• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月23日

マイナス21秒ロマン

マイナス21秒ロマン BCNR33のコピー。
それは、BNR32のニュルブルクリンクのタイムを21秒縮め8分を切ること。
約20kmあるサーキットとはいえ、21秒のタイム短縮は基本的なパッケージが変わらない32→33へのモデルチェンジでは容易ではなかったと思います。
それを達成したBCNR33はやはりスゴイモデルです。

そのCMが当時流れた時、「Speed King」が使われたのは今でも忘れられません。
スーパーGT-Rと題したBCNR33とSpeed Kingのイメージがあまりにもマッチしすぎで当時のクルマのCMの中では秀作中の秀作です。



特にDeep Purple好きの自分はGT-RとDeep Purpleのコラボが最高でした。
Deep PurpleはこのSpeed Kingが収められてるアルバム「Deep Purple In Rock」からハードロック志向が強まり、リッチー・ブラックモアのギター中心のサウンドに変化した頃の作品です。
リッチー大好き少年だった頃が懐かしいですねぇ~。
ハードロックの王道ここにありというアルバムです。

Deep Purple In Rock 1970年

01 - Speed King
02 - Bloodsucker
03 - Child In Time
04 - Flight Of The Rat
05 - Into The Fire
06 - Living Wreck
07 - Hard Lovin' Man

中でもこの曲のリッチーとジョンのプレイは最高です。


ブログ一覧 | ロック | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2009/04/23 22:12:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2009年4月23日 22:35
そういうヒストリーを改めてインプットした上で、BCNR33のCMを見てみると渋いですね~

BCNR33は、当時BNR32よりも一層スパルタンな雰囲気に振りたかったのでしょうが、なんとなくマイルドなイメージがあります。
コメントへの返答
2009年4月24日 22:29
GT-Rの開発とニュルとの関係はR32からだと思うともう20年以上も続いているんですね。

BCNR33はどうしてもスタイルからマイルドなイメージ感はありますね。
自分は、一番大人のGT-Rって思っています。
2009年4月23日 23:20
このCMは印象深いものがありました。

GT-Rここにあり!という感じのCMでしたね。

リッチー・ブラックモアを知ったのはレインボー時代でしたね。
リッチーのワンマンバンドのイメージが強かったなぁ
当時のへヴィメタって邦題のタイトルがなんか変(´Д`A;)
コメントへの返答
2009年4月24日 22:36
CMはクルマ、映像、音楽が一体となってGT-Rを表現した感じでまさにスーパーGT-Rデビューでした。

自分もリッチーを知ったのはレインボウからです。それからディープ・パープルを聴くようになりました。
邦題は良いものもあれば、変なのもありましたね。特にヘヴィメタは・・(汗
2009年4月24日 17:03
>マイナス21秒ロマン
このキャッチコピーは覚えてますよ。
33Rが出た頃は社会人になってたので、漢の頭金ナシ60回フルローンなら何とか買えるかも?・・・と妄想したものです(^^;

ご存知の通り妄想で終わりましたがw
コメントへの返答
2009年4月24日 22:39
漢の60回フルローンで買っていたら・・・
今のニスモ号には出会えませんでしたね(笑
2009年4月24日 21:46
ディープパープル・・・、学生時代にその存在を知り、そのサウンドに溺れていました。
今は奥さんが洋楽を全く聞かないので久しく聞いていませんが。
貴重な映像ありがとうございます。CHILD IN TIMEをBGMにコメントしています♪
コメントへの返答
2009年4月24日 22:44
マーズさんもパープル好きでしたか。
スカイライン好きは、ハードロック好きが多いんですよ。(笑

自分も最近の洋楽はほとんど聴かずに昔の曲ばかり聴き返しています。
名曲は時代を越えて聴けますね。
2009年4月27日 20:32
一度、R33・GT-Rに乗せてもらいました。
昔、R33全般好きではなかったんですが、
乗せてもらい、意識が変わりました。

快適です。 
特にリアシートが広くて疲れません。

R32・GTS-4は知り合いの好意で、任意保険、税金、GT-Rショックとクラッチとデフ含め1X万円で譲ってもらったんですが…
R33・GTS-4だったら(MTですよ)そっちだったかもしれないですね~

DeepPurple
スピード感のあるサウンドが最高ですね。
HighwayStar、SpeedKing、Smoke on the Water いいですね~

昔、「深紫伝説」ってありましたね
不覚にも買ってしまいました。
コメントへの返答
2009年4月28日 20:34
発売当初は、間延びしたフォルムなどイマイチという印象でしたが、今思うとまさにGTカーという存在ですね。

4ドアスカイラインに未練がある自分によっては33Type-Mの4ドアが今一番気になるクルマです。(現実的に手に入れるには・・ただタマがないです。)

パープルの曲はグルーブよりスピードが主体のサウンドですので自分は特にお気に入りでした。

「深紫伝説」・・・おいら高速道路の星~☆ ですね。(笑




プロフィール

「P-STAGEなう🙂
ニャスモな野田🤩」
何シテル?   06/01 11:42
スカイライン大好きです 特にR32スカイライン1番! 70’s、80’sのモータースポーツ、ロックなどが好きなオッサンです コンセプトはネオヒス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 xxx その他 xxx
ひみつのアッコちゃん(謎)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1992年 中期型 2003年に購入しました 夢にまで見た32GT-R 大事に乗っていき ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
人生初の愛車 乗って楽しかったのは春から秋まで 一冬越えるのになんと苦労したことか 1 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
32増車しちゃいました~ なんちゃってType-M仕様です

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation