• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月10日

篭の鳥

篭の鳥












SBoM Rd.3で、最終コーナーでヤバかったので
ロールケージ、6点式にします。
本日ベランダで缶スプレー塗装。
あいかわらずの物干竿色(笑
前から持ってたんです。
重いし、まぁまだ要らんかなと思ってましたが
コンクリートウォールがいつもと反対方向に流れるのを見ちゃうと
流石に自己防衛本能がDNAの奥底から湧き出てきますっていうもんです。

で、今回パワーアップ(…むふふ)に合わせて6点式に。

プラス12kg弱。
パワーと相殺されるかもなのは言わない約束でお願いです。
ブログ一覧 | mini | 日記
Posted at 2012/11/10 16:47:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

備忘録 記念樹(小手毬・紫陽花)・ ...
ND5kenさん

シティ 新車?に戻る
彼ら快さん

11/2 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

御殿場に到着
Amagasaki _HNU12さん

🥢グルメモ-1,137- とんか ...
桃乃木權士さん

116【げそ天丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年11月10日 16:54
12キロはデカイですけど
安全には変えられないですね

あとは更なるスキルアップと
内臓脂肪を搾り取れば?(笑)
コメントへの返答
2012年11月10日 18:41
体脂肪絞るのが辛いお年頃(泣

スキルアップは頭のネジ抜けば
いいのかなぁいいのかなぁいいのかなぁ…
2012年11月10日 18:16
籠、付けたくないけど、要りますね
ハンドリングも変化するんでしょうか?
コメントへの返答
2012年11月10日 18:44
ハコがしっかりすると
足が食いついて
ロールが大きくなるそうです。
それにもまして
トップヘビーになるので尚更ですね。
アンダーオーバーは
走ってみないと解りません…

安全第一w

じゃあアクセル抜けよって話ですが。
2012年11月10日 20:10
小町号は前後分割10点です♪
私の場合はエンジンだけ走っていかないようにですがwww
コメントへの返答
2012年11月10日 21:13
小町号は10点でもエンジンだけ
行っちゃいそうな気がしますぅ…w
2012年11月10日 20:33
6点以上入れると足周りの感じも大分変わるそうですね。

僕はカメラステーとしか機能していない3点式を取っ払ってしまいたいです…
コメントへの返答
2012年11月10日 21:15
なんせトータルで25kgくらいになりますから
その分パワーアップしないと
遅くなるだけです。
ただ、走った感じが楽しみではあります。
2012年11月10日 22:19
ロールが入っているなら!
オープンカーにして スキンにして抵抗を失くせば ?
コメントへの返答
2012年11月10日 22:26
あぁ、抗うことを不能にする手招き攻撃…

今夜は酔ってないでしょ♥
2012年11月10日 23:59
まずは安全確保してからですよね

これで思いっきりスピンしまくれますね♪
コメントへの返答
2012年11月11日 0:52
大人ですから安全第一です。

これで安心して横転できます♪
2012年11月11日 0:12
12キロもあるんですね(驚)

ロールケージを入れたボディ剛性ってどうですか?

コメントへの返答
2012年11月11日 0:54
剛性は確実に上がります。

が、足も見直さないと
いいこと無いようです。
パワーとの兼ね合いもあります。

はるか昔、バイクでRZからTZRに乗り換えたら
タイム落ちた事あります。
2012年11月11日 10:13
その昔、ロールバーの無いミニで筑波サーキット走ったら、めっさ怖く感じましたが…
今は慣れました(笑)
ワタシは人間軽量化の余地はまだ少し(けっこう?)あります…
コメントへの返答
2012年11月11日 15:26
ほんの3年前は着いて無かったのに
今は外して走る勇気は無いですw

軽量化は費用がかからないこと多いですが
いろんな意味で人間軽量化が
タイムアップに効く気がします。
一番成しがたいことですけど(ふー…
2012年11月12日 13:39
チューンしたんですね。
コメントへの返答
2012年11月12日 20:25
正確に言うと
現在進行形です。

マツオエンジニアリングデベロップメンツスペシャル!
略してMED special(キャー

プロフィール

「ミニあるある…的な http://cvw.jp/b/1682581/47311869/
何シテル?   10/30 13:44
官能的かつ挑発的なワインディングさえあれば 生きて行ける絶滅危惧種です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ローバー ミニ Gabrielle (ローバー ミニ)
1984年式HL改 エンジン ○松竹エンジニアリング製チューニングヘッド  1.3:1 ...
ローバー ミニ Joe (ローバー ミニ)
良く回るノーマルインジェクションでした。 miniの走り方を覚えた車。
ローバー ミニ Green (ローバー ミニ)
ATでも回せば面白い。
ローバー ミニ Grace (ローバー ミニ)
量産型キャブクーパー。SUシングルでも充分楽しかったです。 攻める乗り方を覚えた車。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation