• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月15日

IMFが韓国を“公開糾弾” ウォン安誘導の“為替介入”にクギ

韓国の朴槿恵(パク・クネ)政権の経済運営がまた批判にさらされた。国際通貨基金(IMF)が韓国に関する年次協議の結論を公表、2015年度の経済成長率見通しを下方修正したうえで、ウォン安に誘導するための為替介入を制限するべきだと指摘したのだ。韓国当局の不透明介入については米財務省も批判しており、新興国でもやらないような振る舞いへの非難が国際社会で相次いでいる。

朴槿恵って、大統領になってから、対日強硬発言などで支持率が高かったものの、それ以外は全くの無能、無策だったんだな。
アベノミクスが、国民に好景気を実感させているかは別として、少なくても前政権からは確実に良くなっているのに対して、クネノミクス(?)は国民に不景気を実感させている事だろう。
そもそも、韓国が価格競争力持って輸出を拡大させてきたのは、行き過ぎた円高が原因のひとつ。
今はその円高が是正されただけだ。
為替相場というのは、市場メカニズムで適正なレートになるものだ。(人民元など、例外もあるが)


ウォンが実態より安く見えることに言及、為替介入は過度の為替レートの変動への対応に限定されるべきで、必要な為替レートの調整を妨害してはならないと強調した。
韓国当局の為替介入をめぐっては、米財務省が報告書で、ウォン高を阻止するための大規模な介入を実施し、しかも公式な報告を行っていないと猛批判した経緯がある。米財務省に続いてIMFも朴政権での為替介入にクギを刺した形だ。


彼の国は、国際ルールも守れないのかね。


韓国の為替介入が米国などの怒りを買い、経済の低迷を招いている背景の一つについて、週刊東洋経済元編集長の勝又壽良氏は、朴外交の失策があるとみる。
 「韓国は外交的に中国側に身を寄せ、反日運動を展開してきた。そうしたなか、日米の親密化が進んだことで、中国経済への牽制(けんせい)が韓国経済にも波及しかねない。中国経済が急降下するなか、韓国にとって日米同盟の強化は、致命傷となる公算が大きくなった。中国と米国との“二股外交”が、手痛いしっぺ返しを受けたといえる」


身から出た錆びってところだね。
でも、ウォン安誘導も程ほどにしとくんだな。
今度はウォン安が止まらなくなって、通貨危機の再現になるかもしれないぞ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/16 00:34:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TAKUMI エンジンオイル添加剤 ...
ステブルーさん

スバルのレヴォーグかな?
ベイサさん

✨頑張る人とホラフキン✨
Team XC40 絆さん

今朝の読書 時代を超えて愛される、 ...
彼ら快さん

首がまわらない
ターボ2018さん

トヨタ シエンタ NHP 170系 ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2015年5月17日 6:56
「ワロス曲線」を見られる日が近いかもしれませんね(笑)
コメントへの返答
2015年5月17日 15:46
ヘッジファンドに弄ばれる韓銀…ワロス。

プロフィール

「慰安婦像増殖中 http://cvw.jp/b/1684579/39177634/
何シテル?   01/15 00:55
R18です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ その他 マツダ その他
ロータリー復活を

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation