• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

染右衛門のブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】

Q1.装着車種と年式を教えてください。
回答:コペンローブ(2012年式)

Q2.接続するスマートフォンの機種を教えてください。
回答:iPhoneSE 第3世代

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/05 05:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年08月18日 イイね!

leaf乗り換え?

表題のとおり私のリーフ24X、
そろそろ乗り換えたいなぁと。

きっかけ:
・7/31 高崎を襲った雹の餌食になった
・もうすぐZESP2も終わり(24年11月)
・もうすぐ車検(24年2月)

検討してるのはリーフe+(62kwh)
新車はとても手が出せず中古探してますが
200万前後の個体も珍しくなくなってきた。

そこでいま24Xが10万超えたところで
故障など一切経験していないことから
それくらいの過走行車を狙おうとしてます。

そこでZE1オーナー様に聞きたいのですが
・10万キロ超えて航続距離変化ありますか?
・↑くらいで修理経験ありますか?
  (どこが劣化する?)

記録簿で整備履歴と足回りのダメージ(消雪剤とかで)、内装の使用感あたりを見ておくくらいかなぁと思ってます。

ほかに注意ポイントあれば教えてください!
Posted at 2023/08/18 23:04:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月06日 イイね!

3泊4日 伊豆の旅 後半

3泊4日 伊豆の旅 後半3泊4日の伊豆旅 後半

3日目:
道の駅三聖苑で起床
その日の目的地、堂ヶ島へ向かいます。
この時点でこの駅でのスタンプ押せてない。

静かでいいところでした。

堂ヶ島マリンの船着場に到着。
この時点で7時過ぎ?人も居なかったので周辺を散歩🚶ゆるキャンの公式痛車があった。

あとでアニメみたらガッツリここが舞台になっていたことを知る。聖地巡礼!

9時?から1便目の洞窟めぐりクルーズへ。


30分弱のクルーズは大迫力。
それで1300円は破格じゃないですかね。
船からトンボロが見えた。

そのあと行ってみた。これがトンボロ。

干潮により約1時間/日だけこの道が現れる。
ちょうどその日はタイミングよく出現してラッキー✌️三四郎島までいってみました🏝️

すぐ近くの堂ヶ島食堂さんでランチ🐟
こちらも開店前だったのであまり待たずに席につけた。

ウマーすぎた。
ところてんがおかわり自由。

その後はもう一度、道の駅に引き返し、スタンプGET!

黄金崎に立ち寄り。これが馬ロック?
居た時は知らなくてあとで知った。写真とってたのを見返したらたしかにウマの顔!


道沿いのビュースポットをいくつか寄りながら北上し、道の駅くるら戸田へ。
キンメコロッケ&スタンプをGET。

温泉もある道の駅なので次はここに泊まりたいです。

道の駅から修善寺に向かう途中、
だるま山高原に立ち寄る

富士山が浮かんでる。天気わるめ&強風でした。ゆるキャンではここでキャンプしてたみたい?ウォーキングコースもあって気持ちよさそう。

修善寺へ。有名な竹林の小道。
ぐるっと観光。


その日はこの旅で唯一予約ができたペンションでstay。久々のベッドでの就寝。秒で寝ました。

4日:
あいにくの悪天候。富士山が見えない...

道の駅伊豆のへそへ
ここはいちご🍓に特化した道の駅。
店内いちご関連商品しか扱ってない。
観光案内所のおねえさん(実は中部道の駅スタンプ制覇者)に親切に道の駅概要おしえてもらいました。また会いに行きます。


伊豆パノラマパークへ。
後輩氏おすすめの碧テラスにロープウェイでいけるのですが天気良くなくて富士山みえないんで上に行くのやめました。

お土産だけGET。またくるよー
富士山コーンがいい感じ。

道の駅伊豆ゲートウェイ
となりにめんたいパーク。
ここでQC
計画してた道の駅9駅を制覇🚉


三島スカイウォークもあいにくの天気で
寄っただけで終了。またきますー。


という感じで最終日に予定してた観光ポイントは天気の関係で見送りとなりました。
楽しみはあとにとっておくスタイル。

今回の旅ではじめて伊豆にいったのですが
一定の間隔で見所があって飽きない(他に言い回しが思いつかず)ですね。

今回行けなかった&存在を知らなかった場所もあるのでまた伊豆計画たてたいです。

一番思ったのは伊豆の人はみな話し方も穏やかで温厚なひとが多いですね。魅力です。

そしてキンメ系ステッカー買いがち。
Posted at 2023/05/10 19:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月04日 イイね!

3泊4日 伊豆の旅 前半

3泊4日 伊豆の旅 前半4年ぶりに再開しました、道の駅ラリー♨️
今回は伊豆半島に位置する9駅。
5/3-6の3泊4日の旅。

1日目:
群馬から関越自動車道(途中八王子付近は下道)を通って伊豆スカイライン入口の十国峠へ。(途中充電のため道の駅箱根でQC)

富士山がうっすらみえる

伊豆スカイラインを抜けて大室山へ

リフトで山頂へ。富士山みながらウォーキング

日が暮れて、朝からろくに食べてなかったので
夕食のため、道の駅伊東マリンタウンへ。

名物の漁師丼。とんでもない量。
とっても美味しいけど味変しないときつい😓

伊豆ぐらんぱる公園のイルミネーションへ

おしえてくれた会社の後輩氏、ありがとう。
予想以上のクオリティ❗️
20時すぎてたので、音の演出が無かった。

伊東マリンタウンでQC&車中泊。

2日目:
マリンタウンの朝風呂&朝食❗️
お風呂はシーサイドビューが素晴らしい。
女子風呂はシャワーヘッドがリファらしい。
南国らしい雰囲気🏝️


小室山へ

リフトでのぼったさきのカフェがgoodすぎ
下りは徒歩で恐竜広場。🦕

道の駅伊豆月ヶ瀬へ。
最近オープンしたみたいで綺麗でした。

駐車場がもっとあればー
食堂はこみこみでした。


途中、一碧湖の湖畔を散策。
本当に碧い❗️風が気持ちいい。

道の駅天城越えでQC&ランチ。
わさび丼が美味でした。


その後は道の駅開国下田みなとへ。

途中ペリーロードを散策。
アメリカジャスミン?が綺麗でした。

道の駅のお食事処が軒並み閉まってたので
情報誌で気になってた「ごろさや」さんへ


とんでもねぇです。この旅1番の思い出ごはん
金目鯛の煮付け定食
刺身定食、それぞれ1800円。
うますぎ、そして安すぎでは?

大満足のあと日帰り温泉へ

ここでタオル類を紛失する。

道の駅下加茂温泉は営業時間外のため、
QCだけしてスタンプはスキップ...

また来ますー

下加茂温泉から道の駅三聖苑に抜ける真っ暗な山道を約1h走る。海沿いの国道を通ればよかったー。

道の駅花の三聖苑伊豆松崎で車中泊。
テニスコートの敷きパッド。


後半へ続く。(たぶん)
Posted at 2023/05/08 19:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月07日 イイね!

GW5泊6日の長野旅

GWを利用して長野旅を計画しました。
途中で中部エリア道の駅をちょっと。

いつものように旅と充電計画を立てる。



1日目:
令和になったと同時に山形を出発。
第1の目的地である白馬へ向かいます。
好日山荘でむらおグッズを買い物。
道の駅白馬の豚丼を頂きました。







あづみの国立公園に寄ったりしながら毎度おなじみ松本のスーパー銭湯でお風呂&山賊焼。うまっ


次の日は上高地予定なので道の駅風穴の里でQC&車中泊。

2日目:
上高地散策して蓼科に向かう。
初ビーナスラインに感動!


3日目:
蓼科山
ハイキングのはずが雪山登山に!


山頂からの八ヶ岳


麓のかっぱの湯に寄って、
八ヶ岳リゾートアウトレットでお買い物。
ナイスなジャケットをお得にGET!

道の駅大芝公園で車中泊。

4日目:
道の駅大芝公園
道の駅とは思えない広大な土地&アクティビティ!
野球、テニス、キャンプなんかが出来ます。
散歩して温泉入りました。


田村食堂でローメンとソースカツ。うますぎ。




道の駅田切の里
木曽駒ケ岳をはじめとした中央アルプスが綺麗!


道の駅いいじま
おとなりのスイーツショップでプリンをゲット。


道の駅とよおかマルシェ
OPENしたてのデザイナーズ道の駅。
スーパーと併設。賑わってました。


道の駅信濃路下條
峰竜太推し。

ゆったリーな昼神で温泉。
いい湯だったな〜

阿智村でスタービュー
偶然駐車した場所が有名スポットだった。


道の駅信州平谷で車中泊。

5日目:
馬籠宿
奥に見える山は百名山の恵那山。登りたい


妻籠宿


道の駅大桑


道の駅木曽福島


道の駅三岳


道の駅日義木曽駒高原


6日目:
丸子のツルヤで買い物して山形へリターン。


走行距離は1400キロ。
その中での電費は8.4km/kwh


この旅での車中泊:
走行時の様子。
ボックスの中と上に荷物を置いてました。


就寝時。
手前を頭に、上下ダウン着用して自宅で使用している枕と掛け布団です。


天候にも恵まれて最高の旅でした。
また車中泊を楽しめた旅でもありました。
欲を言えば、バンタイプのe-NV200に乗り換えて快適車中泊旅がしたいですね。もしくはいまのクルマにルーフBOX追加したいです。
Posted at 2019/05/07 22:48:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「あす高速道路上にて
10万キロ記録しそうです。」
何シテル?   07/08 22:04
はじめまして。染右衛門です。 よく友人にがんばれゴエモンに似ていると言われるのでこのニックネームです。 オーパ→エクシーガ+R2(MT)→リーフという関連性...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダー ZDR048 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:43:53
PIAA LOW LYDER COMPACT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:23:45
スバル(純正) カーゴステップパネル(樹脂) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:23:19

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
通勤用として中古購入。 以前は自宅からリーフ→電車→サンバーという2台使いでしたが、こ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0(24kwh)からの乗り換え。 2019年式、5万キロのe+を中古購入。 とんでも ...
日産 リーフ 日産 リーフ
奥さんのリーフです。 見た目おなじリーフが2台。 ちょうど新型が出るタイミングで 店舗試 ...
スバル サンバー スバル サンバー
2022/05/01納車しました! 通勤・アウトドア・直近の引っ越し作業と、 マルチに活 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation