• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グランパパの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2025年4月12日

セカンドシートUSBポート増設パネル取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
右が純正、左が社外品のUSBポート
若干色が違うけど中華製なので気にしない
2
まずはこいつを引き抜く
固いけど下側から爪を外しながら抜く
3
こんな感じ
4
背面外側のカバーを引き抜くとカプラーがあるので付属の配線を間に割り込ませる
5
こんな感じ
6
助手席側も同じ
7
本当なら背面側のカバーも外したいところだが、面倒なのでフットレストを最大まで上げて前から挑戦
8
※フットレストの下から覗いてます
このカバーは中央側(ドアの反対側)から外していく。一番外側は外れないので矢印の方向に押すと外れる
9
ピンの位置はこんな感じ
椅子側に残ったピンは抜いてカバーにつけておく
10
カプラーから分岐した配線を手を突っ込んで前まで持ってくる。
配線が挟まらないように片手でタイラップ固定するのが一番難しかった。
11
その他の場所も純正の配線にタイラップで固定
12
USBポートのパネル位置まで線を引き込む
13
とりあえずテストで繋いでみる
端子としてはUSBのType-AとType-Cが両方使えて、フットランプ(タッチで色の変更可)がついている。
14
仕上げのパネル取付け写真が無いのが私らしい。
実際USBポートよりも、このイルミネーションが欲しかった。
15
暗い場所だとこんな感じ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

300Wインバーター

難易度:

イルミネーション(シフトノブ)

難易度: ★★★

ホーン交換

難易度:

ヘッドライト球切れ

難易度:

イルミネーション(ハンドル)

難易度: ★★★

ヘッドライト(HID)不具合対応(バルブ交換)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイヤはフジ!」
何シテル?   08/31 10:07
15年振りくらいにアルファード買いました。 カスタムはしないけど、小技くらいはやってみようかな
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AUTHOR ALARM IGLA ALARM&スキャナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 13:18:07
PONMOKEN-JP 3D SHADOW LIGIT【GR】 カーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 17:28:15
PROSTAFF CCウォーター ゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 17:30:17

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
基本はノーマルのままで、小物だけで遊びます
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
中古で3月に購入しました
日産 シーマ 日産 シーマ
人生初の日産。人生初のセダン
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
実は2年くらい前にアルファード売ってました 軽だけだと何かと不便なので軽も売ってコレにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation