• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月08日

Cカー@旧FISCO

Cカー@旧FISCO 先日も走ったFSW・・・

おいらは初めて走ったコースが
FISCOという事もあり、
良く行くんですが。。。

こんな↓の見ちゃうと。。。







改めて感じたこと。。。


ロールケージって大切!!!
ブログ一覧 | 動画 | 日記
Posted at 2009/05/09 13:07:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

私の宝物です✨
スプリンさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

保険に入って、隠れ家Café Ja ...
Zono Motonaさん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年5月9日 13:14
おもいっきり手が車外に出てるし~~。

ルマンでベンツが飛んだ時も同じだった。。
コメントへの返答
2009年5月9日 13:43
こわ~いですよね。。。

走行会でも手を出さないように、
窓は閉めるように!!
って言われているのに、開けて走る人がいるんですよね。。。

フルフラットになっていると、
裏に空気入ると、めくれ上がるんですよね。。。
2009年5月9日 13:19
Cカー懐かしいですね~!

このレース確か見に行ってました。
もう一台大クラッシュが有った気がします。

コメントへの返答
2009年5月9日 13:46
1200psでしたっけ!?
しかも、カーボンボディ・・・

バブルの絶頂期の頃ですよね。

おいらはどちらかというと、
Gr.A派だったので、Cカーは見に行きませんでした。
その昔、我が社もスポンサーに・・・謎


旧FISCOのフェラーリ炎上は目の前で・・・
2009年5月9日 13:20
私は、踏まないし・・・
コメントへの返答
2009年5月9日 13:46
踏んでください!!!!!

宝の持ち腐れに。。。
2009年5月9日 13:58
私も踏まないし・・・
でもロールケージは自分を守る為に必要ですね。
かんがえちゃいます。
コメントへの返答
2009年5月9日 14:03
exclamation&question

誰が踏まないですって???
某御大のENGが泣きますよ!

踏みすぎて1コーナーアンダー出すんですよねww


いいロールケージ屋知ってますが・・・
2009年5月9日 14:36
某Rを買った時に知り合いが
某極○の課長だったので
Gr-A派だったのですが
いきなりシェ○からRに・・・

あそこで窓は開けませんし
踏みませんけど自然に風が・・・謎
コメントへの返答
2009年5月10日 8:26
極○って、素人が聞くとちょっとヤブァイ会社なのかな!?
って思いますよねww

あそこが走らせてたFE○GT-Rってあの後、カム○ってところが買って、
箱根辺りを走らせてたとか!?

某バンは¥260辺り越えた辺りから、
新鮮な空気が(笑
2009年5月9日 14:56
34だったら、トランク毎飛んでっちゃうかなぁ?

YHPニッサン懐かしいなぁるんるん
コメントへの返答
2009年5月10日 8:30
ディフューザーから空気入ったら、
結構ヤブァイかも。。。

おいらの実家の近くにヨコガワヒューレットパッカードあったような・・・
2009年5月9日 17:42
あのくらいの速度なら
ひっくり返っちゃうんでしょうね~!
コメントへの返答
2009年5月10日 9:18
速度というより、後ろ向きになったのが痛かったですね(>_<)

見ての通り、裏ッ側はフルフラットですからね冷や汗
2009年5月9日 17:48
場所は違うけど・・・
旧コースの最終コーナーで高橋徹選手も
映像みたいに・・・
フェンスに激突して亡くなっちゃったんだよね~。
生きてればF1に一番近い選手だったのに・・・。
コメントへの返答
2009年5月10日 8:36
さすがは、組長!!!
良くご存知で。

アレは、最終コーナーでスピンして
後ろ向きになり・・・
ってパターンでしたね!?

鈴鹿で亡くなった小河 等も衝撃的でしたね。。。
2009年5月9日 18:19
400㌔出ていたというグランツーリスモみたいな車ですよね。ちょっと想像も出来ないですが。

たんぼに一回転して落ちた私の以前の愛車は屋根が歪んだのにドアが普通に開いたので頑丈な車だと記憶しております。
コメントへの返答
2009年5月10日 8:39
ル・マンではあのストレートで400㌔は越えてたらしいですよ!

それを知ったFIAが危険性を感じ、
シケインを設けたとか!?

FISCOでさえ、楽勝で300㌔越えてましたからね冷や汗2


おいらの34は、右前だけジャッキアップしていると、
ドア閉まりません(>_<)
2009年5月9日 19:19
この当時のCカーって、今思うとかなりやばかったみたいな事を往年のドライバー達は言ってますね!

かなりパワーも強烈みたいですし、ピーキーなエンジン特性だったみたいですね!

あるドライバーが「生きて引退出来て良かった」った言ってましたからね!

相当だったんでしょうね(^^)



コメントへの返答
2009年5月10日 8:45
そうですね!
長谷見さん辺りはよく言ってますね!!
予選だけでも、終わってよかったって
(^^;

予選ブーストがあって、それ使うとFISCOで400㌔出るとか出ないとか!?

今と違って、タイヤも技術も未熟だったでしょうから、とても怖かったと思いますよ冷や汗2
2009年5月9日 21:51
首、クネクネしてるし。
ってかFISCOって懐かしい。^^
コメントへの返答
2009年5月10日 8:48
結構ヤブァイですよねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

Gr.A最後の年のインターテックが
今でも鮮明に記憶してますうれしい顔
12号車のオイル漏れもww
2009年5月9日 22:14
やばすぎです。。゛(ノ><)ノ ヒィ
恐るべし空気の力(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2009年5月10日 8:50
あの速度域でのタイヤバーストは、
命に関わりますねげっそり

ただ。。。
なるべくしてなったかも・・・
FISCOって、左フロントにすっごく負担かかるんですよ!
左右で、タイヤの減りに明らかな差が出る位。。。
2009年5月9日 23:05
ぢゃあ、バンにフルゲージお願いしますw

てか、タワーさんだと特注仕様にしないとね。spl謎
コメントへの返答
2009年5月10日 8:51
子供が喜びそうな状況になるような・・・
ジャングルジム謎

某バンは、物置なので必要ないかとww
現在は不動車だし。。。
2009年5月9日 23:25
木の葉によう・・・((((;´・ω・`))))カクカクフルフル
コメントへの返答
2009年5月10日 8:53
まだコース上だったからいいですよ。。。

メルセデス等の様に、観客席に飛び込んだら。。。げっそり
2009年5月10日 0:34
ドライバーの状況を確認しないでコックピットから引きずり出すところに時代を感じますね~
コメントへの返答
2009年5月10日 8:54
そういえばそうですね(^^;

2次災害が出ないように・・・
というのが先決だったんでしょうね!?

プロフィール

走るのも弄るのも大好きな車馬鹿です よろしくお願いいたしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウィンカー LED 化だよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 18:28:56
ホーン&イルミエンブレムの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 18:28:30
日産(純正) 足元風量調整対策品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 17:31:57

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
本日(2010年12月26日)契約発注。 5台目(・_・;) 3月6日納車♪ MR ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2007年1月13日買いました! 中古ですが。。。 一目惚れでした。 気付けば、こん ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ARC インタークーラ HKS 強化アクチュエータ TRUST 強化インタークーラパイピ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
九州工場内にて傷物となり、 茅ヶ崎にある某メーカー系中古車屋さんから購入。 某中古車屋 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation