたのですが、保証会社の方でお詫びということで、それも保証対応してもらっちゃいました_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!

予備としておいとこっと(*´ω`*)ウマウマ
こんな感じで、色々と大変でした。
Dラーさんの件で、悪く言いたくないのですぐブログを書けませんでした。その絡みで皆様に大変ご迷惑をおかけしてしまいました。本当にすみませんでした。
でも、Dラーさんも必死にお手伝いをしてくれて今回うまくまとまったと言うのは間違いありません。
Dラーさんにもご迷惑をかけてしまいました。本当にありがとうございます。
あ、それで念のため、Dラーさんに他の箇所の点検もお願いしたところ
・MTエクステンション・オイルツールよりオイル漏れ ※早めにしたほうがいいそうです。自走可能
・Rデフサイドツール左側?及びOリングの辺りよりオイルの滲みがある。
・サイドブレーキの掛かりが甘い(ワイヤーの伸びが原因?)
と色々と出てきました。
また保証会社の方に見積もりを出してどこまで保証会社が出すかによって変わってくるのですがその辺はまたの機会に。
色々と、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
今後ともよろしくお願いします。(ノ´∀`*)
あるGDAだった車にお乗りの方へ
「バレンタイン、本当に板チョコをメール便で送りますね♪ベトベトになっても知りませんから(笑)」
Posted at 2013/02/04 19:01:29 |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ