• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月05日

熊野磨崖仏〜角島大橋〜錦帯橋

熊野磨崖仏〜角島大橋〜錦帯橋 九州ドライブの報告も最終回


まずは別府、国東半島にある熊野磨崖仏


また今日もたくさん歩く、、、石階段



入り口では杖を渡されました。。。



熊野磨崖仏









眺めもいい場所です




参拝、写真撮影を終えて石階段を降りると、、、

こんな看板




幸運の道に続く?

胎蔵寺

キンキラの仏像です




ここでも運気上昇、祈願しました

九州ドライブ、、あちこちで祈願してるよね〜


そして次に向かう道中でキリ番ゲット

いつもは交通状態が撮影出来るタイミングでないので撮影に失敗してますが今回は成功

運気 上昇だね〜♪

30000km 通過〜

納車されてから 11ヶ月です。あはは、、、





キリ番もゲット出来て気分良く次への目的地に移動〜

快適にドライブをしていると


ん?




ん?




ん????


車内が臭う?



この臭いは〜 う◯こ


うん◯臭いwwww


緊急事態発生

安全な場所に車を停車


自分の靴の裏を確認すると〜



うわぁ〜〜 涙


◯んこ 踏んでるw 爆笑


さっきのお寺の山道で踏んだようです。。。涙


緊急掃除開始


お店によってファブリーズ、靴を購入



バツグンに うん気 上昇してますねw

すごい効果だ。。。


ーーーーー掃除終了ーーーーー


では、話を次の目的地

角島大橋へ





思わず感動

雑誌、CMなどで見た景色

これはオススメだわ






橋を渡って反対側から






そして最終目的地


錦帯橋












今回、年末年始の休みを利用して九州ドライブを満喫しました

帰り道は当然 大渋滞

中国自動車道から福井に抜けて滋賀経由で三重県に帰りました
遠回りし過ぎだな。。。笑


九州ドライブのトータル走行距離

出発してから帰宅まで 3258.4kmになりました





自分自身の中でこんな長距離ドライブは無理だと決めつけていました
しかし今回、私の固定概念が変わりました

やれば出来る

人生観も少し変わった気持ちになりましたょ



長々と私の九州ドライブのお付き合いありがとうございました
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/01/05 14:05:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日から8月に入って一段と暑いぜよ ...
S4アンクルさん

🥢グルメモ-1,053- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

ミツオカ バディ
パパンダさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2014年1月5日 15:53
そうるさん!こんにちは^_^
旅の最後はウ◯コで締めて、今年の運気は急上昇デスね☆彡
ロングドライブお疲れ様でした。ワタクシも一人旅は全然平気ですが、3000キロ以上一人で運転するのは…無理かな?
楽しいドライブ・ダイアリーありがとうございました〜*\(^o^)/*
コメントへの返答
2014年1月7日 19:49
会長こんばんは
年明けの仕事が始まり返事が遅れてすいません

これで運気が上昇すると信じています
単純な私。笑
まぁ気分の持ちよう。楽しい一年にしたいですね
会長もひとりキャンプ行かれる方ですからね。でもこれだけ走ったのは今回が初めて。どうなるか不安でしたがやれば出来ました。笑。しかも楽しい
また行きたくなりましたよ
次は四国、関東の千葉あたりを予定します
2014年1月5日 16:56
こんにちは♪
うんがついてしまいましたね~♪
パチンコ行けば大勝利だったかもしれないですね。

💩は災難ですが、九州ドライブは良い天気で良かったですね。

ブログの写真が自分が高校の修学旅行と被ってたので、懐かしかったです。

ブログ楽しませて貰いました。
旅行レポートありがとうございました!
コメントへの返答
2014年1月7日 19:55
なかなかウン◯を踏むことが無くなった時代。山道を歩いた時にどうやら踏んだようです。。。まさか旅先のショッピングセンターで靴を買うとはね〜いい旅の思い出の一つになりました
何気に皆さんがアップしてる日常のブログ
でも、その中でコレは〜と思う内容ってありますよね
食べ物ネタもそうですが旅話は自分の知らない場所だったり興味のある場所だったり、知ってる場所、懐かしい場所。いろいろありますよね
またお付き合い宜しく♪
2014年1月5日 18:43
こんばんは (^^)/

超ロングドライブ旅行お疲れ様でした。
ご無事に帰還、良かったですね b(^^)

旅先の写真とメッセージ、楽しく拝見させて頂きました。
国東半島の運気の上がる胎蔵寺には行ったことがありません。(^0^)
うん★まで踏むとは、運気も上がり、今年は何か良い事がありそうですね (*^0^*)

あやかって、私も今度行ってみます。

しかし、3000kmを一人で運転し切るのは凄いですね。
ゆっくり休んでくださいませ。
コメントへの返答
2014年1月7日 20:00
こんばんは

運転疲れても残りながら新年の仕事も始まりました。なんかまだ怠いです。笑

一年の始まり
やっぱり運気、金運は上昇して欲しいですよね
金運アップしてイジリ予算も増えると嬉しいかな、、、
地元の人の方がもっと周辺情報を知っているのでまた情報アップして下さいね

自分でもビックリ3200km
2014年1月5日 19:27
あけましておめでとうございます。

凄い距離ですね!!
最後の錦帯橋はナイスチョイスです。
私もここの橋、お勧めポイントですわぁ。

この日記見てると、どこか遠出したくなったなぁ~~。
距離的には1000km程度でね(何じゃく者w
コメントへの返答
2014年1月7日 20:07
あけましておめでとうございます

錦帯橋、岩国市は良かったですょ
朝から観光客の少ない時間に行きました

岩国のビジネスホテルも綺麗で良かったです。岩国駅の周辺で岩国寿司を食べました
山賊と言うお店が有名みたいなので次回、行く機会があれば行きたいかな

どんどん連鎖して行く?私も長距離ドライブは みんカラで感染しました。笑
CX5は長距離ドライブに向いていますね
満タンで走れる距離も長いしパワーがあり高速道路も余裕があります
燃料代もエコだしね
2014年1月5日 20:33
岩国は 錦帯橋が有名ですが
すぐそばに岩国城(名前違うかも)は
あまりレポートされませんね(>_<)

錦帯橋から見えるはずですが…

走行3258km
渋滞についても
さっきのコメの答えがすべてここにありましたね(^_^;)

本州縦断して 半分折り返したくらいですね!
ドライブ好きにはたまらない(*^。^*)
コメントへの返答
2014年1月7日 20:38
私の錦帯橋の写真の山の上にその城が写ってますよね?
ちょっと山の上だったので行ってません。お城に興味があると言いながら大きい城だけ見てる私だな。。。

今は便利で渋滞情報も携帯から見れるので名阪、名神のいつもの場所の渋滞を見て福井に遠回りして帰りました
これだけ遠回りするといつもの土日くらいの交通量で快適に走れましたょ
時間的にはくらべられませんがどうなんでしょうね。渋滞で止まってるよりはマシかな?

今回で自分の行動範囲が広くなり、また次のドライブ計画をしたくなりました
2014年1月5日 23:16
おかえりなさ~い!
無事で何より・・・
最後の日がまた良く走りましたね~!

帰りの阪神方面の渋滞をかわすのに
舞鶴若狭道を走るのは正解ですね~
小浜から木の本まで下道になりますが・・・
でも?冬は辛い道なんですがね・・・
最終日だけでも950km位有ったでしょう?
角島大橋から長門の方へ向かうと楊貴妃の墓なんてのも・・・
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2014年1月7日 20:48
ただいま

今回、走り切る気持ちがよくわかりましたょ

やっぱり長距離ドライブの人はこの道の選択はアリなんですね?
渋滞にハマるとSAに入っても渋滞、出ても渋滞。無駄に疲れるので思い付きでこのコースを選びました
以前、走った事があるので寄り道の気分で走り特にお土産は購入しませんでした

へ〜 角島大橋の近くに楊貴妃の墓とかあったんですね?案内板に気が付かなかったです。角島大橋は車雑誌で知り行きたい場所でした。今回、無理矢理コースに入れて満足してます
2014年1月25日 10:53
こんにちは~

「車で全国の旅に・・・」に興味をもって覗き見にきました!初コメです♪

入庫1年未満で3万突破は凄いですね!私の倍以上です(汗

私のイイね!機能は去年3月に壊れたままで(涙
気に入ったブログには、この様にコメ入れて意思表示するしか手立て無いのです(*^_^*)

角島大橋には、今年こそ是非訪問したいので参考になります!

宜しければ、私のブログ「MINIライフ1~2」も覗いて下さい。

とり急ぎ、イイね!の足跡として(^.^)
コメントへの返答
2014年1月25日 20:43
こんにちは

はじめまして
コメントありがとうございます

全国制覇、、、ちと私としては大げさになっていますが車の免許を取ってからやりたかった目標です
しかし仕事と言う壁、予算の壁がありなかなか出来なかったんです。しかし最近は少しながら時間ができ思い切って行きました

のんびり行こうさんと同じ場所が幾つかありました。桜島もその一つ
九州は観光する場所が多いのでまた行きたいです
今年は角島大橋が目標ですか?橋の横に道の駅がありのんびり写真撮影が出来ます

イイね機能が故障?不思議ですね。操作側のパソコンの不都合ってあるのかな
でも足跡コメントに感謝します
またいろいろと情報交換お願いします
2014年1月26日 9:34
そうる@CX-787のページさんへ、

おはようございます♪

ブログを観て頂きイイね!もポチッとありがとうございます!(^^)!
同じ場所のブログも大好きです!自分と違った目線で見れるのも感動します♪

前回にも記しましたが、私のは壊れてるので・・・今後は簡略した文章になるかと思います(汗

ハンドルネームに「757」を付けられてるのは、レーシングカーの記号ですか!?


良かったらブログ「モデルカー:マツダ車」も見て下さい♪
下手ですが、全てレジンキットを製作した物です(*^_^*)
コメントへの返答
2014年1月26日 20:01
愛車は違うカテゴリーですが同じ場所を走っていたと思うと同じ車好き、ドライブ好きですね
私と違う寄り道などがあると次の参考にもなります

ハンドルネームの由来になりますがレジンキットではなくて、、、マツダがル・マンを制覇した時のマシンになります
マツダ787B
ル・マンのレースでマツダが優勝するなんて当時、誰も予想してなかったと思います
全力を尽くす
その結果だったと私は思います
人生も耐久レース
オーバーヒートでピットに入る事もあるかもしれません。ハンドル操作ミスもあるでしょう
でもゴールを目指す
そんな気持ちでハンドルネームに入れました

プロフィール

「妻がシトロエンを運転中、故障の警告灯がたくさん表示されてビックリ!!もうシトロエンに乗りたくないと妻が言うので修理して私がメインで乗る事になりました。ジムニーは妻が乗ります。車の入替の報告でした。苦笑」
何シテル?   07/25 02:02
そ-る@ と申します 2013年 2/14 マツダCX5納車 ソウルレッドプレミアムだったので… ハンドルネームを そうる としました。笑 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シトロエン(純正) Cピラーモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 21:27:14
ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 20:59:38
ステアリング、エアバッグモジュール取り外しにかなり手を焼いたのでおさらい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 20:48:35

愛車一覧

シトロエン C3 シロコ (シトロエン C3)
妻の愛車〜シトロエンC3 でしたが… 妻が運転中にメーターに故障の警告灯がたく ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) クロ (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
2000年に3年落ちの中古で購入 あまり乗らないけど今でも大切に車検を取って乗り続けて ...
マツダ CX-5 赤好 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5 XD AWD 11/18契約 ソウルレッドプレミアムメタリック 納 ...
スズキ ジムニーシエラ 青侍 (スズキ ジムニーシエラ)
1月に 納車一年待ちと言われたので次の愛車候補として、とりあえず注文を入れる 5月にキ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation