• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月04日

慣らし運転で茨城へ

慣らし運転で茨城へ 月曜日に仮退院したカルディナですが、ミッションの慣らしのために300kmほど慣らしが必要です。
しかもエンジンと違ってギアチェンジしないといけないので、下道で^^;。

当初、伊豆のほうにでも行こうかと思っていましたが、天気も芳しくなかったので、茨城方面へ・・・。

おなじみ、ヒゲのおじさんのところへ行ってきました。

で、何故か入院・・・orz
ブログ一覧 | ST215 | 日記
Posted at 2010/03/04 22:33:35

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

小民家。
.ξさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

この記事へのコメント

2010年3月4日 22:46
おいらも先日同じ様な慣らしをしました。
下道ってところが辛いんですよね・・(泣)
入院とはどうされたんですか?
コメントへの返答
2010年3月4日 22:58
家から環七~水戸街道をひた走りました。

エアロパーツにクラックが入ったので手直しを・・・^^
2010年3月5日 4:19
おはよーございます♪(*'O`)ゞファーァ!

ミッションの慣らし運転も神経使いそうですね…(;´∇`A``アセアセ…

次は壊れないと良いですね♪(=^_^=)ウン!
コメントへの返答
2010年3月5日 7:35
慣らしそのものは、手荒なシフトチェンジをしなければいいのですが、ブーストかけられないのでストレスたまりますf^_^;
2010年3月5日 7:07
ATナラシに比べりゃMTは楽。
コメントへの返答
2010年3月5日 7:35
確かに・・・
2010年3月5日 9:44
まいど~!

奈良市の旅ご苦労様です(^^ゞ
でもって入院って…日帰りですんだのですか?
コメントへの返答
2010年3月5日 12:17
預けてきましたよ~。
帰りは鹿島臨海鉄道で水戸経由で帰ってきました。
2010年3月7日 19:10
おやおや…
もしかしてニアミスかも知れないですね…

3/3,4は、新鉾田(鹿島臨海鉄道)に宿泊出張してましたよ!

この路線は、メイド列車があるみたいですよ!
http://www.rintetsu.co.jp/cgi-bin/news/index.cgi?id=1266800426
コメントへの返答
2010年3月7日 19:31
あらま、正に新鉾田から水戸経由で帰ってきましたよ。
2日でしたがo(^-^)o

プロフィール

「プログレ君タービン交換 http://cvw.jp/b/168432/48261528/
何シテル?   02/15 19:05
改造車歴、35年以上 普段乗りはレクサスis500です。 サブは、JCG11プログレをゼロヨン仕様にしています。 161アリストの2JZ-GTEに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プログレ 施工完了で脇やランチも楽しんで御帰宅です^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 05:06:04
Edieちゃん♪とオンエア〜v(^_^v)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 16:10:40
オフ会まであと3日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 21:19:03

愛車一覧

トヨタ プログレ マー太郎3号機 (トヨタ プログレ)
3rdカ-になりました。2JZ-GTEのVVT-i付エンジンに換装し、HKSのキットで3 ...
レクサス IS 新·マー太郎1号機 (レクサス IS)
最後になるかも知れないV8エンジンをゲットしました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
1号車のカルディナが弄り過ぎのため、こいつが日頃の足です。 NAのATなので遅いですが、 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
SR20DETを搭載したGTI-Rです。 3ナンバー化やシルバーにオールペンしたりと 色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation