今回は感動づくしの旅館編を書かせて頂こうかと思っているもっちーです!
1日目はビジネスホテルに泊まったのですが、2日目は足の治癒も願って、湯治名目で温泉旅館にしました。

伊豆・河津町の峰温泉にある大正時代創業の玉峰館(ぎょくほうかん)さん。
実は、山形出身の友人がここで働いていて、久々の再会も兼ねて選びました。

庭園やフロント前のロビーから重厚感あふれる雰囲気で正直、身の丈に合ってないかなと思いながら緊張感を漂わせてチェックイン。
■部屋

大正時代感のある「大正モダン」ルーム
昭和後半生まれの私には、むしろ大正感が新鮮でした。
他にも露天風呂付きの客室や離れもあるようですが、私の身分では予算オーバーです笑
■温泉
無料で利用できる貸切風呂が3種類と時間交代制の大浴場が2つありました。

岩露天風呂の大浴場

貸切露天風呂
残念ながら、時間的にすべてのお風呂は入れませんでしたが、貸切露天風呂は「オレ専用風呂」感満載でゆっくり出来ました!!
■料理
一番ビックリしたのが料理でした!!

目でも楽しむとはよく言ったものです!!
これでもほんの一部です!季節感あふれる美しい盛り付けで、食べるのがもったいないほど美しさを感じました。
全部で10品くらいありました。

秋の味覚満載のご飯。ご飯の紹介の際に「こちらのお米は山形県産つや姫を使用しております」に対して、思わず「ありがとうございます」と勝手に観光大使してしまい笑

こちらは朝食。画像には写っていませんが、朝からお刺身も付いていてボリュームにビックリしましたが、普通に完食できてしまいました(・・;)
■食後のひととき

庭園を眺めながらテラスでデザートを頂きました。

山形と違って夜でも暖かかったのでくつろげました!
なお、私事で恐縮なのですが…
来年、結婚することが決まりまして…

旅館で働く友人からまさかのサプライズを頂きまして…
食事中にも地元の友人がこっそりと頼んでくれたというアワビが出てきたり…

サプライズ演出も多く、感動と感謝でいっぱいの食事時間となりました。
今まで、旅館といえば中居さんがいて、食事はドーンといっぱい並べて豪華に!!的なイメージだったのですが、とてもいい意味で覆されました。
少々お値段は張りますが…全種類制覇できなかったお風呂と季節ごとの美しい料理を楽しみにして、また訪れたいと思う旅館に出会えました!!
玉峰館。伊豆に行った際はぜひオススメします!!
■旅の道中

走行中に自然となかなか面白い並びになってニヤニヤしました(助手席撮影)
Posted at 2018/10/23 23:40:41 | |
トラックバック(0)